この夏の超せつない大冒険を終えたJUNA夫さん(笑)
なぜか、
「おにぎり以外のごはんを~」
という訴えがあり、
でも、それ以上何が食べたいとかっていう指定もなかったので、
とりあえず
和洋中全部そろえてみたわw
写真意外に、ごはん、みそ汁も用意♪
あと、ごはん&みそ汁&塩鮭っていう和風気分じゃない場合も考えられると思って、
ドライカレーも準備しておいて。
どうせねぇ、残っても作りおきになるし、
次の日以降に食べればいいかな~なんて思ったので(^-^)
まず、JUNA夫さんが好きな「鶏」ははずせないと思ったので、
ちょうど冷蔵庫にあった手羽先をチョイス。
「手羽先のピリ辛揚げ」
これは中華ね。
だって豆板醤使ってるからさ(笑)←うん、まだ一生懸命使ってるw
1.手羽先(8本)は皮と反対側に、切り込みを1本入れ(骨に沿って中央に入れてある)、
塩・コショウ+片栗粉をまぶす。
2.160~170℃の油でカリッカリになるまで揚げる。
3.ごま油(大さじ1)+しょう油(大さじ1)+豆板醤(小さじ1)をよーーく混ぜておく。
4.手羽先は揚がったらキッチンペーパーにとって油をきる。
5.手羽先が熱いうちに3のボウルに入れ、フライパンをあおる要領でタレとよく絡める。
いつもの手羽中のカリカリ焼きと同じ要領よ~。
手羽先は身が大きいので完全に油で揚げてます。超カリカリになるまで。
むっちゃおいしいわよ♡
んで、副菜には、庭で採れたなすで作った
「なすの中華風煮びたし」
なすを油で焼く→昆布茶をまぶす→皿に盛る
→ごま油とぽん酢をぐるっとかける(量はてけとーw)
→刻みねぎとしょうがをたっぷり→白ごまふりふり
すんごいてけとーでもすんごいうまくなる一品(笑)
我が家の定番おかずよ。
んでもって、万が一、
米がちょっと・・・っていう場合があるかもしれないと思ったので
(だっておにぎりやだって言うからw)
保険で「ペンネナポリタン」も作っといたわ。
みじん切りにしたタマネギ、にんじん、ベーコンをオリーブオイルでよーく炒めて、
トマトピューレとケチャップ混ぜて、そこにゆでたペンネ投入して、塩・コショウ+粉チーズ
って感じかしら。
んで、洋風のサラダも。
これも庭で採れたジャンボきゅうりで作ってるよ。
きゅうりは皮がちょっとかたそうだったので、縞にむいてから小口切りに。
それと千切りにしたにんじんを合わせて、塩をまぶしてしばらくおく→水気絞る
→ドレッシングで和える
といった感じ。
ドレッシングはいつものこれ。
http://juna.officialblog.jp/archives/23872416.html
(半量だけど)
JUNA夫さんは結局
ごはん+みそ汁+塩鮭をチョイスして、
他ちょこちょこ食べながら、
うまい、うまい
って涙目だったわよ(笑)
ま、たぶん、
別の意味でも涙目だったんでしょうけど(笑)
(ほら、頂上でなんの景色にも出会えなかったからw)
いつかまた・・・
登る機会が・・・・・
あ、あるかな( ̄▽ ̄;)
ない気がする(笑)
ちなみにドライカレーは、次の日の晩ご飯になってます(≧▽≦)
あああ、大騒ぎのJUNA夫さんの大冒険、
無事終わってよかったw
やれやれだわよ。。。
「JUNAさんの特別な日のお菓子」(宝島社)12月7日発売
どうぞよろしくお願いいたします。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27