21回目の結婚記念日は、体調のことももろもろあったので、
作り慣れたシンプルなデコレーションケーキを作ってみました(^-^)
オフホワイトのやさしい雰囲気に仕上げたかったので、
いつもならクリームは全部生クリームで作るところを、
クリームチーズと生クリームを1:1にしてみたわよ~。
このクリーム、見た目がオフホワイトになるのはもちろん、
お味もよくって、チーズ好きのJUNA夫さんは大喜び(≧▽≦)
しかもナッペもデコもしやすいという特典付き~♪
用意するもの
<スポンジケーキ>
書籍「JUNAさんの特別な日のお菓子」の18cmバージョンで作ってあります。
失敗せずにふわふわに焼く方法を超詳しく書いてありますよ~。
http://tkj.jp/book/?cd=12891601&path=&s1=
(現在ネットでは宝島社さん直で取り扱っていただいています)
近いレシピがこちら↓に出ていますが、材料のバターと牛乳は不使用。
いちごとブルーベリーのデコレーションケーキ
代わりに、こちらの製菓用白ごま油を使用。
とっても軽い仕上がりのスポンジケーキになります。
<シロップ>
水・・・50ml
グラニュー糖・・・25g
キルシュ・・・大さじ1
1.耐熱容器に水とグラニュー糖を入れてブクブクとするまで数十秒加熱
2.粗熱が取れたらキルシュ(さくらんぼのお酒)を入れて混ぜる。
<チーズクリーム>
クリームチーズ・・・200g
生クリーム・・・200ml
グラニュー糖・・・90g
1.ボウルにクリームチーズを入れてハンドミキサー中速でクリーム状にする。
2.グラニュー糖を加えてさらになじむまで中速で混ぜ合わせる。
3.氷水をあてた別ボウルに生クリームを入れ、ハンドミキサーで6~7分立てにする。
4.3に1/3量を入れてヘラでよく混ぜ合わせ、一体化したらさらに残りを加えてよく混ぜ合わせる。
<デコレーション>
コーティングホワイトチョコ・・・適量
トッピング用粉糖・・・適量
チェリー、ブルーベリー・・・各適量
金銀アラザン・・・各適量
組み立て方
1.焼いて冷ましたスポンジケーキを横3枚に切り、回転台に1枚のせる。
2.シロップの1/3量をはけで塗る。
3.チーズクリームをバレットナイフで広げる。
4.ブルーベリーを散らし、もう1枚のスポンジケーキをのせる。
2~4をもう一度繰り返す。
5.上面に残りのシロップをぬったら、全体をチーズクリームで覆う。
6.残ったクリームを8切りの絞り口を付けた絞り袋に入れ、上面に絞り出す。
7.上面全体に茶こしで粉糖をふりかけ、チェリー、ブルーベリー、チョコレート、アラザンをのせる。
チョコはコーティング用のものを50~60℃の湯に当てて溶かし、型に入れて固めたもの。
↑ルセーラのチョコです。
コーティング用は味が1段階落ちることが多いんだけど、このホワイトはすんごくおいしい。
おいしので、ポリポリ食べる用にもちょっと多めに作ったよ(笑)
これをホールケーキの中央にのっけてあります。
というわけで、こんな感じに完成~(≧▽≦)
シンプルなんだけども、40代夫婦にはちょうどいいかなw
21回目だから、こんな感じでろうそくも(笑)
私は基本、細かい記念日はどーでもいい人だけど、
結婚記念日と家族の誕生日だけは大事にしたいから、
ちゃんとろーそくふ~ってしたいのね。
なんかふーーってすると、そこから1年またよろしく、みたいな
そんな気持ちのしきり直しができるっていうのか
・・・
ま、おまじないみたいなもんかな~(´▽`*)
あと、ふーした時の相手の顏見たさもある!
ケーキにのってるろうそくって、ふーーーってする時、
子どもはもちろんなんだけど、大人もほんといい顏するのよ。
だってだいたいがお祝いだったりするでしょう?
どんな人も顔がゆるんで、ある意味油断した顔になって(笑)
すっごいいい表情になるのよね。
私がどんな時もがんばってケーキ作る意味って、きっとそこにあるんじゃないかなとも。。。
だってその顏見たら、ほんとに元気もらえるからさぁ~(´∀`*)
これを食べるJUNA夫さんのくしゃくしゃに笑った顔が、
そりゃぁしわはいっぱい増えたけどww
やっぱりとてもいいもんだなぁって思った私。
来年はもっと元気な状態で作れるといいな。。。
チーズ系のケーキが好きな人は、きっととてもおいしく食べられると思うので、
機会があれば作ってみてくださいませ。
全部生クリームで作るよりもくどくなくて、とってもいい感じよ~♡
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書