お寺で何を撮ってきたかって言うと
桜・・・・・・・・・
ではなくw
雛人形!!!!
すんごい迫力でしょう?
おったまげぇ~でしょう??
これがなんと!
お寺の中に飾られているのよーーっ(≧▽≦)
横から見るとまたさらに圧巻!!!
おじいちゃんいっぱいの段もまた圧巻w
地元のニュースかなんかで観て
こりゃぁすんごいなぁ~って思ってさぁ~。
被写体としてもおもしろそうだなぁ~なんて思って(^-^)
でもこの雛壇のところは接写はできなかったので、ここは引きの写真ばっかり。
お寺の他のところもとにかく雛人形だらけなのよ~。
それぞれ顔も雰囲気も全然違うのにすごく驚いたわ。
一緒に行っていた娘に
「ママに似てる人形がいるよ(^-^)」
と言われて
連れていかれると
こんなんでましたけどもwww
ちょww
雛人形にもぽっちゃりタイプがいるのかっ(笑)
この首の感じとかあごの感じとか
油断した時の私そのものだわよw
「私、こっちじゃなくて??」
って娘に確認したけど
華麗にスルーされたわwww
これねぇ、お花見してるんですって。
なんか優雅よね~。
つるし雛もあるのよ。
あえてダークな感じで
幻想的な雰囲気を出してみた1枚。
他にもたっくさんあります。
ふんとは傘の下にもぐりこんで真下から上になめるように撮りたかったw
私、これ見て
「エビぞり大変そうだよねぇ」
って娘に言ったら
「違うと思うよww」
ってあっさり言われるw
そか、そうだよねw
そしてお人形さんと何やら交信中の娘wwww
うん、なんか娘なら本当にしてそうだわ(笑)
ぼたんの花も飾ってあるというので、
見てきました。
人の列に紛れて撮らねばならないので、
ホワイトバランスだけオートにし、
あとはその場の直感で撮っていきましたよー。
けっこうアンダーテイストの花の写真が私は好きなので、そんな感じで。
こっちは淡い黄色のぼたん。
わりと明るめで撮ってます。
あとはお寺の中をボチボチ撮影。
なんかなつかしい感じよねぇ~。
昭和っぽい。
廊下も畳なのよ。
石油ストーブ&やかん。
これもすんごく懐かしい感じ。
かと思うと天井がすごく洋館チックだったり。。。
こんな昔の釣鐘が置いてあったり。
とにかくいろんな被写体にあふれていて、
カメラオタクとしては幸せな空間でした。
一応ねぇ
桜もあるにはあったのよ。少しだけ。
でも先端ほぼ散ってるwww
私はたぶん・・・桜に萌えたというよりも、
「道」に萌えたかと(笑)
一本道があると、
いつも撮りたい衝動にかられる
「道」オタクなんだわ、たぶんw
それではみなさま、よい週末をお過ごしくださいませ。
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
おすすめ著書
桜・・・・・・・・・
ではなくw
雛人形!!!!
すんごい迫力でしょう?
おったまげぇ~でしょう??
これがなんと!
お寺の中に飾られているのよーーっ(≧▽≦)
横から見るとまたさらに圧巻!!!
おじいちゃんいっぱいの段もまた圧巻w
地元のニュースかなんかで観て
こりゃぁすんごいなぁ~って思ってさぁ~。
被写体としてもおもしろそうだなぁ~なんて思って(^-^)
でもこの雛壇のところは接写はできなかったので、ここは引きの写真ばっかり。
お寺の他のところもとにかく雛人形だらけなのよ~。
それぞれ顔も雰囲気も全然違うのにすごく驚いたわ。
一緒に行っていた娘に
「ママに似てる人形がいるよ(^-^)」
と言われて
連れていかれると
こんなんでましたけどもwww
ちょww
雛人形にもぽっちゃりタイプがいるのかっ(笑)
この首の感じとかあごの感じとか
油断した時の私そのものだわよw
「私、こっちじゃなくて??」
って娘に確認したけど
華麗にスルーされたわwww
これねぇ、お花見してるんですって。
なんか優雅よね~。
つるし雛もあるのよ。
あえてダークな感じで
幻想的な雰囲気を出してみた1枚。
他にもたっくさんあります。
ふんとは傘の下にもぐりこんで真下から上になめるように撮りたかったw
私、これ見て
「エビぞり大変そうだよねぇ」
って娘に言ったら
「違うと思うよww」
ってあっさり言われるw
そか、そうだよねw
そしてお人形さんと何やら交信中の娘wwww
うん、なんか娘なら本当にしてそうだわ(笑)
ぼたんの花も飾ってあるというので、
見てきました。
人の列に紛れて撮らねばならないので、
ホワイトバランスだけオートにし、
あとはその場の直感で撮っていきましたよー。
けっこうアンダーテイストの花の写真が私は好きなので、そんな感じで。
こっちは淡い黄色のぼたん。
わりと明るめで撮ってます。
あとはお寺の中をボチボチ撮影。
なんかなつかしい感じよねぇ~。
昭和っぽい。
廊下も畳なのよ。
石油ストーブ&やかん。
これもすんごく懐かしい感じ。
かと思うと天井がすごく洋館チックだったり。。。
こんな昔の釣鐘が置いてあったり。
とにかくいろんな被写体にあふれていて、
カメラオタクとしては幸せな空間でした。
一応ねぇ
桜もあるにはあったのよ。少しだけ。
でも先端ほぼ散ってるwww
私はたぶん・・・桜に萌えたというよりも、
「道」に萌えたかと(笑)
一本道があると、
いつも撮りたい衝動にかられる
「道」オタクなんだわ、たぶんw
それではみなさま、よい週末をお過ごしくださいませ。
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書