あっという間に5月も終わり~というわけで、コッタさんで紹介していただいている今月のお菓子を紹介します(*´∀`*)「ピスタチオレアチーズタルト with ラズベリー」濃厚なピスタチオペーストを使った初夏のお菓子だよ♪ピスタチオペーストはこれを使いました。香りがよくて
2022年05月
あじと生しらす/白いふわふわしたものの正体/新茶の季節
週末はあじと生しらすを楽しんだよ~(*´∀`*)30cm以上あるあじを2尾ゲット!(でかすぎるw)かなり脂のりがよくって、入れる包丁がすぐに脂でベトベトになったほど。両方卵持ちだったよ。新鮮で刺身でもいけるあじだったので、とりあえず全部皮をはいで。。。1尾分だけお
野菜の牛肉巻き ガーリック風味/バラがせっかく咲いたのに・・・
「牛肉の野菜巻きガーリック風味」を作ったよ(*´∀`*)牛薄切り肉に大葉&白ねぎ(斜め薄切り)を巻き巻き。軽くレンチンしたあとしっかり冷やしたインゲンも巻き巻き。全体に塩・コショウをしたものをフライパンでサッと焼き、酒:みりん:しょうゆ=1:1:1+おろしにんに
久々に油揚げロール(新しょうがたっぷりバージョン)/かっこいい山P
久々に作りました~(*´∀`*)「油揚げロール」今回は新生姜をたっっぷりと入れたバージョンにしたよー作り方はここ↓ 今回は鶏ひき肉を使いました。しかも半凍りのやつをカットしてオン。(形キープしやすいw)いんげんは使わず、かわりに新しょうがをたっぷりとのせたよ。
オートミールでトマトチーズリゾット風
こちらは、ヤマサ醤油さんで紹介していただいている1品♪「オートミールでトマトチーズリゾット風」ですよ~(*´∀`*)オートミールといっても、“インスタントオーツ”を使っているので、超~あっという間にできちゃう1品。朝食とか、小腹が減ったときとか、軽いお昼ご飯と
米粉でから揚げを揚げてみた/ハンバーグのレッスンが終わった~
先週末のごはん♪「鶏のから揚げ」にしたんだけど米粉がたくさんあったので、試しに米粉をまぶして揚げてみました。(いつもは片栗粉)結果としては・・・私のいつものレシピの場合だと片栗粉のほうがいいかなとw米粉は粒子がとても小さいので薄付きになるんだけど、そうなると
ハンバーグ練習中~/えっ?ビスコ??
明日のハンバーグレッスンにむけて、ハンバーグ練習中~♪JUNA夫さん&娘としては、何回出てきてもいいらしいwちょっと力んだのか(笑)、形が無骨にwでも何度食べてもうまいよね~♡明日ちゃんとツルピカに焼けるといいな。ドキドキだな。。。でも楽しんで作りたいと思い
今回は養殖真鯛をさばいて「鯛しゃぶ」と「鯛アラと新しょうがの煮付け」を楽しみました
いつか天然真鯛をさばいた話はここに書いたけども季節が終わらないうちにもう一度鯛をさばきたいな~と思っていたところ、養殖の真鯛に遭遇!天然と養殖の違いをちゃんと知る機会にもなるかなということで、買ってきました~~いや~~、ずんぐりむっくりちゃんwお腹パンパ
【定期レッスン13回目のご案内】ツルピカハンバーグを極めよう♪ いよいよハンバーグの登場です!
今月の定期レッスンのご案内です♪******第13回目定期レッスン(オンライン)5月21日(土)20:00~会員のみなさまには、限定URL、レシピURLをすでに配布いたしました。メール不着の場合はご一報くださいませ。*****さて、2年目の1発目は、いよいよツルピカハンバ
B(ビーフ)LTサンド&いちごサンド&こげたパンw
お休み中に食べたサンドイッチ♪「B(ビーフ)LTサンド」だよっ(*´∀`*)ほんとは別な感じで作ろうと思ってたんだけどもw、急遽お気に入りのパン屋さんで食パンを買ってきてサンドイッチに仕上げました。B(ビーフ)は、甘辛の照り焼き味にしたよーモスバーガーの「クリー
ぶりのガーリックソテーの盆ごはん
週末ごはん。娘と2人だけだったので盆ごはんに♪メインは「ぶりのカーリックソテー」作り方はこちら他は「大根と牛ひき肉の甘辛煮」前の日の残りの塩バターさつまいも。(再加熱してます)おみそ汁。そしてデザートはリンゴのコンポート。おいしくいただきました。ごちそうさ
さばのしょうが焼きなど/「私の人生のセコンドになって♡」
この日は渋めの和ごはん♪さばの切り身をしょうが焼きにしてみたよー「さばのしょうが焼き」【材料】3人分さばの切り身・・・3切れ下処理用塩・・・適量コショウ・・・適量片栗粉・・・少々おろししょうが・・・ひとかけ分A:水・・・大さじ1A:日本酒・・・大さじ2A:みりん・・・大さじ1A:しょうゆ
【アレルギー対応ごはん】米粉のブラウンソースでハヤシライス(小麦なしでできるよー)
ハヤシライスはオンラインレッスンでも取り上げさせていただいている私の推しレシピのひとつ!!ブログにも、改良前のレシピにはなるんだけど、ここ↓にのっています。 (レッスンでは分量などを見直し、工程も効率がよくなるように改良しています)んで、アレルギーの関係で
春玉ねぎの無限バターしょうゆグリル/バラにつぼみがついた!!
こちらは、ヤマサさんで紹介していただいている1品♪「玉ねぎの無限バターしょうゆグリル」だよ~(*´∀`*)そそ、無限にいけるやつ~♪春タマネギがおいしい間にぜひやってほしいおかずだよー作り方は簡単!薄く油を塗ったアルミ箔にベーコンおいて、タマネギを順番に並べて