こちらは今月のコッタさんで紹介していただいている焼き菓子♪
「チョコマドレーヌ」
でございます(^-^)
とっても簡単なので日常のおやつでもいいし、
2月のバレンタインにもいいかなぁ~なんて思うわ。
マドレーヌ専用のシェル型があればそれを使ってもいいし、
ベーキングカップやアルミカップを使ってもOK。
あるもので対応してもらえればと思います。
それぞれ焼き時間を調整すればOKよ~。
私のマドレーヌレシピは、基本グルグル混ぜていくだけw
ハンドミキサーも使わずに泡立て器でグルグルグルグルしていくだけです(^-^)
今回はチョコマドレーヌなんで、生地のチョコレートを混ぜ込んでます。
チョコを入れる分甘さを抑えようかな~とも一瞬思ったんだけど、
純ココアも混ぜ込むので甘さが恐らく相殺されるため、
通常のマドレーヌの砂糖配合と同じに。
計算通り、それで正解だったかな~と思います。
生地をちょっと寝かせてから焼いてるんだけど、急いでいるならすぐに焼いちゃってもOK。
カップだとこんなにもっこりするわよっ♡
カップのほうがしっとりどっしり仕上がります。
私はこっちのほうが好きかな~。
ちなみにシェル型だとさっくりライトな感じに仕上がります。
※カップだと焼き時間は25分ほど。
中くらいのアルミカップだと20分ほどを目安にします。
ちなみにシェル型は10~12分。
シェル型の方はチョコが固まる前に砂糖の飾り菓子をくっつけてみたわ。
(あんまり細かいことはできないのでこれくらいが精いっぱいww)
飾りは、例えばスライスアーモンドとかでもいいと思うし、
クランチなんかでも(^-^)
カップ仕立てのほうは粉糖かけるだけだから楽ちんよ~(≧▽≦)
ピックさせばそれなりに見えちゃうしw
このカップねぇ、専用のプラ製のふたがあるので
こんなふうに閉められるのよ。
それにリボンかければ、持ち運びもOK。
プレゼントにもなるってわけなのよ。
マドレーヌはひとつひとつが小さいから、
いつもみたいにガス袋+脱酸素剤をセットにしてクリップシーラで閉じちゃえば、
売り物風に変身♪
小さいボックスに入れて
リボン&「シールつければ、やっぱり贈り物に変身~♪
こんな感じで完成というわけです。
・・・・
楽しかったwww
やっぱりラッピングが大好きらしい(笑)
こちらの詳しい作り方や使っている材料・資材などの詳細は以下バナーよりどうぞ♪
ラッピングのリンクもあります(^-^)
バレンタインにどうぞ♪ 我が家ではおやつ(笑)
*******
1月26日に発売になります初のエッセイ本です。
内容など詳しくは以下の記事へ。
http://juna.officialblog.jp/archives/28868558.html
Amazon にて予約開始しています。
ご質問がありましたが、いずれ楽天でも取り扱いがはじまると思います。
現時点ではまだないようですので、もう少々お待ちくださいませ。
書店の取り扱いも発売日以降ございますが、書籍扱いになりますので、
注文していただくと確実かと思います。
お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
おすすめ著書