冷蔵庫が乏しい週末、冷凍庫をあさったら「鶏ももひき肉」があったので、
「ジューシーチキンハンバーグ弁当」
を作りました(^-^)
ハンバーグって、材料乏しい時のメニューにうってつけなのよ~。
野菜だってタマネギしか使わないし(笑)
今回は、私のハンバーグ愛のすべてを注ぎこんだエッセイ本より、
こちらをチョイス♡
チーズはのっけてないんだけど(なかったんだべさw)
それでもとーってもおいしいんだよ~(*´▽`*)
お弁当用なので、タネに入れる日本酒を省いたり、
ソースの「水」は使わなかったりしています。
タネ作り及び成形は前日の夜に。
(ちびっこいのは私のお昼用♪)
朝、蒸し焼きにして、タレは水分がほぼ飛ぶまで加熱しちゃいます。
バターはお弁当なのでとろみがつく程度で充分。ほんの少しだけ最後に入れてます。
というわけで、
ジューシーチキンハンバーグの完成~(≧▽≦)
鶏もも肉のハンバーグもふんとにおいしいのよ♡
ほとんど技なしでふわふわ&ツルピカに仕上がります(^-^)
ハンバーグがでっかいので(笑)
他のおかずはそこそこw
・いんげんとにんじんの炒めもの
・じゃがいもの青のりソテー
野菜がもう冷蔵庫にないなぁ・・・・
こちらは娘のです。
娘のは、じゃがいもがおかずゾーンにちゃんと入ったぞっw
※お弁当箱はこちら
そして今日のデザートは手作りクッキー。
ずっと娘に
「いつものあれ作ってーーーーーー」
と言われて続けていてw
昨日はわりと体が軽かったので、えんやこらと作っちゃいました。
「チョコとくるみのアイスボックスクッキー」
私が作る焼き菓子の中で、娘が一番好きなお菓子。
型抜きしなくていいから、楽ちんなのよね~。
家用なので気がゆるんだのか、けっこう形がいびつだけどwww
これをいつものようにラッピングして。。。
お弁当用に袋詰めしたというわけです。
外袋はコッタさん(商品コード70311)なんですが、売り切れみたい(;´∀`)
クッキー袋は、こちらです。いつものクリップシーラーで密封してるよ。
クッキー作りついでに、
娘の好きな桃ゼリーも作っておきました。
作り方は
http://juna.officialblog.jp/archives/24677021.html
↑このゼリーのピューレを「ホワイトピーチピューレ」にして、
果物を桃缶にしただけ~。
ピューレはこれだよ(^-^)
固める前まで10分というスピードゼリーです。
だからクッキーを寝かせてる間にできちゃうのよ。
そんなわけで、
おやつ2種を作り、あま~い香りが家に広がっていた昨日でした。
もう金曜日だべさ。。。。。。
はやっ
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書