こちらは、今月の やいづ善八さん のサイトで紹介していただいている
「レモン香るさっぱり冷やしうどん」
この時期にぴったりの冷たいうどんですよ~(≧▽≦)
【材料】3人分
<うどん、具材料>
袋うどん・・・3玉
大根・・・輪切りで7~8cm
九条ねぎ・・・2本
みょうが・・・3本
しょうが・・・ひとかけ
レモン・・・3切れ
天かす、わさび、かつお節・・・各適量
<だしつゆ>
かつおだし汁・・・300mlほど
A:塩 小さじ2/3~好みに調節
A:薄口しょうゆ 大さじ2
【作り方】
1.鍋にだし汁を入れて火にかけ、Aを入れて好みの味に調え、火を止める。冷蔵庫でよく冷やす。
2.大根はおろしてざるにあげ、自然に水気をきる。
九条ねぎ、みょうがは小口切りにし、みょうがは氷水にしばらく浸けてからざるにあげて水気をきる。
しょうがはみじん切りにする。
3.うどんをゆでて(ゆで時間は使用するうどんに準ずる)ざるにあげ、
流水にあてながら手でしごくようにしてぬめりを取る。
流水にあてながら手でしごくようにしてぬめりを取る。
完全に冷えたら水気をきって皿に盛る。
4.うどんの上に、2、天かす、かつお節をのせ、レモン、わさびを添える。
1を麺の部分に静かに注げば完成。
1を麺の部分に静かに注げば完成。
食べる時は、レモンを全体に絞ってよく混ぜる。お好みでわさびをきかせても。
<ワンポイント>
うどんは、冷凍うどん、乾麺などなんでもよいです。
塩気もそれほど強くせず、枯節のいい香りを活かします。
レモンをかけると、不思議と塩気を感じるようになるので塩気が控え気味でも大丈夫なのよ(^-^)
薬味はあるものでいいと思うんだけど、
今回は
大根おろし、九条ネギ、みょうが、しょうが、かつお節、天かすなんかをチョイス。
天かすは、少量の油に菜箸で薄力粉+水を混ぜたものを落として作ってるわ。
もしろん市販の天かすでもOKよ。
シンプルなんだけど、めっちゃうまいわよ~♡
暑さもふっとぶさわやかなうどんなのだ。
そうそう、もしも薬味が残ったら、
あったかいごはんの上に豪快にのせて、しょう油をたら~っとかけて食べると
超絶激うま丼にww
これもねぇ、天かすがポイントなのよ。
あっという間にできてこのうまさ♡
罪な食べ物だわ(*´▽`*)
もしも薬味が残ったらやってみてね♪
ゼリーやムースなど夏におすすめのお菓子もあれこれ載っています♪
「JUNAさんの特別な日のお菓子」(宝島社)12月7日発売
どうぞよろしくお願いいたします。
~最新のコッタさんの連載はこちら~
ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング
レシピブログ
製菓製パン、お弁当小物はこちらから
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)
JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27