![somen08184](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/c/2/c2de665e.jpg)
あまりにも暑すぎたので、夜はそーめんにしました(;´Д`)
自分の中の勝手な思い込みで、
そうめんを晩ご飯にするのはなんだか罪悪感があるためw
具をいろいろつけることに(笑)
なんだろうね~ なんか子どもの頃からの思い込みなのか、
そうめん=お昼ご飯なイメージなのねw
しかも私は子どもの頃、
そうめんがお昼ご飯だとテンションダダ下がりな子だったので、
尚更なのかも(笑)
その遺伝子には今娘にも受け継がれ、
「お昼そうめんでいい?」
って私が聞くと
( ̄▽ ̄;)
↑こんな顏をする娘www
![somen08182](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/6/f/6fe3d97f.jpg)
なわけで具を用意したわけだけども、
完全なる冷やし中華の具だよね(笑)
錦糸卵、きゅうり、ハム、ねぎ。
ハムはJUNA夫さんしか食べないのでちょっぴり。
これに大根おろしと大葉と本わさびをつけて、なんとかそうめん寄りにねw
これらをお好みで麺つゆの中に入れて、麺と一緒に食べるのよ。
お腹にはけっこうたまります。
&けっこううんまいもんだよっ。
今回麺つゆはヤマサさんのストレートつゆを使用。
楽でいいわぁ~
![somen08183](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/2/a/2a4b44b1.jpg)
そうめんはざるに盛る派だよ(^-^)
相当流水でしごいて、かつ冷やしてからぼんざるにあげてます。
これでも一応、ひとまとまりずつ分けて盛ってるんだってばwww
(ばさっとあけたみたいになってるけど)
くるんくるんのきれいな盛りじゃなくてすびばせんっ(;'∀')
3人で4束ゆでたよ。
ほとんどJUNA夫さんの胃袋だよww
![somen08181](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/2/1/213e041c.jpg)
中途半端にさつまいもが残っていたので、
さつまいも天も作っときました。
といっても揚げ焼きだけどー。
それなりにけっこう満足できた食卓でした(*´▽`*)
ごちそうさま~☆
ところで、世の中はいつまでお盆休みなんだい???
(我が家は全然関係ないので。。。)
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
![JUNA_H1_b](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/9/9/99950db1.jpg)
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
![hanb-h2](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/3/9/39f3e0b1.jpg)
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_twitter.png)
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_facebook.png)
![Instagram](http://badges.instagram.com/static/images/ig-badge-view-24.png)
~最新のコッタさんの連載はこちら~
![](https://livedoor.blogimg.jp/tomomi_kanda/imgs/d/a/daa2449e.jpg)
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_4.gif)
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書