こちらはハンバーグの新作レシピ♪
「ごぼう入り豚バーグ」
やいづ善八さんのサイトで紹介していただいている「おだし」を使ったハンバーグなのよ~。
素材は豚ひき肉×ごぼう
冬に楽しんでほしい和風ハンバーグです。
【材料】3人分
<タネ>
豚ひき肉・・・250g
ごぼう・・・20cm
しいたけ・・・1枚
しょうが・・・ひとかけ
タマネギ・・・1/2個
タマネギ用水、サラダ油・・・各小さじ1/2
パン粉・・・カップ1/2
酒・・・大さじ2
A:卵・・・1個
A:昆布茶・・・小さじ1/2
A:塩・・・小さじ1/2
A:黒コショウ・・・適量
蒸すための酒・・・50~80ml
<ソース>
だし汁・・・100ml
みりん、しょう油・・・各大さじ2
水溶き片栗粉・・・適量
<その他>
刻みねぎ
<付け合わせ>
ゆでキャベツ&にんじん
アイコトマト
【作り方】3人分
1.ごぼうは長さ2cmの斜め薄切りにし、さらに細い千切りにしたら、
熱湯でさっとゆでてざるにあげる。水気をしっかりとる。
しょうが、しいたけはみじん切りにする。
2.タマネギをみじん切りにして耐熱容器に入れ、
水とサラダ油をふりかけてラップをふんわりとかぶせ、600Wの電子レンジで3分加熱する。
バットなどにあけて冷ます。
3.パン粉に酒を加えてスプーンなどでなじませる。
4.ボウルにひき肉、1~3、Aを加えて手でよく混ぜ合わせたら、
3等分してそれぞれ空気抜きをしながらハンバーグ状に成形する。
5.フライパンに油をひき、4を焼く。しっかりと焼き色がついたらひっくり返し、
蒸すための酒を入れてふたをし、15分ほど蒸し焼きにする。
焼けたら付け合わせを盛った皿に盛る。
6.だし汁にみりんと酒を加えて1分ほどグツグツ煮立てたら、
水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ハンバーグにかける。刻みねぎをのせる。
【ポイント】
【作り方】3人分
1.ごぼうは長さ2cmの斜め薄切りにし、さらに細い千切りにしたら、
熱湯でさっとゆでてざるにあげる。水気をしっかりとる。
しょうが、しいたけはみじん切りにする。
2.タマネギをみじん切りにして耐熱容器に入れ、
水とサラダ油をふりかけてラップをふんわりとかぶせ、600Wの電子レンジで3分加熱する。
バットなどにあけて冷ます。
3.パン粉に酒を加えてスプーンなどでなじませる。
4.ボウルにひき肉、1~3、Aを加えて手でよく混ぜ合わせたら、
3等分してそれぞれ空気抜きをしながらハンバーグ状に成形する。
※タネを寝かせる必要はありません。
5.フライパンに油をひき、4を焼く。しっかりと焼き色がついたらひっくり返し、
蒸すための酒を入れてふたをし、15分ほど蒸し焼きにする。
焼けたら付け合わせを盛った皿に盛る。
6.だし汁にみりんと酒を加えて1分ほどグツグツ煮立てたら、
水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ハンバーグにかける。刻みねぎをのせる。
【ポイント】
材料に使う素材はすべてよく冷えたものを使います。
ごぼうは長く厚くなりすぎないようにします。
豚ひき肉のハンバーグは合いびき肉で作るそれと違って、
あんまり気を使わなくていいのがいいところ。
失敗もしにくくて、慣れ親しんだ味に完成するのよ。
あと安上がりなのもいい点かな~。
ごぼうはさっとゆでてから加えてます。
ごはんにめっちゃ合うことはいうまでもなく♡
ごぼうがほわっと香るわよ~。
とにかくうまいぜぇ~
熱血ハンバーグヲタが考えたので安心してw
こちらのハンバーグでやいづ善八さんへのレシピ提供は終了になります。
ちょうど1年かな?
見に行ってくださったみなさま、おだしを使ってくださったみなさま、
本当にありがとうございました。
これまで納めたJUNAレシピの一覧がサイトにはないので、
こちらにまとめておきますね。
どれもおだしのよさを伝えられるレシピなので(^-^)
左上から
あっさり和風オムライス だしあんかけ
レンジで簡単 かつお香るめんつゆ
レンジで簡単 たまご雑炊
竹皮なしでOKのお手軽蒸しちまき
彩り華やかコロコロちらし寿司
レモン香るさっぱり冷やしうどん
五目しぐれ煮
里芋のあっさり炊き込みご飯
鶏肉のだし煮 トロトロあんかけ
鶏団子入り筑前煮
鶏竜田と野菜のだしポン酢浸し
レンジでOK ゆず香る肉団子のだしスープ
あんかけ豆腐ステーキ
洋風肉じゃが
ごぼう入り豚バーグ
この記事です♪
野菜たっぷり華やか散らし寿司
かぼちゃ入り五目豆
鍋で作る肉団子スープ
以上になります。
必ずしもだしをしっかりとひいて作らなくちゃいけない、なんてことはなくて、
お手持ちの顆粒だしを使っても全然問題なく作れちゃいます。
容器は耐熱容器で代用すればOKよ~。
どれも定番料理の域にしっかり入ったものにしてあるので、
お気軽にお試しくださいね(^-^)
私がお正月に家で食べた唯一の贅沢品。
すき焼き。
ま、スーパーのお肉なんだけどw
パックごと出てるけどw
お正月のごちそうって、
えび、かに、まぐろ、いくら、うに
とかさ
悲しいくらい私のアレルゲンがあふれているんだよ( ;∀;)
すっごく困るんだよ。いろんなところで。
緊張しっぱなしだよw
いちいち説明するのも面倒くさいし。
あああ、まぐろ食べたい。
特にまぐろのお寿司が食べたい( ;∀;)
唯一安全な牛肉だけが私のごちそう。
(鮭、さばも安全だけど、正月のごちそうにならんw)
というわけで、
この日ばかりは「緊張」から解き放たれ、
家族にも付き合ってもらって
すき焼きを楽しんだのでした。
ちなみに卵白もアレルゲンだから、卵には浸けないよ・・・・。
次に生まれ変わったら何でも食べられる体に生まれ変わりたいっ。
人間に生まれ変われるとは限らないけどw
緊張しないで食べられるんだったら何でも受け入れるわw
「JUNAさんの特別な日のお菓子」(宝島社)12月7日発売
どうぞよろしくお願いいたします。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
アップルチップと紅茶のパウンドケーキ
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27