いや、もう、入院を目の前にして、
気持ちが落ち着きませぬw
一番心配なのは、
・・・・
手術前の絶食、耐えられるかなーーーー
って、そこかよっっwwww
だってーーー、朝、昼、晩ちゃんと食べる日々だからさ~。
人間、いつもと同じように食べられるって
ふんとに幸せなことでございます。
そもそも私にとっては料理を作れること自体が幸せなこと。
そりゃもちろん、気が乗らない時もあるけどw
毎朝お弁当作っていて辛い時もあるけどw
それ以上に楽しいこととか、幸せなこととかいっぱいあるし、
何より料理が作れる=私にとっては健康の証
だと思っているからです。
健康ってのはふんとにふんとに大事。
しかも、体も心も、両方。
このバランスがよくて、はじめて料理ってできるもんです。
だから私にとって料理は
生きていることのまさにバロメーターになっているんだなぁ~。
そんな私が、今回は体の面で
少しの間キッチンから離れる生活になります。
早く私の一番好きな場所に戻れるよう、
がんばってこよっと。
ブログは入院中ストップするかもですが、
心配しないでくださいね~。
でも暇すぎたらスマホから何か更新するかもw
ともかく
私のQOL、ちゃんと取り戻してきます!!!!
JUNA夫さんがくれたお花。
これまでずっと
「ブリザードフラワー」
って覚えていて
娘も案の定、その言葉で覚えてこれまできて、
でも実は
「プリザーブドフラワー」
だと知った昨日wwwww
(JUNA夫さんに思いきり母娘して訂正されたw)
まじかぁぁーーー( ̄▽ ̄;)
お仕事でいつもお世話になっているコッタさんからも
プリザーブドフラワー
(ちゃんと覚えたw)
いただきました(≧▽≦)
スタッフの方々からの直筆の色紙に超感動したわたくし。。。
また元気になってお仕事もがんばりたいな。。。
******
メッセージくださったみなさま、ありがとうございました。
貴重なお話を聞かせていただいたり、励ましていただいたりして、
元気をたくさんいただきました!!!
ひとつひとつにご返信できませんこと、大変心苦しく思いますが、
みなさんのお気持ち、しっかりと受け止めてさせていただいております。
こんな私のために、応援してくださって本当にうれしかったです。
また、子宮内膜症に関する私のブログ記事を
リンク、シェア等したいというお申し出もいただきましてありがとうございます。
こちらも個々にお返事ができなくて申し訳ないのですが、
どんな病気でも世間に広く知っていただくのはとても大切なことですので、
ご自由にリンクしていただいてかまいません。
ただ、誤解をうんでしまう記事だったり、批判を対象にした記事である場合は、
同じ病気を患っている方々を不用意に傷つけてしまうことがありますので、
ご遠慮いただければと思います。
私としては、一人でも多くの女性が、
子宮内膜症の苦しみからいち早く開放されることを祈る想いです。
次の記事はこちら
http://juna.officialblog.jp/archives/32429248.html
「退院のご報告」
入院するときにあったほうがいいもの、の記事はこちら
http://juna.officialblog.jp/archives/32429274.html
入院・手術の詳しい経過はこちらのカテゴリーにまとめてあります。
http://juna.officialblog.jp/archives/cat_514813.html
子宮内膜症全体カテゴリーはこちら↓
http://juna.officialblog.jp/archives/cat_497900.html
********
LINEより更新通知が届きます。
Twitterでも更新のお知らせをしております。
コメント欄があいているのはインスタ♪(レス遅め。ネコ被ってますw)
こちらのコメント欄もあいてます。(レス早めです♪)
※更新が夜遅い場合が多くご迷惑がかかりますので、
通知音がうるさい場合は、各アプリ設定より「通知音なし」におきりかえくださいませ(^-^)
最新刊はこちら♪
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』
Amazon 楽天 宝島社
字メインの初のエッセイ本(365ページ!)はこちら♪
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
とてもマニアックな本なので、ハンバーグ愛の強い方向けですw
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 イカロス出版
Amazon、楽天で電子書籍の扱いもございます。
その他著書はこちらへ→★
コッタさんのオフィシャルパートナーとして10年以上活動中♪
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
コメント
コメント一覧 (15)
わたしは看護師をしているせいか先がわかるから体調悪くても我慢してしまっています。病院行かなきゃと思っていますが。手術が怖いんです。情けないですが。
とにかく。手術無事に終わり安心です。
junaさん、いまはゆっくりしてくださいね。家族がたくさん助けてくれます!お弁当も大変ですが。
料理は好きだけど得意じゃない私ですが、お弁当や日々の御飯の参考にさせてもらってます。
充電期間だと思って、ゆっくり体調を回復してきてくださいね。また楽しいブログが再開されますことをお待ちしています。
子宮内膜症の手術もし、子宮も今はないですが、やっと小学生になる子どもが1人います。
JUNAさんと同じ年代ですが、JUNAさんの家庭のように作って行きたいとおもいます。
影ながら手術応援しています。この時ゆっくり休んでくださいね。
そして、ゆっくり休んでください。
また戻って来られるのを楽しみにまっています。
絶食とどう向き合ったか、のレポも楽しみにしています。
何もできませんが、遠くからずっと応援しています!
またココにJUNAさんが戻ってくると信じて待ってますね!!!
結婚して6年経ちますが、結婚当初は作れる料理も少なく、junaさんのレシピ本を見ながらよく料理していました☆
いまでも大好きなレシピがいっぱいで、
主人はカレーピラフ、
娘はマドレーヌとメープル蒸しパンが特に大好きなのでよく作っています^_^
ブログも楽しみにしていて、
お弁当記事やたまに登場するjuna夫さん、娘さんのお話も大好きで(^ν^)
ブログ見て一人で笑っています☆
この前のブログでjunaさんが子宮内膜症で辛い思いをされていたこと、びっくりしました。
実は身内に同じ病気の人がいて、いつも痛みと戦っているのを見ていて本当に辛そうで…
市販の痛み止めでは効かず
病院でもらう一番強い痛み止めを服用して
少し痛みがマシになる程度と言っていました。
2、3日は痛みで動けず、ベットから出られないこともあり、とても心配でした。
症状はまた少し違うかもしれませんが、junaさんも痛みと戦っていることを知って
なんだか他人事に思えず
コメントしてしまいました。
junaさんの手術が無事終わりますよう願っています☆
ブログも楽しみですが、今はお身体大事にして、ゆっくり休んでくださいね☆
これからも応援しています!!
してます。
大好きなキッチンとブログに戻ってくるの待ってます(*´꒳`*)
絶食乗り越えられるの祈ってます!
いよいよなのですね…!
手術が無事に終わり成功する様、
心よりお祈り申し上げます。
またJUNAさんにとっての日常のQOLが、
1日も早く戻りますように。
それまでどうぞ無理だけはしないで下さいね。
先日は、長々とコメントしてすみませんでした。
先日コメントにも書いた通り、
私も婦人科系の病気で入院&手術の経験があります。
絶食もキツかったですし、回復食も重湯からスタートして、普通のご飯を食べられることがこんなにも幸せなことだったのか!と痛感した記憶があります。
どうか無事に終わりますように(>人<;)
先日は長々とメッセージを送ってしまい、申し訳ございません。
でも、きっと、読んでくださってる、という事が、今日の更新でよくわかりました。
いつも、勇気をありがとうございます。
また、体調の良い時、暇過ぎて死にそうな時、更新待ってます。
でも、無理はしないでくださいね♡
待ってます~~~
絶食のつらさも乗りきれますようき
お祈りしております!!!!
心身共に苦しいこともあると思いますが、少しでも心穏やかな明日が迎えられますよう、手術の成功をお祈り申し上げます。
JUNAさんと同じ子宮内膜症です。
これまでの記事、参考にさせていただいてました。そして、私も絶食に一番はじめに不安を感じたので、笑ってしまいました。
食は大事!
JUNAさんが1日でも早く大好きなキッチンに立てますように。
わたしも5ヶ月になる子どもを預けて1週間、頑張ります!
大好きなキッチンに元気に戻られる日を楽しみにしています。祈りを込めて…