術後、どーしても食べたかったもの
その1
桃。
その2
ジュナオさんのお母さんが、
とっておきのを買っておいでとお金をくれたので、
ジュナオさんが買いに行ってくれた。
どっちも自分では絶対出さない金額だw
食べて思った…
フルーツのおいしさと金額は
比例してるんだとw
旬のものを食べられる幸せを
改めて知る40代後半のおばさん( ̄ー ̄)
*****
今は病院と同じ時間に寝て、同じ時間に起きている。
今朝は昨日よりうんと体が軽かったので
(ちなみに術後7日目)
急遽娘のお弁当だけ作った。
これでも娘はめちゃくちゃ喜んでくれたよ…
私が入院していない間、
自分でお弁当を作っていったこともあったらしい。
ジュナオさんが、その時送ってくれた
娘作のおべんと写真↓
すごく思った親バカな私(笑)
おにぎりはいびつだけどw
野菜はほぼ入ってないけどw
私のお弁当っぽくない?(笑)
プチトマト仕切ってるとことか(≧▽≦)
しかもこれ撮ったのジュナオさんだけど、
写真の感じもびっくりするくらい同じで
笑ったw
毎日一緒にいたらわからなかったけど、
こうやって家族の日常って
共有されてるんだなぁ。。。
さて。
私の子宮内膜症の手術はそれなりに大変だったけど、
なにせ脊椎の手術を経験しちゃっているので、
それと比べたら月とすっぽん級に楽チン。
脊椎の手術の回復が年単位だったのに比べて、
今回はもう日ごとに回復。
びっくりするくらい。
でもきっと、これがはじめての手術だったとしたら、
心身ともに大変だったと思う。
経験って肥やしだなw
そんなわけで、
私の今までの痛かった経験ランキングを
勝手に作ってみた(笑)
1位
脊椎の手術
2位
親不知連続4本抜歯
3位
子宮内膜症の痛み
4位
出産
5位
結石の痛み
6位
今回の子宮内膜症の手術
7位
足の小指をタンスにぶつけた痛み
・・・・・
そ、今回のは5位にも入ってないw
注目は2位ですよ、おくさん(笑)
これ、なかなか越えるものでてこないw
やっぱり親不知抜歯はやばいっすよw
そして7位には日常的にだれもが経験する痛みが( ̄▽ ̄)
参考になれば幸いですw
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書