
日曜の夜は、ほっこり和の食卓でした(^-^)
手の込んだものはなし(笑)

メインはさばの糀焼きで、

副菜は
「肉じゃが」
幸せ和風ごはん本に載っている肉じゃがですよ~。
お肉は牛肉使ってます。
主菜がシンプルなぶん、こっちはがっつりって感じかしら。

もうひとつの副菜は
「さしみこんにゃく 酢味噌添え」
タレが付いていないこんにゃくだったので、酢味噌は自分で作ったわよ。
比率は
味噌:砂糖:本みりん:米酢=1:1:1:1でOK。
酸味は抑え気味の酢味噌です。
本みりんは耐熱容器に入れて、電子レンジで加熱してアルコール分を飛ばしてから
他と一緒に混ぜるのよ~。

あとは、玄米入りごはんと

具だくさんのおみそ汁。
とってもおいしくいただきました。
ごちそうさま~☆




この間JUNA夫さんが、
「水素ボール」なる入浴剤??
みたいなもんをおみやげに持ってきたのよ。
JKの娘がすごく入浴剤が好きだから喜ぶだろうと思ったんでしょうねぇ。
けっこう一つがでっかくってねぇ、インパクト大(笑)
なんか「水素」って女優さんとかモデルさんとかよく言ってるしw
で、早速娘はその水素ボールをお風呂に入れ、堪能した模様。
お風呂から出てきてJUNA夫さんに、
「パパ、水素ボールすっごくよかったよ~!!
なんかモデルさんにでもなった気分w」
と、それはそれは満足した様子で。
じゃぁ、私もその水素ボールの効能にあやかろうじゃないかと
早速湯船につかると
・・・・
確かに、
確かに水素ボールが湯に浮かんでたのよ。
薄いビニールに包まれたままの状態で(゚∇゚ ;)
・・・・・・
ふんとなら
その薄いビニールをはがして、お風呂に溶かすのが正解っ(笑)
なのに娘は、
ビニールに入ったままの水素ボールをずーーーっと風呂に浮かべて
その気になっていたっていうねwww
・・・・
かわいいったらありゃしない(笑)
ちなみに、その水素ボール、
ちゃんとビニールをはがして湯に溶かしてみたけど、
普段の湯との違いが、
アラフィフおばさんには全然わからず(笑)
だってほぼ無臭なのねw
ってことは・・・・
私は、正解を娘に伝えたほうがいいのか否か、迷ってたけど、
伝えなくていいってことよね??(笑)
だって本人はとっても満足してたからさ( ̄▽ ̄)
あーーー、おもしろかったw
天然にもほどがあるわw
******************
☆今日のおべんと☆

「鶏のしょうが焼き弁当」
満足弁当本の表紙のチキンです。
つらい月曜日は下準備のいらない簡単なものでw

他は
・絹さやとしいたけとにんじんのラー油炒め
・酒入り卵焼き
・プチトマト
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html

Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
料理ランキング

製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書