3連休が2週も続くという9月ですが、
我が家は私の体のこともあって、どこか特別なところへ行くということはなくw
リハビリがてら買い物に行くくらいな連休でした。
この頃は家族と一緒なら、3件までは店がまたげるよになり(笑)
もちろん近場をちょこちょこしてるだけなんだけども、
術後直後に比べれば、歩く量も少しずつ増えてきたかなぁというところです。
足の裏とか関節とかすぐいたくなっちゃうんだけどね~(;´∀`)
(おばあちゃんか!?といった感じだよw)
でも広いお店だと、知らないうちにけっこうたくさん歩けるので、運動になりますのよ。
ニトリとかねw
けっこういい感じ(笑)
でもね・・・・
行くとこうやってまたお皿買っちゃうわけさw
パスタがのっているお皿・・・ニトリへ入ってすぐカゴにいれたもんだよ(笑)
うちのお皿、どんだけニトリなんだよwっていう状態に陥りつつあります。
ちなみにパスタは
「キャベツ&ベーコン入りペペロンチーノ」
我が家の休日のお昼ご飯に頻出のパスタです。
オリーブオイルで、タカの爪、にんにく、ベーコンをじっくり炒めてからキャベツを加え、
そこにゆでたパスタ、パスタのゆで汁、昆布茶を加えてしっかりと乳化。
最後塩・コショウで味を調えれば完成、という超簡単パスタ♪
うんまいんだよー(*´▽`*)
娘の大好物でもあります。
ニトリのあと、スーパーに寄ったら、さんまがいっぱい売っていたので、
毎年必ず作る
「さんまのひつまぶし風ごはん→だし茶漬け」
を晩ご飯に作りました。
・・・・
いろいろ出かけた後でさんまさばくの超しんどかったw
スーパーで3枚におろしてもらえばよかったなと、作りながら思ったわ( ;∀;)
その時気が付かなかったのよ。スーパー混んでたし。
ま、でもがんばって小骨もとって、
このあと甘辛のタレをからめてかば焼き風に仕上げたよ(^-^)
やっぱりうんまいっ♡
苦労してさばいた甲斐があるってもんだわよ。
我が家の秋の風物詩ってところかな。
だし汁も作ってあるので、2杯目は茶漬けとして楽しみます。
ちなみにこれ1品しか作ってないよw
手羽先も安売りしてたので、次の日(昨日)の晩ご飯に使ったよ。
「手羽先のカリカリ焼き 豆板醤和え」
塩・コショウ+片栗粉をまぶして手羽先をカリカリに揚げ焼きにして、
よく混ぜたしょう油+ごま油+豆板醤と和えるだけ~。
手羽中でよくやっているパターンを手羽先でやってみたのよ。
これも安定のおいしさ。
あとはしめじとしし唐のソテーとか、焼きなすとか。
どれもおいしくいただきました。
ごちそうさま~☆
ほんとはねぇ~、せっかくの連休だから外食とかも行けたらいいんだけど、
私にアレルギーが多いので、なかなかねぇ(-_-;)
でも私のせいで全然外食できないのも申し訳ないので、
娘とJUNA夫さんだけでラーメン屋さん巡りに行ったりはするよー。
さて9月も最後の週ですね。
台風の動きが少し心配ですが、
・・・・
あと2ヵ月少ししたら新しい年が明けるなんて
信じられねぇwwww
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書