今日は、JUNA夫さんがいうところの
「スキット」
の料理のご紹介です(笑)
ロッジのスキレット使ってますよ~♪
こちら、蓋が重いので圧力がかかり、とってもやわらかくジューシーに仕上がります(^-^)
「スキレットでローストポーク」
JUNA夫さん、鶏じゃなくてごめんっ(笑)
【材料】3人分
豚肩ロース肉ブロック・・・350g
塩・・・小さじ2/3ほど
黒コショウ・・・適量
にんにく・・・ひとかけ
じゃがいも・・・3個
にんじん・・・1/2本
なす・・・1本
ピーマン・・・1個
オリーブオイル・・・少々
以下タレ材料
タマネギすりおろし・・・1/4個分
りんごすりおろし・・・1/6個分
しょう油・・・大さじ2
酒、みりん・・・各大さじ1
【作り方】
1.じゃがいもは一口大に切り、にんじんは食べやすい大きさに切ったら、
水でぬらしてラップで包み、600Wの電子レンジで3分30秒ほど加熱する。
2.なすは厚さ7~8mmの輪切りにし、ピーマンは乱切りにする。
にんにくは縦半に切って芽を取りのぞき、それぞれ包丁の腹でぎゅっとつぶす。
3.豚肉の全面に塩・コショウをすりこむようにしてまぶす。
4.スキレットにサラダ油(分量外・少々)をひいて中火にかけ、よく温めたらにんにくを入れて
炒める。香りがたったら3を入れ、全体によい焼き色をつける(中まで火を通す必要はない)。
※にんにくは途中焦げそうなら取り出します。
※焼いている間に、オーブンを230℃に予熱する。
5.いったん火を止めて、まわりに1、2のなすを並べる。にんにくは肉の上にのせるとよい。
野菜にオリーブオイルをサラッとかける。
6.蓋を隙間が空かないようにしっかりと閉め、230℃のオーブンで30~35分ほど焼く。
7.タレ材料を混ぜ合わせておく。
8.オーブンで焼き終わったらスキレットの蓋を取り、
すきまにピーマンを入れてコンロの中火にかける。
7のタレを入れ、スプーンでタレを時々かけながら、2~3分クツクツと煮たら完成。
スキレットはこちらから
↓
いや~、めっちゃジューシー&やわらかぁ~♡
鶏ナンバーワンのJUNA夫さんも、今日ばかりは豚に浮気w
思った以上においしくできて大満足でした(≧▽≦)
ちょっとしたおもてなしとか、バレンタインのディナーなんかにもいいかもだわっ。
スキット、なかなかやるな(笑)
というわけで、今話題のスキレット料理でした♪
******************
☆今日のおべんと☆
再び鮭弁ですびばせんっ。
**********************
最新著書
2015年11月9日発売
『ほめられおせち』(宝島社)
※専門書籍になりますので、店頭にない場合は、
最寄りの書店にて注文していただく方法がおすすめです。
和風ごはんシリーズ
2015年3月7日発売
『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)
2014年8月28日発売
『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)
「幸せ和風ごはん」
他著書(すべて宝島社刊)
「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン 楽天
すべて全国書店でもお買い求めいただけます。
*******************
●JUNA料理全集(パート2) 2013年4月~(ただいま制作中)
公式FBページはこちら → ★
↓応援よろしくお願いいたします♪
↓おかげさまで殿堂入りしました!
Please follow me
料理動画はこちら↓
ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら → ★