じゃがいもがたっぷり手に入ったので、
「満足弁当本」P57に載っている
「牛バターコロッケ」
を倍量で仕込んだ昨日。
(最近キッチンに長くいられることが楽しくてウキウキしているw)
倍量なので、じゃがいもはゆでる方法にしました。
ブラウンマッシュルームはなかったので、しいたけで代用。
あと、この時期じゃがいもの水分が多めなので、
バターの量はちょっと控え気味にして、
卵黄も1個分のままで。
晩ご飯用とお弁当用を成形して
衣つけつけ~。
ここから冷凍してもOK、冷蔵でも2~3日は持ちます。
とりあえず我が家はすぐさま揚げコース(笑)
作りたて、揚げたてのコロッケって
ふんとにふんとにうんまいんだよ~(´▽`*)
1年の疲れが今どっと出始めている娘が
これ食べながらボソッと
「ごはん、大事・・・」
って言ってくれてたよ(母さん、地獄耳だから聞き逃さないw)
JUNA夫さんからもだいぶ前からリクエストもらってたので、
こたえられてよかったな~。
副菜は、
「お豆たっぷりひじきの煮もの」
大豆&枝豆入り。
他の具材は、にんじん、しいたけ、いんげん、油揚げ。
幸せごはん本に出てかな? 笑顔ごはん本だったかな??
和食の本にも炒め煮の法則みたいな感じで出てるし、
満足弁当本の中の「切り干し大根」の配合でもいけちゃいます。
これもいつもの倍量で作ってます。
そしてこちらは
「卵黄のしょう油漬け」
華やか和風ごはん本に出ている1品で
卵黄を少々の昆布+しょう油に一晩浸けたもの。量はアバウトで全然OK。
(昆布はすでに取りのぞいてあります)
製菓の関係で卵黄が二つ残っちゃったもんだから作ったのね。
JUNA夫さんがこれが大好きで、
これだけで白いご飯がわしわし行けるそうな(笑)
ちなみに、卵黄は浸けておくと半生みたいな感じになりますよー。
と、
晩ご飯はこんなラインナップで。
で、今日のお弁当は、
そのコロッケ&ひじきで、楽々にできあがるのだーーーっ(≧▽≦)
「牛バターコロッケ弁当」
コロッケはまん丸タイプを朝揚げてます。
ひじきは一度レンジで再加熱してからイン。
あっという間にできてうれしいったらありゃしない(笑)
JUNA夫さんはコロッケ3個。
2個じゃだめで、どうしても3個がいいらしい(笑)
娘は2個で、JUNAわっぱに斜め詰めに。
(斜め詰めしないとうまく他が入らないんだなー)
2人ともコロッケ弁当大好きなので、
きっと喜んでくれたことでしょう(^-^)
(時間がそこそこある時じゃないとコロッケ作れないので、
やたらめったらに登場しない弁当ですw)
******
牛バターコロッケの作り方はこちらに↓
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書