毎年必ず作る夏休みのおやつ♪
お気に入りのピューレを使ったゼリーです。
今年選んだのはこれ。
濃縮オレンジのピューレです。
濃縮という名の通り、ちょーーーーーーオレンジ(≧▽≦)
夏、すっきりとしたおやつが食べたい時にはもってこいの柑橘系ピューレ。
分量はいつものこのレシピが元だよ↓
http://juna.officialblog.jp/archives/1892315.html
今回はゼラチンではなくアガー使用です。
アガーだとプルンプルンに仕上がらるのね♡
んでもって、プラスしてはちみつを大さじ1強加えています。
あと、加えるフルーツとしてオレンジを丸1個使ってます。
ゼラチンじゃなくて、アガーを使った場合の手順はこちら。
http://juna.officialblog.jp/archives/24677021.html
ゼラチンと違って、最初にグラニュー糖とアガーを混ぜてから水で伸ばして、
それをグツグツ煮ます。
煮てる時はこんなに白くなるんだよ~。
鍋はこちら↓を使用♪
鍋で中がフッ素加工ってめずらしいでしょう?
けっこうこれが重宝していて、料理からお菓子からあれこれ使っています。
焦がしたくない時とか、こびりつきを防ぎたい調理なんかにすごく便利なの。
あとはピューレとはちみつを加えてよく混ぜればゼリー液は完成。
器にカットしておいたオレンジを入れておいて、そこにゼリー液を注ぎ、
冷蔵庫で固まるまで冷やせば完成なり~♪
相変わらず超簡単っ(≧▽≦)
お味はもちろん濃厚なオレンジで。。。
プルルン食感っ♡
暑い午後のひと時にかなりの癒しになるのよ~。
いろんなフルーツのピューレがあるので、
お好みで選んでみてね(^-^)
今なら全品20%OFF
*************
そして昨日のごはんは、
簡単に蒸し鶏にしました(^-^)
いつもはお弁当本にも載っているバットで作る方法にするんだけど、
今回は久々に、
炊飯ジャーにセットできるこれを使ったよー
塩で臭み取りの下処理をしてから、この専用器に入れてしょうがと酒をプラス。
あとはごはんと一緒に炊くだけ~。
なんて楽なんだwww
蒸してるのは同じだから、ほんとジューシーにできあがります。
なので、かわりにソースを3種用意。
手前から
・オリーブオイル+しょう油+はちみつ少々+粒マスタード+黒コショウ
・ごま油+しょう油+豆板醤
・ぽん酢+大根おろし
の3種♪
量はけっこう適当な感じで混ぜてますw うん、それでも大丈夫(笑)
薬味も用意したので、
あとは好きな組み合わせで食べて~という感じです。
粒マスタードのソースが人気あったよ(^-^)
あとは春雨サラダ♪
ごちそうさまでした☆
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書