無事退院してきました。
これからは自宅療養になります(^-^)
癒着による剥離面がかなり広範囲に渡ったため、
通常の卵巣・卵管摘出の術後より少し回復に時間がかかりそうです。
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
おすすめ著書
まだまだ炎症反応も高く、微熱やむくみ、剥離面の痛みなどもろもろ続く日々です。
基本、寝たり起きたりといった感じですが、
再癒着を防ぐためには、適度に動くことも必要になります。
動くけどそれなりに休んでねとw
難しいわ(笑)
1ヶ月たって全体的に落ち着いてくればいいかなぁという感じです。
昼間は一人なので体も心も少し弱気ですが、
自分の体の中に日々進行していく悪いものがないと思うだけで、本当に気持ちが楽です。
とにかくすっきりした。。。
とはいえ、体力ががつーーんと落ちているので、何をやるのでもひーこら言っています。
でも食欲だけはモリモリなので大丈夫(笑)
術後、ここが一番大事なところでもあるので!!
手術や術後回復の詳細などは、体力がもう少しもどってパソコンに向かえるようになったら、
きちんと丁寧にまとめていきたいと思います。
同じ手術を受ける方々の情報源としてもしっかりしたものにしたいので(^-^)
そんなわけで今日はスマホからになりましたが、
ご心配してくださっている方々に少しでも早くご報告をと思いまして、
ちょこっと更新させていただきました。
しばらくはスマホから更新という感じになりますが、お時間あれば時々お付き合いください(*´∇`*)
それから
コメント、メッセージなども本当にありがとうございました!
ひとつひとつ読ませていただきながら、どれだけ力をいただいたかわかりません。
早く本格的に料理復活できるようにがんばりますね(´∇`)
私も自分のちゃんとしたごはん、早く食べたいしw
特にハンバーグが食べたいっ(〃∇〃)
※病院ではほぼお魚生活だったためw
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書