
わーいっ♪ バンズどっさりw
週末、ハンバーガーを作ろうと思ってHBで生地仕込んでたんだけど、
一次発酵を終えた生地を触った直後に、
んーーーーーーー( ̄ー ̄;)
と思っちゃったのね。
なので、それはそれですすめつつ、
もう1種、別配合でも生地を仕込み並行パン焼きw
どうも突き詰め始めると止まらなくなる性分らしい(笑)
私の料理はいつもこんな感じw

こっちが配合しなおしてあとから焼いたほう。
やっぱり全然いいわよねぇ。
伸びも全然よかったし。
でももうちょい調節したいけどw
ちなみに前半に焼いたのがこれよ↓

見た目からして全然違うのわかるかしら。
想像通りっていえばそうなんだけど。
これはこれで悪くなかったんだけどね~。

たくさんできたので、とりあえず最初はハンバーガーにして楽しんだわ♡
あとは朝食用のパンに♪

Twitterはじめました

インスタでも写真をアップしています♪

#junarecipes #junabento #junasweets でカテ分けもしています。
**********
ハンバーガーに使ったお皿は、今朝のお弁当に使っていたお弁当箱を買った時に、
これまた半額になっているものに出会い、

ついついよっ、ついつい(笑)
だめね~、お皿見ちゃうと悪い癖がね~(^▽^;)
ブランドものとかへのこだわりもないから余計にねw
そうそう、あともういくつか連れ帰ったものがw

こちらのヘラ&スプーン♡
お弁当箱の脇で売ってたのよw
まずね、色に惚れちゃったのね。
私、家具でもなんでもダークなものが好きなもんだからさ。
スプーンはともかく、
キッチンのヘラでこんな色合い見つけちゃったらもうねぇ、どうしよもなくて(笑)
なんといっても

でっかいヘラの先端が真っ平らなことに一目ぼれ。
白いライン入れてあるんだけど、ここがまっすぐなの。
ちなみに、左の小さい方のヘラは先端斜めよ。
私、両利ききで、料理の時どっちの手も同じくらい使うのね(;´∀`)
それが便利でもあり、でもキッチン用品の点ではけっこう不便なことも多くて・・・。
ヘラなんていうのは、基本右利き用にできていて
左のヘラの斜めの部分も右利き対応なのね。
別に困ってるわけじゃないんだけど、無理やり慣れている部分もあるのよ。
だから、ヘラで先が平らなものがあるのはふんとにありがたい!
というわけで、こういったものに出会った時は、迷わず買っておくのです。
スプーンは・・・
娘が木のスプーンマニアでw
こっちが金物のスプーンをテーブルに用意しておいても、
わざわざ自分で木のスプーンにかえるのよw
だから、舌触りもなめらかそうで娘が喜びそうだったのでついつい(笑)
これは朝のスープには欠かせないスプーンになりそうだわ。。。
という週末でしたw
「JUNAさんの特別な日のお菓子」(宝島社)12月7日発売
どうぞよろしくお願いいたします。
~最新のコッタさんの連載はこちら~

ポチッと応援よろしくお願いいたします♪
人気ブログランキング

製菓製パン、お弁当小物はこちらから
******************
和食シリーズ(宝島社より)
ほめられおせち [単行本] 楽天はこちら 2015-11-09
JUNAさんの華やか和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2015-03-07
JUNAさんの幸せ和風ごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2014-08-28
他著書(宝島社より)


JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2012-02-07
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27
JUNAさんの家族を笑顔にする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2011-02-07
JUNAさんの家族を幸せにする毎日のごはん (e-MOOK) [大型本] 楽天はこちら 2009-10-27