昨日は、簡単にステーキの晩ご飯にしたよ(^-^)
アンガス牛がびっくりするぐらい安かったのよ~。
ステーキって焼くだけでいいから、作り手としてはふんとにありがたいw
味付けはねぇ、塩・コショウして焼いてから仕上げにしょう油をちょっぴり加えて、
あとはヤマサさんのプレミアムダレをグルグル~っとまわしがけてます。
バターもちょびっと加えました。
プレミアムだれを入れると、
にんにくとかタマネギなんかを使わなくても旨味を加えてくれるので助かるのよ~。
わさびもちょこっと添えたよ。
ちなみに、
今の私はこんなに肉を食べれたもんじゃないので、これ↑は娘のw
私は娘のから
ほんの2切れもらえば十分なのです。
更年期治療中は、やっぱり食欲わかんのかね???
いや、これでもだいぶよくなったほうなのよ?
牛肉2切れ食べてただけでもJUNA夫さんと娘に
「よく食べたねー、えらいねー(´∀`*)」
って小学生のように褒められたからwww
本格的に秋が来たら、私にも食欲の秋がくるといいなぁ~
メインは洋食だけど、副菜はばっちり和食(笑)
「糸こん&エリンギ入りきんぴら」
です。
私はどっちかっていったらこれがメイン。
汁物は、卵と水菜のお吸い物にしました。
これも和だねw
絶妙にうまかった(≧▽≦) だしはやっぱりほっとするね~
ごちそうさまでした☆
*********
☆今日のおべんと☆
娘はテスト期間中につき、今週はお弁当なし。
ってなわけでJUNA夫さんだけなので、
気まぐれ&やりたい放題もいいところ(笑)
とりあえず、
ハムステーキをどーんとごはんにのっけといたわw
しかも2枚(笑)
切りもしないw
どうぞかぶりついて♡って感じね~。
あとは、夜のきんぴらの残りと、
しらす&ねぎが入った卵焼き。
まるで貧血じゃないのに、鉄分補給のウエハウスも付けといたよ(笑)
お顔のしわにコラーゲンが必要かなと思ってw
くくっ。
***********
質問のお答え♪
『JUNAさんの特別な日のお菓子』本に載っているこちらのチョコについて
質問がありましたので、お答えしてみたいと思います。
通常クーベルチュールチョコで作った場合は、
お菓子本の通り、「冷蔵庫」で冷やし固めればOKです。
クーベルチュールチョコを適切に温度管理して作ったものは、
冷蔵庫でもわりとすぐに固まります。
コッタさんのサイトで「冷凍庫」となっていたものは、
「冷蔵庫」と訂正しておきました。お菓子本の方が合っています。すみません。
チョコレートは非常にデリケートな素材なので、
クーベルチュールなどを使った場合は、
冷凍庫へ入れてしまうと、表面に妙な模様が出たり、味も少し落ちたりしてします。
(細かいことは気にしないのであれば冷凍庫でも絶対ダメというわけではないです)
ただ今回、市販のミルクチョコレートを使ったとのこと。
こうなると、根本的に話がかわってきます。
クーベルチュールチョコというのは、
市販のチョコのようにミルク成分などは配合されておらず、
カカオ成分が主体で苦味が特徴になっています。製菓専用のチョコレートです。
(砂糖は配合されていますが、市販のチョコよりは全然甘くないです)
私のレシピは、そのチョコを使った場合の生クリーム量、または冷やし固める時間になるので、
市販のチョコを使った場合は、レシピ通りに作っても、思うようにできないことが充分考えられます。
そもそも市販のチョコはカカオ成分が主体にはなっていないので、
生クリームが多いと固まりにくくなります。
またもしも、植物性の生クリームを使っていたとすると、
配合によってはいつまでたっても固まらないということも起こり得ます。
甘さに関しては、市販のミルクチョコレートは充分甘いので、
それで作ると甘さはかなり強めに出ます。
やっぱりおいしく作るには、
クーベルチュール+動物性の生クリーム(40%台)を使うのがおすすめですよ!
見違えるほどおいしい生チョコになります。
バレンタインまでまだ時間ありますので、練習してみてくださいね~。
↓チョコの扱いになれてきたらこんなふうにもできるので、
プレゼントとしても喜んでもらえると思います。
テンパリングのハードルが高ければ、外側はコーティング専用の製菓用チョコレートでも
充分対応できますよ~(≧▽≦)
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書