tai-an06171

「新じゃが&新玉&そら豆のバターしょう油炒め」

今の時期にぴったりの簡単副菜よ~♪


【材料】3~4人分

新じゃが・・・1袋(500g)
新タマネギ・・・1個
そらまめ・・・1パック(7~8本)

日本酒・・・50ml
水・・・50ml

みりん、しょう油・・・各大さじ2
塩、黒コショウ・・・適量
バター・・・10g


【作り方】

1.そら豆はさやから出して塩(分量外)で下茹でする。
※今回は薄皮がとてもやわらかめだったので、そのまま使用しています。
好みで取りのぞいて下さい。


2.じゃいもは大きめの一口大に切り、水でぬらしてラップで包み、
600Wの電子レンジで3分半ほど加熱する。


3.タマネギは7~8mm幅のくし形切りにする。


4.フライパンに油をひき、中火でタマネギとじゃがいもを焼く。
あまりさらわず時々フライパンを返す程度でよい。


tai-an06175


5.全体に油が回ったら、日本酒と水を加えてふたをし
弱めの中火で蒸し焼きにする。


6.写真のように水分がまだ少し残る状態でふたをあけ、再び中火にして
みりんとしょう油を加える。


tai-an06176

tai-an06177

そのまま中火でグツグツ煮る。ただしあまり触らない。時々フライパンをあおる程度。


7.全体に調味料が入り、写真のように煮汁が減ったら、1のそら豆とバターを加えてなじませる。


tai-an06178

tai-an06179


8.塩・コショウで好みの味に調えれば完成。

tai-an061710


すんごくおいしいわよ~♡

私は煮崩れたじゃいがいもの煮物系があんまり好きじゃないので、

こういった仕上がり具合にしてるのよ。

じゃがいもはメークインを使ってます。

私は普段ほぼメークイン。



tai-an06174

そんな副菜のはいった献立がこちら。

ちゃ、ちゃ、茶色い和食w


tai-an06173

メインは

「鯛の揚げ焼きだしあんかけ」

華やか和風ごはん本のP63にのってます(^-^)

塩・コショウ+片栗粉で揚げ焼きにした鯛に、だし+みりん+しょう油のあんをかけてあるのよ。

シンプルでうんまいわ。


tai-an06172

あとはオクラ納豆。




今回使っている箸置きは

dsnho

この間ディズニーシーに行った時に買ったものよ~。

なんといっても5カラーなのだ♡
(スマオタさんにはわかる)




 

インスタでも写真をアップしています♪
Instagram
#junarecipes #junabento #junasweets でカテ分けもしています。




そうそう、それから、

ディズニーで買って、その後どうしたらいいんでしょうねぇっていったこちら。

cct

この間ね、テレビ観ながらくだらないことでJUNA夫さんと言い合いになったのよw

いいや、ちがう(ノ`Д´)ノ

いいや、ちがうわ(*`Д')

いいや、ちがうんだって( ̄‥ ̄)=3 フン

いいや、ちがうっていってるじゃん(≧ヘ≦) ムゥ


みたいな感じw


そしたらそこにいた娘がさ、

子どもみたいな言いあいをしてる両親を見兼ねたんでしょうねぇ・・・・

私の頭にうさぎのほうのカチューシャを、

JUNA夫さんのほうにはリボンのカチューシャを

静かにはめるわけよw


・・・・・

ちょとーーーーーーwww

これじゃ言い合いできないじゃん(;´∀`)


ってわけで、

我が家では今後、

誰かと誰かが殺伐とした雰囲気になった時、

残ってる1人がそれぞれにそっとこれをはめる!

そういう家訓ができたわ(笑)


それはめた瞬間、言い合い止まるからwww

くくっ。






※今日のお弁当はすでにアップ済です。
http://juna.officialblog.jp/archives/22282317.html




初夏におすすめのお菓子もあれこれ載っています♪
「JUNAさんの特別な日のお菓子」(宝島社)12月7日発売
どうぞよろしくお願いいたします。

JUNA_okashi_H1_saisyua

Amazon TSUTAYA 楽天

本についてのお話はこちら  本の内容の詳細はこちら 
本作りの流れのお話はこちら 



~最新のコッタさんの連載はこちら~




ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
  人気ブログランキング  
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




******************