xmascake2018-1

今年のクリスマスケーキは、

軽めのシフォンケーキにしました(^-^)

&娘の好きなベリー系で♪

「雪のベリーシフォンケーキ~ソース付き~」

生地にはラズベリーのパウダーを混ぜこみ、

ベリー系(ラズベリー、ブルーベリー、ストロベリー、クランベリー)のソース付き!

デコレーションのイメージは「雪」です(´∀`*)


【材料】17cmの型1台分

使っているシフォン型はこちら


アルスター シフォンケーキ型底取 17cm


<シフォン生地>

卵白・・・4個分
卵白用グラニュー糖・・・40g
卵黄・・・3個分
卵黄用グラニュー糖・・・30g

水・・・40ml
製菓用白ごま油(またはサラダ油)・・・35g

薄力粉・・・65g
ラズベリーパウダー・・・5g

<デコレーション>

生クリーム・・・100mlほど
砂糖・・・小さじ1強
トッピング用粉糖・・・適量
いちご、ラズベリー、ブルーベリー・・・適量
チョコ、ピック、チャービルなどあれば適量

<ソース>
冷凍ミックスベリー
(ラズベリー、いちご、ブルーベリー、クランベリー)・・・150g
※ベリー系が複数冷凍になったものならなんでもOK
グラニュー糖・・・45g


【準備】
・薄力粉とラズベリーパウダーは合わせて2回ふるう。

xmascake2018-b

・オーブンを170℃(焼き時間30~35分)に予熱する。


【作り方】

1.ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサー中速で軽く角が立つまで泡立てる。
卵白用砂糖を3回に分けて加え、都度中速で泡立てる。
しっかりとした角が立つまで泡立てたら低速で1分きめを整える。
(メレンゲの完成)=かなり固めのメレンゲに仕上げます。

xmascake2018-a


2.別ボウルに卵黄を入れて泡だて器でほぐし、卵黄用砂糖を加えてグルグル混ぜる。
次に水を加えてグルグルと混ぜ合わせ、さらに油を少しずつ加えながらよく混ぜ合わせる。
水と油がしっかりと乳化すればOK。

xmascake2018-d

※泡立ってもかまいません。


3.1のメレンゲを再び低速で軽く泡立ててきめを整え直し、
2に半量弱を入れて切り混ぜする。8割ほど混ざったら残りのメレンゲのボウルに移し、
一体化するまで切り混ぜする。

xmascake2018-e


4.3を型に入れ、左右にゆすって平らにする。10cmくらいの高さから軽く2回ほど落とす。

xmascake2018-f


5.170℃のオーブンで30~35分焼く。焼き上がったらひっくり返して冷ます。

xmascake2018-g

↑冷めたら型のままビニール袋に入れて乾燥を防ぐ。


6.冷ましている間にデコレーション、ソースの準備をする。

a.ボウルに生クリームと砂糖を入れ、氷水をあててハンドミキサー中速で7分立てにする。
フルーツの準備をする。

c.深めの耐熱容器にソース用の冷凍ベリー、砂糖を入れて軽く混ぜる。
600Wの電子レンジで3分ほど加熱し、冷ます。
(ソースの完成)


7.5をヘラなどを使って型から出し、デコレーションする。

xmascake2018-h

xmascake2018-i

<私の場合のデコレーション>
シフォンの中央に、いちご、ラズベリー、ブルーベリーを入れれるだけ入れる。

中央に生クリームをたっぷりと入れ、上面全体も生クリームで覆う。
(今回雪を意識した感じにしたかったので、凹凸ありの塗り方にしてあります。)
残ったクリームは10切の絞り口をつけた絞り袋に入れる。

上面の中央、他6か所にクリームを絞りだし、茶こしで粉糖をたっぷり目にかける。
粉糖は側面にもかかる感じにする。

中央にラズベリーとブルーベリーを飾り、
絞ったクリームの上には雪の結晶のチョコや飾りをおく。
他チョコレート、ピック、チャービルなどを飾れば完成。


xmascake2018-2

というわけで完成したのがこちら(´▽`*)

雪の感じ、出てるかな。

今回はなぜかすごく雪っぽくしたかったんだ~♪

静岡は雪なんて降らないから、せめてケーキでホワイトクリスマス気分を味わおうかと。


xmascake2018-3

ちなみに、シフォンは前日に焼いておいて、ビニール袋に入れて一晩寝かし、

デコレーションとソース作りは当日やりました。

いつもだったら一気にやっちゃうところなんだけど、

今は体調のこともあるので、

二日に分ける方が少しでもいいクオリティーが出せるかなと思って(^-^)


xmascake2018-4

ソースはこんな感じだよ(´∀`*)

実をけっこう残した感じに仕上げるのがポイントです。


これをカットしたシフォンケーキにかけるの~♡

xmascake2018-5

シフォンケーキはカットするとこんな感じ。

ラズベリーのパウダーの色がほんのりついてます。

真ん中にフルーツ入ってるでしょう?

これねぇ、けっこうな確率で「おおおっ」って言われるんだよ(笑)


xmascake2018-6

さぁ、ソースをかけて、こんな感じでいっただきまーすっ(≧▽≦)

すっごく軽くてねぇ、クリスマスの食事の後でも全然いけちゃうのね(笑)

超おいしかったよーーーっ♡

やっぱりソースがすごくいい感じ。

ってJUNA夫さんが言ってた(笑)

娘もベリー好きなので、うはうはいって食べてたよー


デコレーションを変えれば、お誕生日や記念日でもいけるし、

ラズベリーパウダーを他のいろいろなパウダーにかえれば、

様々なシフォンケーキが楽しめます。砂糖を変えるのも手だよ~

ここに具を入れてくのも楽しい(≧▽≦)


上記のシフォンケーキの配合はJUNAの中での絶対配合なので、

メレンゲさえしっかりできれば失敗はナッシング♪

『JUNAさんの特別な日のお菓子』を持っている方は

メレンゲの詳しい作り方やいろんなシフォン例が載っているので参考になさってみてください。



というわけで、

今年のクリスマスケーキのご紹介でした。

食事は記事を分けますね~。






********




 
 Instagram

※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^) 


********



そろそろこちらの季節です♪

ほめられおせち
JUNA(神田 智美)
宝島社
2015-11-09




お弁当本はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』

内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。



初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 イカロス出版

Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。



~最新のコッタさんの連載はこちら~




ポチッと応援よろしくお願いいたします♪


料理ランキング
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→