kcrc10183


こちらは少し戻って先週の金曜日の晩ご飯♪

週末だったので、ワンプレートで楽ちんにすませました(^-^)

ワンプレートだけど、栄養はたっぷりだよ~

「一皿で栄養満点
鶏ひき肉&大豆&野菜のケチャップ炒めのせごはん」

・・・・・

あのねぇ、レシピタイトルがまったく思いつかなくてw

カレー粉使ってるんだけど、風味付け程度なので「カレー」ではなんだな(笑)

でもともかく、めっちゃおいしかったのでレシピのっけますね~。



kcrc10182

【材料】3人分

鶏ももひき肉・・・250g~300g
大豆の水煮・・・120g

タマネギ・・・中1個
にんじん・・・1/3本
しめじ・・・1/2株
ズッキーニ・・・1/2本(大き目)
 ※なければなす1本で代用しても。
いんげん・・・8本
にんにく・・・ひとかけ

オリーブオイル・・・適量

A:コンソメ粉末・・・小さじ1
A:カレー粉・・・小さじ1
A:はちみつ・・・小さじ1

B:日本酒・・・大さじ2
B:ケチャップ・・・大さじ2
B:しょう油・・・大さじ2

塩・コショウ・・・適量
バター・・・10gほど

あったかいごはん、半熟目玉焼き、さつまいもソテーを用意


【作り方】

1.タマネギ、にんじんはみじん切りにする。しめじは粗く刻む。
ズッキーニは7~8mm角に切り、さっと水にさらしてざるに上げる。
いんげんは小口切りにする。にんにくは縦半分に切って、それぞれ包丁の腹でギュッとつぶす。

2.フライパンにオリーブオイルをひき、中火でにんにくを炒める。
香りが立ったら、タマネギとにんじんを加えて炒める。

1


3.油がまわったら、しめじ、ズッキーニを加えてさらに炒め、いんげんも加えて炒め合わせる。

2
3


4.野菜がしんなりとして油とよくなじんだら、鶏ひき肉を加えてほぐすように炒める。

4
5_edited-1


5.鶏肉にほぼ火が入ったら大豆を入れて炒め合わせ、Aを加えてなじませる。

6
7


6.さらにBを加えて水分がほぼなくなるまで炒め、塩・コショウで味見をしながら味を調える。
仕上げにバターを加え溶かし、火を止める。

8
9


※付け合わせの準備。

★さつまいもは油で両面カリッと焼いて塩をふる。

★半熟目玉焼きを作る。

10

半熟目玉焼きは、油をひいて温めたフライパンに卵を落とし、
ふたをしないで弱火にかけ、水分を少し加えてゆっくり加熱します。
白身部分が好みの状態に固まればOK。お好みで塩・コショウをしても。


7.器に温かいごはんを広げ、6をたっぷりとのせる。
さつまいもソテーを添え、目玉焼きをのせれば完成。


kcrc10181

は~い、できたよー(≧▽≦)

これ一皿で、タンパク質はもちろん、ビタミンや食物繊維もとれちゃうっ!

野菜は冷蔵庫にあるものなら、なんでもけっこう行けちゃうので、
(例えば、大根、ピーマン、きのこ類はなんでも、きゅうり、かぶなどなど)

冷蔵庫処理にもいいかも(*´▽`*)

とにかくとってもおいしくいただきました。

ごちそうさま~☆










******

『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)


内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社

全国書店での取り扱いもございます。




初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 honto イカロス出版

AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。

分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。



 
 Instagram



~最新のコッタさんの連載はこちら~




ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→