![frtrt-p6](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/1/1/114c1ab5.jpg)
先日、娘が15歳の誕生日を迎えたので、
その時に作ったケーキがこちら♪
リクエストが
「フルーツがたっっっくさんのってるタルト♡」
っていうことだったので、
そのまんま
「フルーツてんこ盛りタルト」
にしたわ♡
・・・・
しっかし、タルトっちゅーのは土台から作るとなると、
2日がかりでごんす( ̄∇ ̄;)
JUNA夫さんからのリクエストなら、却下したいところだわ(笑)
でもかわいい娘のためとなっちゃぁ話は別w
![frtrt-p2](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/7/b/7b3db1c1.jpg)
とりあえず1日めはまずタルト焼きから。
1.材料を合わせ→2.しばらく冷凍庫で落ち着かせる(冷蔵庫だと2時間くらいかかるので冷凍庫で急冷)
→3.生地をのばして→4.型に敷きつめる。→5.重石をおいて→6.オーブンで焼き上げる。
といった流れです。
タルトの材料とか詳しい作り方は、コッタさんの連載に載せているこれです。
http://recipe.cotta.jp/blogger/special_detail.php?recipe_id=590
んでもって、
フィリングを入れて焼くまでは一日めまでに仕上げたかったので、
![frtrt-p1_e](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/5/e/5e8d3f16.jpg)
7.8はタルトを焼いた後、同じ日にやっちゃったわ。
7はフィリングを簡単に混ぜてるところで、8はそれを型に入れて焼き終わったあと。
この状態で次の日まで乾燥に気を付けておいておくわけです。
フィリングの材料も上記URLと同じ。でもアーモンドダイスは入れてません。
プレーンタイプです。
2日目は
9.カスタードクリームを作って→10.生クリームと合わせてタルトに入れる。
11.好みのフルーツをカットして水気をよーーーーく切って→12.カスタードの上に並べる。
といった感じ。
フルーツは一度平らに一段並べてから、さらにその上に山型になるようにのせていってます。
どこにどうのせるか考えるのかけこう楽しい♪
生クリーム入りカスタードの作り方はこちら。
http://recipe.cotta.jp/blogger/special_detail.php?recipe_id=153
今回はちゃんとバニラビーンズ使ってますよ~。
あとは、フルーツにツヤだしのゼラチンを塗って、まわりにホイップクリームを絞って、
まわりに粉糖をかけてミントを飾れば完成っ♡
![frtrt-p3](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/8/38efcc85.jpg)
わ~い、カラフルっ(≧▽≦)
誕生日にはとても華やかでいいかもーー。
上からだといまひとつ高さがわからないかしら。
![frtrt-p5](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/d/ed1c251a.jpg)
けっこうねぇ、高さあるのよ~♡
この今にもカスタードが流れ落ちそうな感じがたまらん(*´∇`*)
こうなるとねぇ、カットはけこうむずいわ(笑)
![frtrt-p4](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/6/0/603fb657.jpg)
すんごい切れる包丁でやったけども、フルーツ中に沈むわよw
そしてゴロゴロ落ちるっ(笑)
でもそれをみんなでヒャーヒャー言いながらやるのも楽しかったわ。
娘にもめっちゃ喜んでもらえたので、母さんうれじー(TДT)
お味ももちろんオーソドックスでうんまかったです。
味に保守的な娘にはやっぱりドストライクらしい。
さて、春先にはJUNA夫さんの誕生日も控えてるんだけど、
そん時は
「タルト以外でお願いね♡」
って言うわw
タルトから手作りのパターンは、
年に一度までと決まっています by JUNAルール(笑)
でもやっぱり手作りしたタルトはうまいっっ(≧▽≦)
*********************
☆今日のおべんと☆
![lb0202162](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/8/8/88db72c1.jpg)
サンドイッチ&スティックおにぎり弁当
つい最近作った気がするけど、リクエストにつき再びサンドイッチ弁当♪
でも、妙なすきまができたため、急きょスティックおにぎりですき間埋め。
![lb0202164](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/4/d/4dceb6d0.jpg)
今回はわかめふりかけ+白ごまを混ぜまぜして、
はいっ、スティック~♪ (秋元アナウンサー風にw)
これ、ふんとに瞬間的に棒状にできるので、おにぎりよりめっちゃ楽(^-^)
![lb0202161](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/e/a/ea5aff31.jpg)
そして海苔で巻き巻きしてラップでラッピングすれば、
はいっ、すきまうめ完了~♪
![lb0202163](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/7/1/71851ae2.jpg)
ちなみに、スティックおにぎりの奥にあるのは、そのまま食べられるサラダ用のチーズを
ハムときゅうりと一緒にはさんだもんです。
これだとねぇ、食べた時にチーズが上あごにくっつかないわよ(笑)
あれねぇ、なんでつくのかしらねぇ(^^;)
というわけで、ライブドアさんでの通常初記事はケーキでした!
明日は誕生日の日のごはんを紹介します♪
ケーキで果てたので、ごはんはそんなに手は込んでないわw
ただただリクエストにこたえた食卓です(笑)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)