娘に、誕生日に何が食べたい?って聞いたら、
「昆布だしで作るいつものミートソースとねぇ、肉っっ♡」
と言われた母さんですw
というわけで、こんな食卓になりました~(≧▽≦)
「昆布だしで作る和風ミートソーススパ」
娘の中では、やっぱりこのパスタが、
どれよりもナンバーワンらしいっ。
1時間以上かけてコトコト煮る洋風のミートソースよりも、
断然こっちらしいw
やっぱり昆布だしは偉大だわ~。
レシピは「幸せ和風ごはん本」P82に出ています。
ブログだとこちら。
http://juna.officialblog.jp/archives/1893490.html
動画にも出ています。
https://ryorisapuri.jp/recipes/昆布だしで作る和風ミートソースパスタ
んで、「肉」はどうしようかな~と思ったんだけど、
JUNA夫さんの遺伝子を見事に引き継いだ娘は、
やはり鶏肉ラブ(笑)
というわけで、
「スキレットでシンプルチキンステーキ」
を作ってみました。
コッタさんの15cmのスキレットを使っています。
【材料】3人分
鶏もも肉・・・1枚半(450gほど)
※2枚用意して、残った1/2枚はお弁当用に冷凍ストック
しょうが・・・ひとかけ
酒・・・適量
塩・コショウ・・・適量
しょう油、みりんを2:1の量で用意。
私はしょう油大さじ1ちょいほどを使っています。
だいたいでOK。
【作り方】
1.鶏肉は1枚を半分に切ってバットに入れ、おろしたしょうが、酒を全体にふりかけ、
冷蔵庫に30分ほどおく(4枚できますが使うのは3枚)。
2.1の水気をキッチンペーパーでしっかりとふきとったら、両面に塩・コショウをする。
3.オーブンの天板に油をひいたスキレット(15cm)を3個並べ、230℃に予熱する。
4.フライパンにサラダ油(分量外適量)をひき、強めの中火で2の鶏肉の両面によい焼き色をつける。
※中まで火を通す必要はないです。
5.予熱完了した天板の上のスキレットに4をそれぞれ入れ、
230度で表面全体によい焼き色がつくまで15分ほど焼く。
※鉄製の大きめのフライパンで焼いて、そのままフライパンごとオーブンに入れても。
6.5を取り出して熱いうちにしょう油+みりんをジューーーッとかけ、
付け合わせを添える。
これがまぁ、表面カリッカリで中がジューシ~♡
娘はもちろんよろこんだけど、やっぱり一番よろこんだのはJUNA夫さん(笑)
1度の食事で
「牛・豚・鶏全部味わえるなんて、ぼく幸せ~♡」
ですってよw
・・・・
あなたの誕生日じゃないんですけどっっ(≧▽≦)
まぁ、いいわ。そっりゃぁ幸せそうに食べてたから(笑)
あとはこちら、昨日紹介した、フルーツてんこ盛りのタルトに、
ろうそくをつけてふーーーーっと。
クラッカーもならして、誕生日の歌もうたって、わーいわーいって言ってるすきに、
・・・・
ろうそくが半端なくボタボタフルーツにたれたわっw
オーノー。
とにかく来年もまた、家族で誕生日が迎えられますように。。。
***************
私は昔からチョコレートが大大大好きなんだけど、
娘を妊娠中、なんとまったくチョコを受け付けない体に!
よく食べ物の好みがかわるっていうけど、これにはふんとにびっくらこいたわぁ~。
妊娠中一切口にしなかったのよ。
っていうか、むしろ見るのもいやで、「嫌い」になってしまったもののひとつ。
でもね
・・・・・
娘をやっとこさ生み終えた瞬間よっ。
私の脳が、突如チョコを思い出したのよ。
(; ̄Д ̄)はっ!て感じ(笑)
ふんと不思議よね~。
私はその後、病室へ行って後産の痛みと闘うわけなんだけども(母子別部屋だったため)、
そんな中で私の脳を支配続けるチョコレート欲w
なので、なんとかやっと動けるか動けないかって段階でもう我慢ができず、
すぐさま病院の売店へ行ったわ(笑)
そしてチョコ2箱をともかく買い、
病室でむさぼるように一気に食べた私w
なんかねぇ、これ食べないといつもの自分に戻れないような、
そんな気までしたのね(笑)
そしてそのむさぼり食べる姿を助産婦さんに目撃され、
「チョコレートそんなに食べたらおっぱいの出がわるくなるでしょっっ」
って怒られたわ(笑)
すーーびーーばーーーせーーーん(TДT)
お母さんになって初めての日に、大人に怒られるっていう恥ずかしい体験(笑)
・・・・
っていう話をね、誕生日に娘としたのね。
そして笑われるっていうね(笑)
そんな娘ももう15歳かぁ。
大きくなったなぁ・・・。
いつまで一緒にお祝いできるかな・・・。
インスタでも写真をアップしています♪
*******************
和食シリーズ