anpan11181


この間作った練りきりの材料のあんこ(白あん、こしあん少々)が残っていたので、

あんぱんにしちゃいました~(*´▽`*)

ブログ記事がパン続きですびばせんっ。

パンを焼くのにいい季節なので、ついつい( ̄▽ ̄)


元にしたのはこのレシピ♪

カップで作る桜あんぱん

↑こんなふうにカップ仕立てにすると、

お弁当のおやつにつけたりすることもできるので(要は持ち運びがしやすい)

便利なのです。

今回はふたもついている容器を使ってみましたよ~。

こちら。





ふたの高さが結構あるので、ぷっくりあんぱんでも大丈夫(^-^)
ありそでない、カップ&深蓋なのです。



anpan11187

ホームベーカリーレシピ&成形もそんなに難しくないので、けっこう作りやすいかと思います。

カップに入れる場合は上部にくる生地を厚めにするのがポイントですよ~。

桜あんぱんとまったく同じ成形してます。

※ひとつだけカップ足りなかったのでそのままだけどw


anpan11182

ツルピカあんぱんでけたよっ。

いい感じにぷっくりしたー

黒ゴマはこしあん入りです。

anpan11183

白ごまは白あん入り♪


anpan11184

この伸びがたまらんっ♡

とってもいい感じに焼けました(≧▽≦)


anpan11185

で、こんなふうにふたを閉めちゃえば、袋いらずなのです。

乾燥もばっちりふせげるよ(^-^)


ひとつだけカップがなかったやつ、切ってみたんだけど・・・

anpan11186

ぷぷっ( ̄m ̄〃)

生地をカップに入れないと

あんこが超下だよw


にしても、

白あんのあんぱんっておいしいんだなぁ~って今日初めて思った私。

今まで白あんぱんってよく考えたら食べたことなかったんだよねぇ。

ほんのり卵の入った生地によーく合ってました。

カップ入りあんぱん、持ち運びには超便利なので、

機会があったら作ってみてね~。

ちなみにカップはビリビリむいてから食べるんだよ(笑)




*****




今日は長いことキッチンにいた一日でした。

ちょっと自信喪失気味な時は、キッチンですごすのが一番落ち着くからです。
(この自信喪失は更年期症状からくるものなのでご心配なくw 時々あるのね)

料理してる時ってなんも考えなくっていいし、

料理すれば、自分が取り戻せるようなそんな気がするから。

で、そういう時ってだいたい、

SMAPのコンサート映像をずーーーっと傍らで見ながらキッチンにいるんだけど、

今日は逆にちょっと寂しくなったな。。。

料理と同じくらい、

私の心の栄養源のSMAPがいねぇぇぇええ(TДT)

なんてことを改めて痛感しちゃったんだよねぇ。。。

だから元気出たような・・・出ないような、そんな一日でした( ̄▽ ̄;)







******

『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)


内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社

全国書店での取り扱いもございます。




初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 honto イカロス出版

AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。

分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。



 
 Instagram



~最新のコッタさんの連載はこちら~




ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→