dss04172


今日は写真をメインにお届けしましょうかねぇ。

枚数多いのでさらっと流してもらえれば・・・。


今回愛機のD600は重すぎて持っていけないので、D7000をお供に持っていきました。

でも普段FXレンズに慣れてしまっているので、

久々のDXにちょっと感覚慣れるまで時間がかかったっていう・・・(;´∀`)

やっぱりどうしても奥行きとか、広がりとか、FXのほうが断然優れてるなぁと思うわ。


dss041722

窓をフレームっぽく使ってみたわ。

・・・・

私ここで、何組のお若いカップルに写真撮ってくださいと頼まれたことかw

今回ディズニーに行って思ったけど、

お若い方たち、Twitterとかインスタ用にめっちゃ写真撮ってるのね。

自撮り棒からポージングから何から、もう自由自在よっ。

自分の見せ方よくわかってるのね~と思ったわ。

私はだいたいその方のスマホ渡されて撮ってくださいって頼まれるんだけど、

いい構図で撮るため、めっちゃ指示出したわ(笑)

しかも撮る時

「はい、チーズ」

っていうとたいだい笑われるwww

今どきの子ってなんて言って写真撮るのよーーーーーーー(≧▽≦)





dss041714

シーだけあって、大概が水辺。

二日目よく晴れていたので、コントラストがはっきりとした鮮やかな写真が撮れたわ。


dss041710

海風、さぶかったけどw


dss041715

写真撮りながら歩いていると、どこにいるのかわからなくなるのが難点( ;∀;)


dss041721

とりあえず進むしかないけど(笑)



dss041713a

気が付いたら橋の上にいて、

「ここどこーーーーーーー???」

って思ったわよ(笑)


dss041719

人気のないところの作りもそりゃぁちゃんとしてて・・・。


dss041712

まぁ私が萌えるもはこんな場所だったりするんだけどw

やっぱり構造物の下、たまらん♡



dss041718

これが一番高い建物だったかしら。

確か絶叫ものの建物よ。

娘とJUNA夫さん、2回くらい乗ってる(笑)


dss04177

こんなのもあったわ。

たぶん、これもアトラクション?かしら??


dss04178

私、これには乗ったわよ(笑)

ものすっごくさぶかったけど( ;∀;)


dss04179

すぐ目の前、海なのね。

もう風ビュービュー。

そもそも住んでるところが海風もろのところなので、ある意味違和感はなかったんだけども、

にしても寒すぎた・・・



もうここまでくると完全に迷子ね(・_・;)

なにせ地図を見る能力が欠落しているので、

広げても見つめても指でたどっても、どこにいるのかわからんのだよーー


最終的には周りの景色をスマホでとってJUNA夫さんに送り、

救出を待つwww

ってか、動かないでって言われる(笑)

カメラ持って歩いちゃ、ある意味ダメかもな~(;´∀`)

気が付くと知らないとこにいるのよね。

ちなみに、方向音痴にとってはディズニーでトイレ探すのも一苦労よw



dss04176

日の暮れかけ。

三脚持ってなかったんで、カメラ的にはそろそろ限界(-_-;)


dss04175

とりあえず山が紫になるw


dss04174

暗い中にそびえたつ紫&緑の山。

ちょっと異国感たっぷりだったわ。。。


でこれがある時間になると噴火するのよw


dss04173

ボフッと♡

もーーーーカメラ限界ね~。

私のカメラの中の最後の1枚は、このブレブレの噴火写真だったわ。




********



さぁ、今回ディズニーシーに行って発見したこといくつか。



・私たちの時代で言うペアルックがいっぱい

カップルはともかくなんだけど、主に女子高生かなぁ~、

同性の友達同士、グループ同士で、まったく同じ服着てるのね。すんごいインパクトよ。

あれは事前に相談して買ってるのかな??? 基本みんな超薄着だしw

でもディズニーシー、風すんごいぞ。一枚上着もってるほうが絶対いいぞw

という老婆心がすぐ沸く(笑)


・一眼レフ女子多数

たぶんミラーレスのカメラだと思うんだけど、首からカメラ下げてる若い女子、

半端なく多かったわ。インスタ用なのかな???

こんなに気軽に一眼レフ持ってる時代なんだなぁってびっくりしたわ。


・ぬいぐるみを置いて写真を撮っている人多数

なんだろう。ディズニーキャラのぬいぐるみを、例えばお花のところとか、手すりとかにおいて、

主人公みたいにしたてて、なんかストーリー仕立てで写真撮ってるのよ。

あれもやっぱりインスタ用とかなのかしら??? おばさん、全然わからんのだけど。


・女子高生がめちゃくちゃかわいい!!!

みんなメイク超上手だし、ファッショナブル!!

制服なんだけど、それをおしゃれに着崩してたりするのね。

とにかくまぶしくて、めちゃくちゃかわいい。

これに一番びっくらこいたわ。アイドル??って思うような子が普通にいっぱいいるのよ。

都会の子なのか、それとも地方の子なのか???

少なくとも静岡ではあんまり見かけないタイプかなw



っていうか、

・・・・

全部若い子の話ばっかじゃないかっw

確実におっさん目線(笑)



いやぁ~時代は刻々と流れてるんだなぁって実感したってわけなのよ。





ちなみに、うさぎ?がいっぱいいたんだけど?? 

女子、みんなそのうさぎのぬいぐるみ持ってるのよ・・・。

キャラ名不明w


くま?みたいなのはダッフィーだって覚えたんだけどーーー(≧▽≦)




これからまた行くことあるかな・・・・それともないかな・・・・ww

JUNA夫さんと二人じゃ行かない気がするw



というわけで、

2日間のディズニーシーの旅の写真におつきあいくださり、
ありがとうございました。







我が家のGWは一足早く終わったのだww






Twitterはじめました


インスタでも写真をアップしています♪
Instagram
#junarecipes #junabento #junasweets でカテ分けもしています。




「JUNAさんの特別な日のお菓子」(宝島社)12月7日発売
どうぞよろしくお願いいたします。

JUNA_okashi_H1_saisyua

Amazon TSUTAYA 楽天

本についてのお話はこちら  本の内容の詳細はこちら 
本作りの流れのお話はこちら 



**************



☆今日のおべんと☆



lb0426172


冷蔵庫のいろんなもんを集めて、なんとかできましたぜぇ~

・たけのこ&にんじんの炊き込みご飯
※たけのこの水煮のパック使用。

・ヒレカツ
※冷凍庫の中で忘れられていた一口カツ発見。

・こんにゃくといんげんのピリ辛炒め
※こんにゃくはだいたいストックがある。

すき間埋めとして
・卵(スクランブルエッグ風)、プチトマト、サニーレタス



lb0426173

娘のはいつもの駿河漆器を使って1段に。


lb0426171

JUNA夫さんのは、井川メンパの2段を久々に使用。






~最新のコッタさんの連載はこちら~





ポチッと応援よろしくお願いいたします♪

  人気ブログランキング  
 
レシピブログ  


製菓製パン、お弁当小物はこちらから




******************