土曜は娘だけのお弁当。
昨日パン屋さんでライ麦入り食パンを買ったので、
それで簡単にサンドイッチ弁当に(^-^)
・卵&チーズ
・チョコクリーム
の2種。
ささみのから揚げ(満足弁当の中のコンソメ味チョイス)もちょこっと付けました。
*******
そしてこちらは「私のベジ飯」シリーズ♪
複数のタンパク質アレルギーを持つ私が作る、野菜中心のおかずです。
今回は
「もやしのやみつきピリ辛炒め」
・・・・・
おくさんっ、これ、ばかにできないのよw
もやし1素材でも白いごはんわしわし行けるから(笑)
もち、おつまみでもOK。
夜遅くに帰ってきて、ビールをク――ッと飲みたいけど、
ハイカロリーなおつまみはやだし・・・
な~んて時にもおすすめなのよ。
材料はちょーーーーーシンプルだけど、
やみつきになるおいしさを引き出すコツとしては
「鉄のフライパン」+「短時間調理」
これにつきます。
【作り方】
1.豆もやし(1袋)は水であらってざるにあげ、水気をよくきる。
2.鉄のフライパンにごま油(適量)をひき、強めの中火で煙が出るくらいまでよく温める。
※ごま油は少なすぎないようにします。
3.2に1のもやしを一気に入れる。
ジュジュっとかなり軽快な焼き音がなります。
全体に軽く広げたら、しばらくさわらない(ここポイントです)。
焼き付けるようなイメージで火を入れます。
4.激しい焼き音がおちついたら、フライパンを返すようにしてもやし全体をひっくり返し、
豆板醤(小さじ1※好みの量))を入れる。
ここからはじめてさいばしで炒めるようにします。
が、たくさんは炒めず、かなり手短に、左右に何度か動かす程度に。
5.もやしのかさが少し減ったら塩・コショウをし、しょう油をほんの少し香り付け程度に入れて
なじませれば完成!!
※塩は1~2つまみ程度
もやし最強っ(≧▽≦)
この方法だと水分もほとんどでないし、シャキシャキだし、
とにかくうんまい♡
これねぇ、同じ方法でキャベツもいけるのよ~。
野菜ってうまいんだなぁ~と思える一品です。
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店 宝島社
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto イカロス出版
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書