時々お盆を使って食事を出すと、JUNA夫さんも娘もテンションがとても上るので、
昨日はちょこちょこと和食を作ってのっけてみました(^-^)
メインは「ぶりの煮付け」
幸せ和風ごはん本にも出ている、酒で煮つける方法で作ってますよ~。
この方法だと、水をまるで入れないのでコールドスタートができて、
お魚が煮崩れません。
酒、みりん、砂糖、しょう油使用。
※煮る前に、熱湯にくぐらせる「湯引き」をしてます。
副菜は、まず
「ひじきの煮もの」
ひじき、にんじん、しいたけ、いんげん、大豆、油揚げ使用。
油揚げは賞味期限の関係でしこたま入ってますw
今日のお弁当にはいってたのもこれね~。
こちらは
「里芋の塩煮」
シンプルに、だし汁、酒、塩、ほんの少しのしょう油でコトコト煮たもの。
シンプルだけどこれがまたうんまいんだ~。
さっぱりテイストの
「きゅうりの酢の物」
も作りました。
小口切りにしたきゅうりに塩をまぶしてしばらくおき、水気をぎゅっと絞ったら、
酢、砂糖、塩を混ぜたものと和えます。
だいたい寿司酢と同じ配合。2:1:0.5弱でいけます。
ごはんは、朝炊いた「さつまいもごはん」が残っていたので、
引き続きそれを食べました。
汁物は、かきたま汁にしましたよ~。
ねぎは九条ネギを使用。
デザートは柿~♪
というわけで、
お盆にのっけた和食、みんなで楽しんで食べたとさ(^-^)
ごちそうさま☆
ただし。
洗い物がやたらとめんどくさーいwwww
(;´∀`)ヤレヤレ
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書