先日紹介したこちら↓のキャラメルパンプキンムースだけど、
私は4個しか作らなかったので、
材料として使ったこの裏ごしかぼちゃがけっこう残ったのね。
1キロ入りだったから、残り800g!!
水分が多めの裏ごしかぼちゃなので、
牛乳と合わせてかぼちゃスープにしたら簡単に消費できるんだけど、
今回は何か別のおかずにしたいなぁ~と思って
グラタン系を作ってみましたよ~(*´▽`*)
「裏ごしかぼちゃでトロトロかぼちゃグラタン」
【材料】3~4人分
裏ごしかぼちゃ・・・800g
バター・・・15~20g
かぼちゃ用塩・・・小さじ1/2~味をみて調節
鶏ももひき肉・・・250g
タマネギ・・・1/2個
にんじん・・・1/3本
しいたけ・・・大1枚
コンソメ粉末・・・小さじ1
塩・コショウ・・・適量
オリーブオイル・・・適量
とけるチーズ・・・適量
スライスアーモンド・・・適量
乾燥イタリアンパセリ・・・少々
※卓上でケチャップを用意(なくてもOK)
【作り方】
1.タマネギ、にんじん、しいたけはみじん切りにする。
フライパンにオリーブオイルをひいて中火で炒める。
2.油がまわったらひき肉を加えてさらに炒め、火が通ったらコンソメ、塩・コショウで調味する。
3.鍋に裏ごしかぼちゃとバターを入れて弱めの中火にかけ、
ヘラで練るようにして混ぜる。
バターが溶けて全体がなめらかになったら火を止め、
塩(小さじ1/2)を加えて混ぜる(最終的な味見はまだ)。
4.3に2を加えて混ぜ合わせ、味をみて塩気が足りないようなら塩を足す。
5.耐熱容器に4を入れて上を平らにならし、溶けるチーズ、アーモンドスライスを広げる。
6.230℃のオーブン(予熱なし)で、上にこんがりと焼き色が付くまで20分ほど(時間は目安)焼く。
焼き上がったら仕上げに乾燥イタリアンパセリをふる。
ほいっ、完成~♪
あっつあつでトロットロで、そしてアーモンドがパリパリで
すんごくうんまいわよ~♡
こんなふうにケチャップをちょこっとかけて食べるのもおいしい(*´▽`*)
トーストしたバゲットの上にのっけて食べてもすんごくおいしいのよ~。
(たぶん)
だって、うちはバゲットなんておしゃれなもの急にないから、ごはんで食べたけんwww
次の朝、娘が残りをトーストにのっけてうんまいうんまいって食べてたから、
バゲットにも合うはずってことで(笑)
とにかく、裏ごしかぼちゃを使うのですぐできるのがうれしいっ。
ハロウィンのおかずメニューとしてもいいかもです(*´▽`*)
裏ごしかぼちゃの消費にこまったら、作ってみてね~。
********
☆昨日の娘のおべんと☆
土曜日だったけど娘がお弁当だったので、
簡単におにぎりお弁当でいいにしてもらいました(;´∀`)
おにぎりは梅とおかか。
あとはゆでたまごとプチトマト。
それから冷凍ゼリーを二つだけw
おにぎのかごはこちら↓竹製
ワックスペーパーはこちらです。
********
我が家にも届きましたよ~(*´▽`*)
のってるのってる~♪
どうぞよろしくお願いいたします(^-^)
※キャラメルパンプキンのレシピが見られないという問い合わせがあったのですが、
パソコンからでしょうか、スマホからでしょうか。
コッタさんのスタッフの方にも聞いてみたのですが、サイト上の問題はないとのことでした。
私のパソコンやスマホからも見られているので、コッタさんのトップサイトにまずとんでみてから、
JUNAのレシピで検索していただくと、もしかして見られるかもしれません。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
******
台風が近づいていてとても不安ですね。。。
今から備えられるものは備えて、じっと待つのみですが、
近くの海が相当荒れるだろうし、強風が非常に心配です。
みなさんも、何とぞご無事でありますように。。。
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書