今日は下ごしらえなしで作れる、
「豚のしょうが焼き丼弁当」
にしました(^-^)
豚肉は薄切り肉でもなく、厚切り肉でもなく、その中間な感じだったので、
その場でさっと筋切りしたよ~
すぐに火も通るので、あっという間にできます。
味付けは酒、みりん少々、しょう油、おろししょうが。
他は
・ブロッコリーとにんじんのおかか和え
(ごま油、しょう油、おかか、白ごま、塩少々)
・なすソテー
・プチトマト
娘のほうはこんな感じ♪
で、デザートにつけたのはこちら。
中身はねぇ、
これだよ↓
「ホットケーキミックスで作る黒豆入りカップケーキ」
黒豆見えてないけど(笑) 中にちゃんと入ってます。
中っていうより底だけどw
お正月の黒豆をこれで全部消費~(≧▽≦)
作り方はめっちゃアバウトです。
著書「ほめられおせち」にはアーモンドパウダーメインで作るカップケーキが載っているんだけど、
これはホットケーキミックスがメイン。
量もかなりアバウトな感じです
(っていうか、糖分しか計量してないw)
まず残った黒豆はざるにあげて汁気をきります。
そしてボウルに、
ホットケーキミックス(100~150gくらい)、アーモンドパウダー(30gくらい?たぶんw)、
卵(1個)、和三盆(またはきび砂糖、黒糖など60g※これは計量しました)
を入れて泡だて器で軽く混ぜ、
さらに牛乳(適量)、製菓用白ごま油(またはサラダ油大さじ1くらい)を入れて
このくらいの液状になるまでグルグル混ぜます。
あとは黒豆を入れてざっと混ぜ、
マフィン型に入れて、アーモンドを散らし、
180℃で20~23分ほど焼けばOK。
こんな感じに焼き上がりますよー(´∀`*)
カットすると・・・
豆、沈んでるからwww
混ぜ込むとね、やっぱり重いので下にいくのよ(笑)
上にしたい場合は生地には混ぜず、上のせてくださいませ。
これを袋に入れれば、
お弁当にも持っていけるおやつになるというわけです(^-^)
これでおせち終わり~
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
お弁当最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書