lb0214181

こちらは今日のおべんと。

娘から前日に、

「明日は、食べる時間があまりなさそうだから
さっと食べられるお弁当にしてほしい」


とのリクエストがあったので

それに応える形に(^-^)


lb0214183


・俵形おにぎり(ゆかり風味)
・豚肉といんげんの炒めもの
・芽キャベツソテー
・プチトマト
・りんご


お肉以外はポンポン~と口に入れられるものにしました。

学校が行事デーなのよ。



lb0214182

JUNA夫さんのは、同じお肉の炒めものを使って丼仕立てに。

お肉の味付けは、みりん、しょう油、しょうが、豆板醤、黒コショウです。

同じおかずでも全然違うお弁当になった感じね~。




そして昨日は、これまた娘のリクエストにより

rqd02188

さんまの甘辛焼き丼+茶漬け用だし汁スープ付き

のお弁当に。

さんまはこの時期だとどうしても解凍ものなんだけど。

やっぱり寒いとどうしても心が折れるみたいでねぇ(;´∀`)

お昼、あったかいスープがあると少しでも復活するらしいので。。。


rqd02186

前の晩にさんまの小骨は全部とっておきます。で、ふり塩して冷蔵庫に一晩おくと。

で翌朝、コショウと片栗粉まぶしてカリッと焼いて、かば焼き風に甘辛に仕上げるだけ。

けっこうしっかり味入れるのがポイントよ~。

丼だし、茶漬けにもするので。


rqd02187

これが茶漬け用のだし汁スープ・・・・・

なんだけど、具が見えないw

薄切りにしたしいたけと千切りにしたにんじんと白ねぎが入ってるわ。

これをごはんにかける・・・・のではなくて、

ごはんをすくってこっちにちょいっとダンクしながら食べるんだそうな。

それがたまらんらしい(笑)

JUNA夫さんも帰ってきてから

「今日の弁当、うんますぎた!!!!」

ってずっと言ってたから

おいしかったんじゃないかな(笑)

果たしてこの人がどんな食べ方したのか不明だけどw





rqd02184

お弁当はもちろんなんだけど晩ご飯もねぇ、
今はともかくリクエストをこなす日々でございます。



というのも、

私がずっとハンバーグ本とお弁当本にかかりきりで、

なかなか二人のご飯のリクエストに応えられない日々が続いていたので
(ともかく早くできるごはんばっかりだったw)

やっと終わった今、

さぁなんでも言ってごらん状態になったわけですw


まずは娘から

「昆布だしで作る和風ミートソーススパ」

をリクエストされたので、

昆布だしをじっくりとひいてから久々に作ったわ。

レシピはここ。

http://juna.officialblog.jp/archives/1893490.html

幸せ和風ごはん本にも出てますよ~。

にしても、やっぱりこれうんまいわ(*´▽`*)

そんなに難しくもないんだけどねぇ・・・

やっぱりなんとなく遠のいてたのよねぇ。

昆布だしひくからねぇ。

市販の顆粒の昆布だしでも全然いいんだけど。どうせならやっぱり昆布からひきたいし。

でもこれ、遠のいたらもったいないレシピっ♡



rqd02185

別の日はJUNA夫さんリクエスト。

JUNA夫さんリクエストと言えばやっぱりこれよねぇ(笑)

「鶏のから揚げ」

今回は新しいお弁当本に載るから揚げレシピを倍量で作ってみました。


rqd02183

揚げたて最高よ♡

私にとってもから揚げはハンバーグの次に好きなメニューなので、

まぁ幸せだったわ。

揚げ物は気もそぞろでやるとやっぱり危ないので、

お弁当以外ではあんまりしてなかったのよね。

JUNA夫さんが喜んだのは言うまでもなく。。。


rqd02182

あとは娘の大好物のきんぴらごぼうも一緒に。







ともかく長いこと、JUNA夫さんと娘には迷惑かけっぱなしの日々だったので、

せめてものおわびに、しばらくリクエストにこたえようじゃありませんかw

と私が勝手に思っているのであります。

やっぱり、私の仕事ってのは何をどーーーーしても

家庭という空間に入りこんでしまうので、

2人は大変な思いもしているだろうなと(;´∀`)

いろいろ手伝ってくれたりもするし、目をつぶってくれることもあったり。。。

ともかく2人の理解なくして私の仕事はまったく成り立たないので、

まずは胃袋にお礼を注入していこうかと思っているのであります(笑)




そして今日はバレンタインですよw

朝からウキウキしているお馬さんのリクエストに応えるため、

ともかく買い物にいってこようと思います。

(一体何歳になったらバレンタインというものから開放されるんですかねw)

(JUNA夫さんがウキウキしなくなった時ですかねw)

(それはそれで怖いけど、この人90歳になってもウキウキしてそうで怖いw)




 
 Instagram


tjm0218

すっっかりとお知らせするのを忘れておりました(;´Д`)

2月6日に発売になっておりますこちらのムックに、

ちょこっとだけ参加させていただいています。

ブログの中から3品ピックアップしていただいてますよ~。

他にもたくさんブロガーさん出てますです!

お友達のかめ代ちんもいたよ♡

見かけましたらお手に取っていただけますとうれしいです♪








『JUNAさんのいつもの材料で満足弁当』(宝島社)
2月22日発売になります!


内容などの詳細はこちら↓をご覧ください。

http://juna.officialblog.jp/archives/29527995.html

JUNA_H1_b

Amazon 楽天 honto総合書店 

にて予約受付中です。発売日以降、書店での取り扱いもございます。




1月26日に発売になりました初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。

http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html

hanb-h2

Amazon  楽天 honto

AmazonでKindle版も発売になりました!
楽天で電子書籍の扱いもございます。

※どちらも無料のアプリをダウンロードするとすぐにお読みいただけます。

分厚いのはちょっと・・・・という方は、こちらをご利用くださいませ。




~最新のコッタさんの連載はこちら~





ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
  人気ブログランキング  
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




おすすめ著書
JUNAさんの特別な日のお菓子 (e-MOOK)
ほめられおせち
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)








お菓子本  honto総合書店
おせち本 Amazon 楽天
お弁当本 Amazon 楽天

その他著書はこちらへ→