修了式も終え、無事高校2年も終え、
「お疲れさん会」
をしようということになり、
なんとなく娘の好きなもんを集めてテーブルを作ることに。
まずはスイーツ。
「チョコとくるみのココアシフォン」
です。
お菓子本に載っているシフォンケーキですよ~。
卵白、卵黄、砂糖、白ごま油、水、ココア、薄力粉で作った生地に
くるみとチョコを入れてます。
娘は超シンプルなケーキが好きなので、生クリームなどのデコは何もなしで。
そのままカットして食べるだけ。
テーブル全体はこんな感じに。
・チキンのトマト煮
・野菜
・フルーツ
・生クリーム&はちみつ配合の生食パン
・チョコとくるみのココアシフォン
急きょという流れだったので、だいたいこんなもんです。
トマト系の料理が娘は超好物なので、これにしたのね。
「手羽元のトマト煮」
いつものトマトソースに水分と焼いたチキン(塩・コショウ+薄力粉)を加えて煮込む感じです。
煮込むとねぇ、鶏肉の身がホロホロにとれるのよ~。
で、このトマトソースをパンにのっけて食べるのが
娘のお決まりコースでもあるので、
再び
「生クリーム&はちみつ配合の生食パン」
焼きました。
レシピはこちら
http://juna.officialblog.jp/archives/30559743.html
相変わらずほわっほわ~♡
野菜はこんな感じ。
カリフラワー、プチトマト、きゅうり。
そのまま食べる、もしくは塩をちょっと付けて食べます。
フルーツはいちご&ぶどう。
んでデザートにシフォンと。
「おいしい、おいしい」
って言いながらモリモリ食べてたわ(笑)
JUNA夫さんは仕事だったので、後から一人わびしく食べましたw
******
ま、ともかく無事修了してよかったかな。。。
学校に通えることが日常で当たり前というパターンと
そうではないパターンがあるので・・・
(わかる方にはわかっていただけるんじゃないかと)
娘は、ともかくやりきった感はとてもあるみたいで、今は解放感たっぷりっぽい(笑)
そんな娘も4月からは高校3年ですよ・・・(親もびっくりする)
その先をどうしたいのか、きっと娘自身も悩んではいるだろうけど、
とりあえず「卒業」は家族の大きな共通目標でもあるので、
そこをクリアできるよう、残り一年サポートしていければとは思っています。
ただねぇ、やっぱり思春期ってのは難しくてw
(どこの家庭でもきっといろんな悩みを抱えながらだとは思いますが)
「思春期心と秋の空」
じゃないけど、まぁようわからんわwwwww
特に、
ほっといてほしいところと
ほっといてほしくないところの境が全然わからん(;´∀`)
その先の相談にのろうにも、
どこまで介入していいのかねぇ・・・
母さんは日々困惑気味ですよw
とにかくただごはんを作っている・・・・そんな感じですな( ̄▽ ̄;)
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書