術後、料理はぼちぼちしていますが、

まだ「作りたい!!」という気持ちが追いついてこないため、

家族に手伝ってもらいながら作る日々です。

それでも娘のお弁当は、なんとか作ってるのよ~。

lb073018

こちらは今日のお弁当。

だいぶましになってきたかなーーーといったところ(;´∀`)

それでもまだまだ単一素材ものが多いお弁当です。めんご。



gyouza07183

週末の夕飯に餃子を作ったんだけど、

娘がほとんどやってくれました。

二人で仲良く包みながら楽しかったな~。

焼いたのは私です。

gyouza07181

ごはんも鍋でたいたよ(^-^)

手術してからはねぇ、
JUNA夫さんもごはん作るのを手伝ってくれるのよ~。


包丁使ったり炒めたりを主に担当。

味付けはしないんだけどねw

時には家族3人でキッチンにいることもあって
びっくりするぐらい!


こんなこと今までなかったもんだから、なんだかとても新鮮な気持ちです。

gyouza07182

これは3人で作ったミートソースパスタ(*´▽`*)

娘が素材をみじん切りにして、JUNA夫さんが炒める係。

私は主に味付けを担当。

無骨な感じだけど(笑)、とってもおいしかったよ(^-^)



私がどうしても調子悪い時は、もう娘頼みね(;´∀`)

cc

カレー作ってくれたり、簡単なパスタ作ってくれたり、

おみそ汁作ってくれたり・・・・

かなりの戦力になってくれています。


ccc

3人で作った野菜散らしもうんまかったなーー。



lb0728181

そして残った餃子でスープ餃子弁当にした土曜日。

娘の大好物弁当です。






完全なる料理復活まではもう少しといった感じだけど、

今は家族3人で作る料理がなんともここちよくて、

もうちょっとこのままでもいいかなぁ~なんて思ったりして(笑)

キッチンでフライパンと格闘しているJUNA夫さんとか、

野菜の切り方がメキメキ上達していう娘とか、

もう見ているだけで楽しいので。

こんなこと、人生にそうそうないと思うから、

もうちょっとだけ楽しんじゃおうかな~なんて思っています(^-^)



娘が特に大人になったなぁ~なんて実感。。。

泣けるくらい優しくしてくれます。

体がしんどいときは母のように背中をトントンしてくれます。

不安になると「大丈夫だよ」って笑ってくれます。

台風の日は、私の横で一緒に眠ってくれました。

・・・・

口下手で不器用なJUNA夫さんの
出る幕がないくらいですwwww






******

『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!


内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社

全国書店での取り扱いもございます。




1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 honto イカロス出版

AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。

分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。



 
 Instagram



~最新のコッタさんの連載はこちら~




ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

料理ランキング
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  宝島社  honto総合書店
おせち本 宝島社 Amazon 楽天
お弁当本 宝島社 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→