こちら、刷りたてホヤホヤの見本誌!!
昨日我が家に届きました(^-^)
私は子どものころから、この新しい本のにおいが大好きで。
そ、香りではなくあえての「におい」(笑)
ずっとかいでいられる気がするくらいよw
別の世界へいつも私を連れて行ってくれる・・・みたいな、
そんな記憶とたぶんセットになっている「におい」なのです。
今回の本には「帯」ってものが付いてます。
オレンジのがそれ。
日本一おいしい・・・・って
担当編集者さん、気合い入ってます!!
「ハンバーグの作り方、極めました」
うん、それはすごく合ってる(≧▽≦)
この分厚さよw
2cmは軽く超えてます。
読まない状態で2cm超えなので、読んでいくうちにもっと厚みが・・・(笑)
これを見たJUNA夫さん、
「うわーーーー、ゲームの攻略本みたいだね~♡」
とwww
・・・・
でも言われてみれば確かに。。。
ある意味
ハンバーグの攻略本ではあります(笑)
今までのレシピ本と比べると、大きさはこんな感じですよ~。
ひとまわり小さな感じかな。
中開くと・・・・
字だよwww
うん、字がいっぱい( ̄▽ ̄)
側面にグレーの部分があるでしょう? そこはレシピ部分です。
ページの最後が
365ページだった!!!!
365。
1日1ページでちょうど1年だわ(笑)
JUNA夫さんは早速4章を読んでましたよw
あっという間に読んじゃって
「そか、そかそか。。。」
とちょっと感慨深げw(とてもめずらしい)
それから、
「ほとんどぼくの知ってるJUNAさんだけど、
ぼくの知らないJUNAさんもちょっといた。」
とも言ってました。
そしてうれしそーーーーうな顔をして
何を言うのかと思ったら・・・
「ぼく、ぼくいっぱい出てる♡」
そ、そこかっwwwww
ま、でもそうだよ。
「ぼく」がいないとそもそも「JUNA」はこの世にいないから(笑)
1~3章はハンバーグについてのあれこれですが、
ここを書くにあたって
去年1年で何個ハンバーグを作ったのか不明ですっw
時々写真に撮ったものが残ってたのでその一部をのっけておこうかしら・・・。
(ボツハンバーグも含む)
もうねぇ、途中からいよいよ撮らなくなったのね(笑)
きりがないので。
恐らく私の家族は、去年、
一生分のハンバーグを食べたと思われますw
ともかくたくさん作ってたくさん研究して
たくさん愛を注いだハンバーグについて
レシピはもちろん、料理面でもいろんなことを掘り下げて書いていますので、
お楽しみに~(^-^)
ま、一番おもしろかったのはバンズのレシピ開発だけど(笑)
とっておきのバンズレシピができたわよ~♡
今でも思い出すとハンバーガー食べたくてしょうがないw
1月26日に発売になります初のエッセイ本
『JUNAさんの最強で最愛の家ハンバーグ』
どうぞよろしくお願いいたします。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon にて予約開始しています。
ご質問がありましたが、いずれ楽天でも取り扱いがはじまると思います。
現時点ではまだないようですので、もう少々お待ちくださいませ。
書店の取り扱いも発売日以降ございますが、書籍扱いになりますので、
注文していただくと確実かと思います。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
この時期おすすめの
「白菜と豚肉のこくまろ鍋」
レシピはこちら
http://juna.officialblog.jp/archives/1897179.html
もともとは白菜×豚肉っていう超シンプルなレシピなんだけど、
昨日は白菜とキャベツ半々で作ってみましたよー
どっちも今ちょっと価格が高いので、1種類で充分な量が確保できなかったのね(;´∀`)
それでもうんまい♡
豚肉も、ばら肉&ロース肉、両方の薄切り肉を入れてます。
しょうがとにんにくは相変わらずたっぷり♪
白ネギと油揚げもいれちゃったわ。
それでもやっぱりうんまい♡
のこった汁がまた最高なのよ。
簡単ですぐにできて、かつうんまいので、
こまった時の救世主的なメニューでもあったりします(笑)
寒い日にはぜひ♪
今日はお弁当はお休みです。
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書