昨日は「鍋の日」だったらしいんだけど、
静岡はとても暑くてw
「鍋」って雰囲気では全然なかったので
スープを作ってみました(^-^)
お野菜のスープなんだけど、「昆布」を合わせることで、
とーーーってもまろやかな味になるんですよー
「かぶとトマトのまろやかスープ」
【材料】3~4人分
かぶ・・・3個
トマト・・・大1個
タマネギ・・・1/2個
ブラウンマッシュルーム・・・6~7個
(なければしいたけ2~3枚でも)
昆布・・・7×5cmほど1枚
オリーブオイル・・・大さじ2強
A:水・・・カップ3
A:固形コンソメ・・・1個
塩・・・小さじ1前後で好みに調節
しょう油・・・大さじ1
コショウ・・・適量
【作り方】
1.かぶは8つのくし形切りに、マッシュルームは4分割に、タマネギは縦半分に切って
繊維を断つ方向で薄切りにする。
トマトは皮をむき、タネを取りのぞいてざく切りにする。
2.厚手の鍋にオリーブオイルをひいて中火にかけ、タマネギとかぶを炒める。
油がまわったらマッシュルームも加えてさらに炒める。
3.全体に油がまわったら、A、昆布、トマトを加え、クツクツするぐらいの火加減で煮る。
アクが出るのですくう。
4.塩(ここでは少なめに)を加えて昆布を底に沈め、ふたをして弱火で15分ほど静かに煮る。
その後、味をみて足りないようなら塩を足し、仕上げにしょう油、コショウを入れてなじませる。
食べるまでに時間があれば、昆布をもう10分ほど入れておくとよい。
(長くいれすぎると粘りが出るので、10分ほどで引き上げる)
というわけで完成~(*´▽`*)
私は鍋ごと食卓へもっていっちゃいました。
野菜だけなのにとってもまろやかで優しいお味です。
次の日はもっとマイルドになるわよ~(^-^)
一緒にいただいたのは、
「牛肉入りきんぴら」
このお皿、ほんとお気に入り~♡
あと、お豆腐も食べたよ(^-^)
賞味期限がギリギリすぎたので、火を通す食べ方にしました。
片栗粉まぶして焼いてあるだけだけどw
これにおしょう油かけて食べるだけ~。
でもこれがまた、けっこうコクが出ておいしくなります。
というわけで・・・
今日もなかなかと暑くて鍋には程遠い静岡だったけど、
(夏かと思ったよ??)
おいしいスープ&ごはん、ごちそうさまでした☆
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書