なにもこの年の瀬に・・・・とも思ったんだけど、



むすめに



「ぼちぼちやっちゃわないとじゃない?」



とうながされw



週末に2人でみそを仕込みました(≧▽≦)



いえね、去年ちょいっとだけ作った手造りのみそが、あんまりにもおいしくって、



むすめに



「ぜひ今年も仕込んで♡」



とせがまれていたので(思春期女子からの切なる願いっ♡)



大豆と麹は取り寄せてあったのよ。



ただ今回は、おもいきって大量仕込みをしようと思ってたもんだから、



なかなか作りだす勇気が・・・(笑)



それを見かねたむすめが、



「手伝うよ!」



と言ってくれたので、



気が変わらないうちに(だって思春期女子の心と秋の空っていうでしょw)



週末にとっかかってみたというわけなのです。









まずは大豆をもどすところからスタートなんだけども、



今年は大豆:米麹=1:1 にしたかったので、


(去年は二倍麹にしたんだけども、みそがちょいっと甘めになるので、今年は1:1に)



完成8キロを想定して、どちらも2キロを用意。



この大豆を一晩たっぷりの水につけてもどしたのが、最初の写真というわけです。



・・・・・



写真じゃまっっったくをもって伝わっていないところがあれですが、



けっこうな量ざますよ(^▽^;)









この大豆をまずはやわらかーーーく煮るところから。



家でいっちばんでかいずん胴出動w


(これもなー、写真だとあんまりわからないなー)



撮影でしかほぼ使わない、日頃は棚のいっちばん奥に眠っているずん胴です。



ずん胴



ずん胴



ずん胴



これ、ひらがなで書くとなんか傷つくわw



だれよっ、ウエストがくびれてないことを「ずん胴」って言い始めたのはw



それ以上のすっばらしい表現がみつからないじゃないのよ(笑)



寸胴ね、せめて漢字で寸胴w



大豆の量が少なければ圧力鍋使うと早いと思うんだけども、



あまりに多いので、ひたすら寸胴でコトコト。。。。



こうやってアクがモリモリでるので、これをひたすらすくいながらコトコトコトコト。。。



家中大豆の匂いw








煮えたかな?と思っても、けっこう手でつぶしてみるとつぶれないっ( ̄ー ̄;



なので、水を足しながら、手で簡単にぶにゅっとつぶれるまで煮るわけです。



何時間煮たんだろうか・・・・・


けっこうな時間煮たのは確か・・・・・・








こちら、煮上がり♪


今度はこの大豆をつぶす作業です。



ここはフープロ使用(じゃないと徹夜になるw)



むすめが大豆を運ぶ→私混ぜる→時々役割交代



→計何回フープロを回したか不明ww



んで、この間に米麹と塩を混ぜる「塩切り」をするんですが、



フープロで心が折れた母さん、ここはむすめにおまかせっ♡



いろんな洗い物をすませる間に、一生懸命パラパラになるまで塩と麹を合わせてもらいました。



(一番大事なところなのに、心が折れていたせいか写真がないw)



今回塩は800g使用。


塩分量11~12%あたりの設定です。



あとは、つぶした大豆とこの塩+米麹をひたすら混ぜる混ぜる混ぜる。。。。








混ぜ合わせるボウルももちろんないので、再び寸胴登場w



ここで均一になるまで混ぜないと酸味がでたりするので、



2人でかわるがわる、よーーーーーーーく混ぜました。



そしたら、強めに握って団子にし、それをたるの中にバッチンバッチン投げつけていくっていう、



子どもだったらいちばん食いつく作業へ(笑)



中3女子でも楽しいらしいので、ちびっこだったらもっと楽しいかと思うわ(≧▽≦)



ただやみくもにこのやろーーー的な感じで投げるわけではなくって(笑)



「空気を抜く」っていう大事な作業なわけです。



私は料理にストレスや日頃のうっぷんを注入するのは好きではないので、



むすめには、



「おいしくなぁ~れ♡」っていう気持ちで思い切り投げつけてね♡



と、よくわからないアドバイスをw



まぁ、楽しそうに投げてたわ(笑)







そうすると、こんな感じでみそがタルに収まります。


(もちろん、最終は手でギューギューおしてさらに空気抜いてます)








あとはカビ防止に焼酎をはけでぬるか、化粧塩をするかするんだけども、



今回量も多いし、これがおじゃんになることが何より 怖い のでダブル攻め。



あとは上をラップで密着させるようにして覆って、



上に重しをのせ(私は塩を袋に入れたもんをのせました)、ふたをし、







これで完了。







この状態で、リビング側の収納スペースで保管です。



あとは天地返しをいつするか、かな~。



発酵の進み具合で、遅いようなら早めの1か月くらいでひっくり返してみようかなと思ってます。



・・・・・



どうか途中でトラブルが起こりませんようにっ(≧▽≦)



もう毎日みそに話しかけることにするわ♡



※茶色い写真連続ですびばせんでしたっ。








みそ造りで体がボロボロになったあとの晩ご飯は、







簡単にチャーハンに(〃∇〃)


ひじきとか、ねぎとか、ベーコンとか、タマネギとかを使用。卵は入ってません。








あったかいごはんに、日本酒をふりふりして混ぜてから炒めると、



ごはんパラパラになりますよ(^-^)



チャーハンだけじゃさみしかったので、



まわりをさつまいも&なすチップスで埋めときました(笑)






はぁ~ともかくみそ仕込んでホッとしたわぁ(〃∇〃)



だめだったーーという報告をしないですみますようにw







**********************



最新著書


2015年11月9日発売

『ほめられおせち』(宝島社)



アマゾン 楽天セブンネット 、全国書店にて


※専門書籍になりますので、店頭にない場合は、

最寄りの書店にて注文していただく方法がおすすめです。


和風ごはんシリーズ

2015年3月7日発売

『JUNAさんの華やか和風ごはん』(宝島社)


2014年8月28日発売

『JUNAさんの幸せ和風ごはん』(宝島社)


 



「華やか和風ごはん」
アマゾン セブンネット  楽天


「幸せ和風ごはん」

アマゾン 、 楽天 、 TSUTAYA 紀伊國屋


他著書(すべて宝島社刊)


「JUNAさんの幸せ弁当」 アマゾン  楽天


「JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん」 アマゾン  楽天


「JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん」 アマゾン  楽天


   


すべて全国書店でもお買い求めいただけます。



*******************




●JUNA料理全集(パート1) 2013年3月まで


●JUNA料理全集(パート2) 2013年4月~(ただいま制作中)


公式FBページはこちら → 




↓応援よろしくお願いいたします♪


  

人気ブログランキング        


↓おかげさまで殿堂入りしました!


 

 レシピブログ




製菓、製パン、お弁当小物などはこちらから↓



Please follow me


 


Instagram



料理動画はこちら↓




ヤマサ醤油さんで月2回連載更新中↓



ブログ説明、コメレス、メッセージなどのお返事について、リンクについてはこちら →