こちら、今月のヤマサさんの連載で紹介していただいているもう一品♪
「キムチ入りアヒポキ丼」
でございます。
作り方めっちゃ簡単(≧▽≦)
タマネギとアボカドとまぐろを、キムチ+しょう油+ごま油で和えるだけ~♪
あっというまにできるうまうま丼の詳しい作り方はこちらに。
お急ぎの晩ご飯や休日のランチなどにどうぞ♪
この3連休中は、台風の影響もあって家にいらした方も多かったのかしら?
我が家もどこに行くわけでもなく、ほぼ家にいたんだけど(これは台風じゃなくても関係ないw)、
よりによって台風が一番迫る日に、
キッチンの排水パイプが詰まる
という事態が発生したのよっwwww
まぁ、前々から少し怪しくてね・・・
我が家はキッチンに2か所シンクがあるんだけど、
両方とも排水がちょっと調子悪いなーって状態がここのところ続いていて。
だから、市販のパイプ詰まりを直す液体とかさ、
いろいろやってみたのよ。
でも全然だめでさ(;´∀`)
そもそも液体が届く範囲の問題じゃないってことなのよ。
台風が迫るその日にはいよいよ、
キッチンで水を流すたび、
ゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボ
ってけたたましい音をたてはじめたわ(-_-;)
普通のゴボゴボじゃないのよ?
遠くで何千発って花火が打ち上がっているぐらいの音w
で、しまいに、
水、溜まる♡
あきらかにどっか詰まってるわ。
ちなみに、
外、風、強まる♡
とはいえ、これはもうほっといちゃいけない段階だなと思って。
JUNA夫さんとすぐにホームセンターへ出かけたわよ。
んで、
カクカクシカシカと店員さんに説明して、ゲットしたもの。
排水管のつまりを取る器具♡
迷いに迷って5メートルっ(≧▽≦)
(10メートルと迷ったw)
1050円w
売ってるのね~。こういうもんがちゃんとさぁ~。
要は排水パイプにこれをつっこんで詰まりを解消するってわけなのよ。
先端のバネみたいになってるところで汚れをゴリゴリして貫通させるってわけね。
帰って早速、JUNA夫さん、
サブシンクの排水パイプにこれを入れてみたわ。
ここの音がいっちばんひどくて、水もいっちばん上がってたので。
5メートルのワイヤーねぇ、すぐに入るわよっ。ぐいぐい入る!
・・・・
でもねぇ、抵抗もなければ、詰まってる感もなし。
で、ワイヤー抜いて水流しても、再びゴボゴボwww
詰まりはここじゃないってことなのよ・・・。
次にメインのシンクを同じようにやったんだけども、
ここも同じ。
全然変化なしだったわ(;´∀`)
こりゃあいよいよ水道屋さんを呼ばなくちゃいけないかと思って、
ブルーになった私なんだけど、
意を決したJUNA夫さんっ。
急にキラキラした目をしだして、
「JUNAさんっ♡、久々だよ♡
ぼくらの共同作業、再びだよ♡」
そういって、外に行くわけよ。
排水マスのところまで。
・・・・・
思い出したわw
これ以来ってことを言いたいのよねw
結婚生活長くなってくると、
きれいな共同作業ってもんはないのかしらね(-_-;)
トイレの次は排水口ってwww
という、しれーーーっとした私とは逆に、
再び二人の共同作業に胸を膨らませながら、
「JUNAさんは、ワイヤーのねじりを直しながら僕の後ろに立っててね♡」
ってまぁイキイキするJUNA夫さんw
そう、排水パイプの終点から、
逆にワイヤーを突っ込んでいくっていう作戦なのだ!!
排水口のあるそこは、家の敷地でもむっちゃせまい場所でw
台風の風も強まる中、
私は体が思うように動かせなかったんだけど(せますぎてw)、
とにかくADさんのようにワイヤーコードのねじりをさばきつつ、
JUNA夫さんは地面にはいつくばって、どんどこ器具を突っ込んでいったわ。
途中
「おおおおおっ♡ なんか抵抗あるよーーーーー!!!」
と叫ぶJUNA夫さん(笑)
そして、
「JUNAさん、キッチンの水、マックスで流してきて♡」
と言われたので、おとなしく指示に従い(笑)
再びJUNA夫さんの元に戻ると、
耳かきのような要領でワイヤーを操る夫がそこにw
そしてキッチンから流れてくる水と一緒に、
パイプにたまったカスがどんどん出てくるではありませんかーーーっ(*゚o゚*)
そして、あきらめずにJUNA夫さんがゴリゴリやっていると、
ものすごいでかい塊が2つ!!!!
水と一緒に流れ出てきたーーーーーーーーーっ♡
振り向くJUNA夫さん。
当然顔はどや顔wwww
そして、
なぜか後光がさしてさえいたわwwwwww
結果として、
見事つまり解消(≧▽≦)
ゴボゴボした音も消えて、水の上がりももちろんなし。
キッチンの水の流れ、元通り!!!
悔しいけど(笑)
JUNA夫さん、グッジョブだわよ♡
2人とも台風の風と湿気で、終わった頃には見るも無残な風貌でしたけども(笑)
私なんて狭い場所で超変な体勢してたので肋骨をいためるというおまけ付き( ;∀;)
よく排水マスとか排水パイプとかさ、
悪徳な業者が訪問してきて、無理やり点検して高額請求なんてことがあるじゃない。
ポストに怪しいチラシが入ってたりとかさ。
んでうかつに頼むと、傷んでもいない排水パイプを全部交換したほうがいいとか言われたりね。
我が家も昔、頼んでもいないのに強引に排水口のふたあけられそうになって、
全力で戦ったことがあったわよww すごいのよ、強引で(怖っ)
排水口ってあまりきれいな場所ではないから、ついつい触るのに躊躇しがちなのを
相手もわかってるのよね。
でも、我が家は半年に一度マスを掃除して(JUNA夫さんがw)、
状況を把握するようにしてるわ。
もちろん奥の排水パイプの中までは素人ではわからないんだけど、
ホームセンター1050円の道具で、
こんなふうに簡単に解決できることもあるんだってことを改めて知った私たち。
どうしても水回りのトラブルって生活につきものなんだけど、
今回簡単に自分たちで解決できてよかったなぁ~とすっごくほっとした
っていうお話でした(≧▽≦)
・・・・ってか
まじで疲れたわよwww
なんで台風の日なのかって話よ。
あばら痛い( ノД`)
「JUNAさんの特別な日のお菓子」(宝島社)12月7日発売
どうぞよろしくお願いいたします。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27