毎日恐怖すら感じるほど暑くて、
術後の体調管理にとっても、かなり厳しい日々が続いています(;´∀`)
もちろんエアコンなど使っての生活を主にしていますが、
体力が戻らない中でのエアコン生活も逆に負担があり、
もーどーしたもんか・・・・と毎日頭を抱えておりますです。
外にもほとんど出られないし( ;∀;)
ともかく、この恐ろしい酷暑の夏が過ぎ去ってくれるのを、
じーーーーーーっと根気よく待つしかないJUNAっちです。。。
さて、今日紹介するのは、手術前ギリギリにレシピ考案して
コッタさんに納めておいた
“夏のミニパフェ”のレシピ!!!
「プルプルコーヒーゼリーの大人のミニパフェ 」
をご紹介したいと思います(^-^)
こういったちっさくてかわいいグラス&スプーンがコッタさんにあったので、
凝りすぎない感じで気軽に作れるものを~と思って
シンプルなコーヒーゼリーのパフェにしてみましたよ~(*´▽`*)
※申し訳ないのですが、グラスはご好評につきすでに完売してしまいましたーーーー汗
近いものがあったので、念のためご紹介しておきます。
ちなみにスプーンはこちらです。とてもちっちゃいスプーンですよ~。
コーヒーゼリーは、
ぷるぷる食感が特徴の凝固剤「アガー」
と
糖質ゼロがうれしい「ラカント」というお砂糖
の組み合わせで作ってみました。
ちょっとでも罪悪感を減らそうという魂胆ww
※もちろん普通にグラニュー糖や上白糖を使ってもOKです。
ゼリーは容器に直接入れてそのまま固めてももちろんいいんだけど、
流し缶で作って一口大に切ったものをグラスに入れると、
クリームやアイスとも、とっても絡みやすくておいしさがUPします(^-^)
流し缶はこちらを使ってます。
グラスの底にチェリーやブルーベリーを入れて、
その上にカットしたコーヒーゼリーをのせ、
あとは生クリームとかホイップクリームとか追加のフルーツをお好みでのせればOK。
私はコーティングチョコをこんなふうにハート形で作ってのっけてみたりしちゃった(*´▽`*)
そうするとこんなふうに完成~♡
小ぶりで大人としてはちょうどいい量なのよ。
ゼリーもプルンプルンで超おいしいっ(≧▽≦)
これだけ熱いと、大人でもやっぱり冷たいものが食べたくなっちゃうから、
ご興味あればぜひ作ってみてくださいね~。
けっこう癒されるわよん♪
こちらの詳しい作り方は以下バナーよりどうぞ♪
他使ったもの
エクセラ
ドーバー クレームドコーヒー
生クリーム
コーティングチョコ
コーティングホワイトチョコ
ピスタチオ(皮なし)
※バニラアイスは市販のものを使っています。
****************
☆昨日の娘のおべんと☆
・手羽中の照り焼き
・かぼちゃのコンソメソテー
・オクラの和え物
・プチトマト
チョコバット付き♪
卵巣摘出してもうすぐ1ヶ月。。。
更年期の症状がボチボチいろいろ出始めている毎日です・・・・・( ;∀;)
卵巣がなくなったことに、体も脳も大混乱していることがよくわかります。
特に私の脳よ、その命令はもう卵巣には届かないのだよ。
早くあきらめておくれ・・・・(切実なる願い)
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書