「ささみのみそ&チーズ入りのり巻き焼き」
今日は冷凍ストックしておいたささみを使ったお弁当♪
ささみ(4本)は解凍してから観音開きにして、
みそ(全部で大さじ1ほど)を内側にぬりぬりします。
これで去年作った自家製みそを全部使いきった・・・・・
そこにこんなふうにチーズをオン。
溶けるタイプじゃない、プロセスチーズをのせてるわよ~。
1組につき1個のプロセスチーズ(クリームチーズ入り)の厚みを半分にして
のっけています。
4個100円のやっすいチーズだよ(笑)
で、2枚を一組にして、全体に塩・コショウを。
塩はいつもよりちょっと控える感じ。
次に上に大葉を2枚それぞれにのっけって、
のりで全体をクルッと巻きます。
これを前の晩にしておいて冷蔵庫に朝まで保存。
朝、薄力粉に水を加えてドロっとさせたものを全体に付け、
ちょっぴり多めの油でじっくり揚げ焼きに。
火加減は最初だけちゃんと油をあっためて、あとはずっと弱火です。
何せけっこう厚みがあるので、
中のチーズがトロっとしてくるまで(すきまから分かる)
じっくり弱火で火を通すのよ。
あとはキッチンペーパーにとって冷まします。
ある程度冷めた状態で切れば、中のチーズはきれいに切れるよ(^-^)
何もかけなくてもこれだけでおいしいです。
こちらがJUNA夫さんのおべんと。
他は
・インゲンとにんじんと油揚げのピリ辛炒め
・卵焼き
ちょっと卵こげちゃったけどww
(卵は上下に入ってるよ)
こちらは娘のおべんと。
ささみは上下に積み上げてます。
卵はおかずスペースに入らなかったのでごはんの上に。
みかん付き♪
*******
本日1月26日発売です!
初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon にて予約開始しています。
楽天でも取り扱いがはじまったようですが、
現時点ではまだ「取り寄せ」扱いになっており、
「通常3~7日程度で発送」という表示になっています。
少し発送に時間がかかるかもしれませんので、
お急ぎの場合は、書店の方が早いかもしれません。
発売日に書店にない場合は、書籍扱いになりますので
注文していただくとお手元に確実に届くかと思います。
また数日の雪の影響で、荷物の輸送に大変混乱が生じているとのことです。
実際に遅配になっている場合も多く、
Amazonなどですでに注文してくださった方も、
発売日よりも遅く到着する恐れがあります。
いろいろご迷惑とお手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書