Quality of Life by JUNA

家庭料理研究家JUNA(神田智美)オフィシャルブログ レシピブログ殿堂入りブロガー&日本ハンバーグ協会スペシャリスト 「日常を大切に生きる」というモットーのもと、家族を幸せ&笑顔にする料理を 家族のエピソードや趣味の話も交えながら更新中! YouTube「メンバーシップ」にてオンレインレッスン「JUNA Online Kitchen」を運営しています。 Quality of Life by JUNA https://juna.officialblog.jp/

2025年02月

チキンと野菜のオーブン焼き/春らしい和菓子

こちらは、今月ヤマサ醤油さんで紹介していただいているもう一品!「チキンと野菜のオーブン焼き」ですよ~しょうゆベースの調味液につけ込んだチキンを野菜と一緒にオーブンで焼き上げる料理だよ。写真のように1人分ずつ作ってもいいし、全部一緒にどーんと一皿で作っても。

続きを読む

ささみのチーズ入りカツ/更年期障害ホルモン補充療法7年目にしてようやく減薬フェーズに突入

この日は婦人科の検診の日だったので、「ささみカツ」を事前に仕込んでおいて、帰ってきてから楽できるようにしておきました~病院の日ってどうしても疲れるからねぇ。揚げ焼きで作ったので、上面ちょっとポコ付いたけどwいい感じにできたよ~中にチーズがちょこっと入って

続きを読む

【TOKAIエプロン春号】春キャベツと豚肉のグリル蒸し

前投稿にに引き続き、TOKAIさんが発行している季刊誌「エプロン」に載っている春のメニューのもう一品を紹介します。「春キャベツと豚肉のグリル蒸し」だよー・・・この料理の撮影、キャベツが高騰する前でしてwこの時は、こんなにキャベツの値が高い日がくるなんて思ってなか

続きを読む

【TOKAIエプロン春号】グリルパンで作るお手軽鯛飯/生雪見だいふくを食べてみた!

TOKAIさんがガスを契約されているご家庭に配る「エプロン」の春号が出たよ~夏、秋号に引き続いて、巻頭の料理ページを担当させていただいています!年3回の発行なので、この春号が担当ラストですのよ。東海4県(静岡、愛知、岐阜、三重)のご家庭に2月に入って配られている

続きを読む

【ダイジェスト版UP】ぶり大根のレッスン、無事・・・ではないけどなんとか終わりましたw/祝日の今日は・・・

今回のレッスン前の一枚は、ゴマすりJUNAさんw最初包丁を持っていた写真をJUNA夫さんが撮ってくれたんだけど、どうにも物騒だと言うことで(笑)すり鉢&すりこぎに変更。まだ何かが起こるとは思っていない顔ですよ(笑)土曜日のレッスンは、和食のレッスンだったんだけど

続きを読む

今月は本格和食(ぶり大根や白和え、炊き込みごはん)を作ってみましょう。そして家庭料理と包丁の関係についても!

なかなかの寒さが連日続いていますが、そんなときこそ心がほっこりとする「和食」なんていかがでしょう。冬には最強の組み合わせである大根×ぶり!そして、その代表的な家庭料理といえばぶり大根じゃないかなと。というわけで、今週末のオンレインレッスンでは、「フライパ

続きを読む

餃子&新じゃがとブロッコリーのせいろ蒸し/JUNA夫さんに教えた超簡単おつまみ

先日の娘の誕生日のごはんに、実は「餃子」もリクエストされていてwいやいや、餃子って、別に誕生日じゃなくてもねぇ(笑)ってことで、普段の晩ごはんとして餃子を作ったよ。ちょっと焼きすぎちゃった?って感じだけど、このくらいもまたうまい。浜松餃子ってわけじゃない

続きを読む

バレンタインデーのごはんはローストビーフに/MLB開幕戦チケット争奪戦その後

バレンタインデーは、ローストビーフを作ったよ~スーパーでお手頃価格のオージービーフを見つけたので。500g以上のなかなかビッグなもも肉。全体をこんがり焼いてから湯煎方式で火を入れていくことにしたよ。(オンラインレッスンでもやった方法です)ただ、今回はその大き

続きを読む

ハチワレチョコを作ってみたよ

これ、ハチワレのチョコ型!いつかJUNA夫さんが、「チョコレート買ったらこんなのがおまけでついてきたよ~」って言ってくれたのよ。ハチワレがあるってことは、ちいかわとうさぎもあるんじゃない?と思い、そのあといろ~んなお店を探したんだけど、結局このハチワレの型に

続きを読む

今年のバレンタインチョコ

今年のバレンタインチョコは、2箱・・・っていうか、2箱になっちゃったっていうねwふたをあけると、こんな感じでトリュフチョコがぎっしり。期限間近のクーベルチュールチョコが1袋残っていて、それを全部使っちゃいたかったのw・クーベルチュール(大東カカオ)300g・生クリ

続きを読む

揚げ出し豆腐/そんなことある?w

こちらは、今月ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている一品、「揚げ出し豆腐」でございます~これ!うま!!つゆ1本だけで味がきまっちゃう基本料理のひとつ。だしつゆを水+これうまつゆだけで作ってしまうのです。ちょっと沸かしたらOKだよ。お豆腐は1人200gでたっぷ

続きを読む

肉のイイジマさんのハンバーグを食べてみました

知り合いにお子さんが生まれたのでお祝いを届けたら、お返しにこんなものをいただいてしまいまして。(お返しいらんよって言ったのに)何やら木箱に入ったおいしそうなもの!ふたをとってみるとおおお~竹の皮につつまれていますぞ。そしてその中身は牛100%のハンバーグ!わ

続きを読む

とんかつ最高~/ケーキのお土産

日曜の晩ごはんはとんかつにしたよ~買い物に行ったらねぇ豚ロースのジャンボカットなるものが売っていたので。けっこう分厚くておっきいのよ。下処理は丁寧にしたよ。筋切りをちゃんとしてミートソフターでもバンバンしてます。そして丁寧に衣付け。生パン粉を使いました。

続きを読む

娘の誕生日ごはん/MLB開幕戦チケットがぁぁぁあ・・・

昨日は娘の誕生日ケーキの記事を書いたけど、今日は誕生日ごはんのことを書こうかな~リクエストされたのは、「和風ミートソーススパ」でした。これだねぇ↓ もう10年以上も前のレシピだけど、我が家ではずっと愛されているパスタです。娘はほんとにこれが大好き。洋風のミー

続きを読む

娘の誕生日にいちごのゼリーケーキを作ったよ

先日24歳になった娘に、誕生日ケーキを作ったよ。今年のリクエストは「いちごのゼリーケーキ」でした!ま、だいたい、これかガトーショコラかのどっちかだよね。ゼリーケーキは作るのも超楽ちんなので助かる(親孝行w)静岡産紅ほっぺを2パック分、たっぷりと詰めたよ~あと

続きを読む

今年のお菓子ボックスはこんな感じでした(バレンタインを意識してチョコ系多めに)

年に一度、オンラインレッスンの会員さま(ビンゴで当選した方々)にお届けするお菓子ボックスだけど、無事お手元に届いたようなので、今日はブログでその内容を紹介してみようかなと♪今年は12個のお菓子ボックスを作りました!4日に分けて娘と2人で作業します。スケジュー

続きを読む

節分ごはん(割引シール品の集合w)/生で聞く「あれから40年」

すっかりアップするのが遅くなりましたw今年は2/2が節分だそうで(当日知るっていうね)その日は一日出かけていたので、夕方遅くにスーパーへ。すると、時間帯がよかったのか割引シールいっぱい=宝物いっぱい~♪今いろいろお高いので、割引シール品をよ~く活用するですよ

続きを読む

Pick up 人気記事