今日は満足弁当本の発売日。
とにかくこの日を無事に迎えることができて心底ほっとしています。
またお昼にはラジオに出させていただき、
早速聞いて下さったみなさま、どうもありがとうございました(^-^)
メッセージなども寄せてくださってとってもうれしかったです!
ラジオでは、とにかく声が低くならないよう
被れるだけの猫を被ったけどw
話しているうちについつい忘れて自然と低くなるのよっ(笑)
おっさんみたいな声をお届けしちゃったとしたら、ふんとに申し訳ありません(;´∀`)
私の住んでいる静岡では聞くことができないので、
どんなふうになったのかは全然わからないけど、
手作りハンバーグのことを少しでも知っていtだけるきっかけになれば
とってもうれしいなぁ~なんて思います。
さて、今日は満足弁当本の中からの一品で
晩ご飯(笑)
そ、お弁当ではなく(≧▽≦)
「しいたけの肉詰め」
です。
もともとは副菜図鑑に載っている1品なんだけど、
使うしいたけをでっかくして量をふやせば、
晩ご飯の主菜としても全然いけちゃうのよ~。
そもそも
本のP53の「基本の肉団子のタネ」
をしいたけに詰めて使っているんだけど、
このタネがまぁ、お弁当だけではなくいろんな料理に使えるので、
私の中で長年の鉄板レシピになっています。
基本中の基本配合なので、そこに自由に具材を足していったりできます。
ちょっとした追加具材例やその場合の塩加減についても書いてあるので、
ともかくいろんなシーンで使ってほしいなぁなんて思っています。
これ、あんまり伝わりにくいんだけどけっこうな大きさのしいたけに詰めてるのよ(笑)
ひとつだけちっこいのがあるでしょう? それがたぶん普通の大きさかな。
蒸し焼きにするまでは同じ。
で、お弁当の場合は、傷みを防ぐためにもタレの水分はぐっと抑えたレシピにしてあるんだけど、
晩ご飯ではタレが多い方が見た目も美味しそうに見えるので、
日本酒、だし汁などを加えて水分量を増やしています。
それをたっぷりとかければ
晩ご飯にも最適なしいたけの肉詰めが完成♡
鉄板のタネだからはずれなしっ(≧▽≦)
絶対的にうんまいのよ~。
今回のお弁当本に載っているおかずは、
こんなふうに晩ご飯にもどんどん活かしてもらえるかと思います。
とにかく晩ご飯に活かす場合は、水分をそこまで煮詰めたりしなくてOK。
お弁当の場合はみりん+しょう油が多いですが、
晩ご飯はそこに同量の日本酒を加えてタレの水分を増やしてもらえればと思います。
ぜひぜひ、いろんなシーンでお使いくださいね~(^-^)
一緒に食べたのは
「里芋のあっさり炊き込みごはん」
レシピはこちらに↓
http://www.yaizu-zempachi.jp/recipes_eo/detail-271.html
仕上げの薬味は今回なかったけど、やっぱりうんまい(´▽`*)
こちらも具だくさんなので、しいたけの肉詰め+この炊き込みご飯で
栄養面はばっちり補えます。
あとはおみそ汁。
ごちそうさまでした☆
******
『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
本日2月22日発売!
内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。
http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html
http://juna.officialblog.jp/archives/29863100.html
Amazon 楽天 honto総合書店
全国書店での取り扱いもございます。
1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon 楽天 honto
AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。
※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。
分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書