まだまだ地道に続けてるよ(笑)
デアゴスティーニさんの「かわいい刺しゅう」シリーズ( *´艸`)
今回7、8号でのお題が、この「がま口ポーチ」だったのね。
私、ハンドメイド歴はかなり長いけど、
実はがま口は手を出したことのない分野(;´∀`)
工具が必要なハンドメイドはあんまりやらないのですw
刺繍は真ん中のネコちゃんの部分♪
表地はチャコペンをあんまり使いたくなかったので、
昔ながらの洋裁のしつけ方法で印を付けました。
(最後に糸は抜くのね)
これさぁ、内布と外布を合わせる時すごく迷ったのよーーー。
たぶんミシンでダーーーーっと縫っちゃった方が断然早いしきれいだし丈夫だしw
でも本では、「半返し縫い」をレクチャーしていたので、
ここは忠実にそっちでやったよw
人生初がま口装着(笑)
クラフトボンドを溝に入れてから、目打ちで布を入れていくんだけど、
同時に紙ひももすき間にグイッといれていくのね。
へーーーーーと思いながらはじめての工程にドキドキ(≧▽≦)
んで、最後、がま口の端っこ(青いところ)をペンチでギュッと押さえて固定。
平ペンチがなかったから、普通のペンチにコットンパフを2重にかまして挟んだよ(笑)
キザギザのあと付かなくてよかったw
・・・・・
こういうペンチとかボンドとかいるハンドメイドになると、
なかなか自分ではしないってことなんだよね~(笑)
ま、でも、こういう機会でもないとやらないので、
いい勉強にはなりました。
そんなこんなで完成♪
何いれるんだろうかwww
ちなみに刺繍はこの4色で。
銀の刺繍糸なんて初めて使ったよ。使いやすいもんではない(笑)
刺しゅうUPはこんな感じ~
チェーンステッチで中埋めてます。
とりあえずめっちゃ細かい(笑)
明日新しい号が発売だから、間に合ってよかったわwww
********
週末に作った担々麺(≧▽≦)
完成形レシピはこちらだぜぇ~
http://juna.officialblog.jp/archives/27196014.html
うまいっっ♡
********
※スマホのアプリ等、初期設定の場合、ブログを更新すると通知音が鳴ってしまいます。
更新が夜遅い場合もありご迷惑がかかりますので、うるさい場合は、
設定より通知音なしにおきりかえくださいませ(^-^)
********
そろそろこちらの季節です♪
お弁当本はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
内容など詳しくは以下の記事へ。
ハンバーグのことをもろもろ語っています。字メインで365ページの分厚さ。
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書