今日まで娘の学校なので、今年のお弁当はこれが最後になります(^-^)
JUNA夫さんはまだ会社あるけど、
今年はもういいよ、という言葉に甘えることにしますw
そんな今年最後のお弁当は、
「スティックブロッコリーの肉巻き弁当」
に。
最後らしくちゃんと前の日に下ごしらえしといたよww
こーんな長いブロッコリーがこの季節になると出てくるので、
まずはそれを電子レンジで数十秒チン。
太いものは縦半分に切ってあります。
それに豚バラ肉のスライスを巻き巻き。
細めのブロッコリーには肉一枚でグルグル→4本分→JUNA夫さん用
太めのブロッコリーには肉2枚をグルグル→2本分→娘用
この状態でラップをかけて、一晩冷蔵庫においておきます。
朝、塩・コショウ+薄く薄力粉をまぶしてフライパンでジューーーっと。
全体をこんがり焼いたら、みりん+しょう油で仕上げの味付けをすればOK。
JUNA夫さんの4本分は、切らずにそのまま入れました。
男子はかぶりついたらいい(笑)
他のおかずは
・なすといんげんの炒め物
・卵焼き
王道おかずでしめですな( ̄∇ ̄)
娘は食べやすいように半分にカットして、2本分重ねるように詰めてます(^-^)
となると、
娘はごはんを斜め詰めしなくてもよかったような・・・(笑)
とりあえず、梅干しが主張しすぎている弁当なのは確か(≧▽≦)
術後、9月から本格的に再開したお弁当作りだったけど、
なかなかきつかったなーーーというのが正直な感想かな(;´∀`)
でも、自分に役割があって、それを喜んでくれる人がいるというのは、
気持ちの部分でかなり支えなったのも事実。。。
そういうことって今の私が少しでも前進していくためには、
とてもとても必要なことなので(^-^)
毎日代わり映えのないお弁当ばかりですが、
いつも見にきてくださる方々には本当に感謝しています。ありがとうございます!
今の私にはとっては、やはりかなりの励みになりますので(^-^)
年明けからはもっと寒くてもしかしたら体の面でも大変かもだけど、
またお弁当作りができたとしたら幸せです。
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
そろそろこちらの季節です♪
お弁当本はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書