満足弁当本にでている「ゆでささみ、ゆで鶏」の
ゆで鶏の方をを使った晩ご飯♪
鶏むね肉で作ったものよ~。
和食本に出ている「昆布煮鶏」でもOKです。
ブログだとゆでささみバージョンで近いものがこちら↓に。
http://juna.officialblog.jp/archives/5683482.html
ゆでる量が多ければ水を増やせばOKで、
とにかく煮立たないように静かにゆで、アクをとっていけば完成します。
アバウトな感じでだいじょうぶよん。
初回はオーソドックスに、
たっぷりの千切りしょうが+大葉+ごま油+しょう油で。
これはこれでもちおいしい(*´▽`*)
そして次の日は、
このゆで鶏を使ってグラタンを作ってみましたよー。
「ゆで鶏で作る具だくさんグラタン」
まずは、ホワイトソース作り。
レンジで作るわよ~。
作り方はこちら。
http://juna.officialblog.jp/archives/18039284.html
今回は牛乳2カップにさらに生クリームを100ml追加して作りました。
塩をちょっとだけ増やせばOKで他はみんな同じ。
電子レンジ600Wだと
最初の薄力粉+バターは1分ちょい、
牛乳加えてからは8分くらいの加熱がちょうどよかったわ。
で、今回はゆで鶏の量が3人にしては少な目だったので、
他具材を足してボリュームアップすることに。
・じゃがいも&ペコロス
じゃがいも3個は5~6mmの輪切りにし、
ペコロス(8~9個)と一緒に水でぬらしてラップに包み(写真1)、
600Wの電子レンジで2分ほど加熱。
↓
・オリーブオイルでこんがりとするまで炒めて塩・コショウをする(写真2)。
・ほうれん草
1/2~1束をざく切りにし、オリーブオイルで炒めて塩をする(写真3-4)。
※ゆで鶏はホーローバットごと軽く加熱してから1cmほどの厚みに削ぐ。量はお好みで。
具材とソースの準備ができたら耐熱容器に入れていきます。
1.まずは鶏を中央に(写真1)。
2.炒めたじゃがいも&ペコロスを横に置く(写真2)。
3.炒めたほうれん草を別のサイドにおき、上にホールコーン(3人で中1缶)をのせる(写真3)。
4.ゆで鶏の部分にケチャップをかける(写真4)。
5.上にホワイトソースをかける(写真5)。
6.さらにチーズをたっぷりとのせ、アーモンドスライスを散らす(写真6)。
7.200℃に予熱したオーブンで20分ほど焼く。
8.焼き上がったらイタリアンパセリ(乾燥)をかければ完成(あればでOK)。
こんな感じに完成~♪
一見するといろいろ入ってることはわからないのよ(^-^)
でも食べていくと
あ、鶏肉♡ あ、ほうれん草♡ みたいな感じでいろいろ楽しいの。
でもっていろいろ入っていれば、他にたいしたおかずがなくてもOKなのがいいところw
このちっちゃいのが私の。
鶏肉少なめなのねん(一応アレルゲン候補ではあるので)。
真ん中からはあっつあつのチキンがこんにちは♡
これねぇ、もう文句なしでうんまいわ~。
生焼けの心配ももちろんいらないし、早めに焼けるし、
ムネ肉でもやわらかくできるし♪
やけどにはご注意を~。
ゆで鶏の活用法のひとつとしてぜひ(*´▽`*)
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書