Quality of Life by JUNA

家庭料理研究家JUNA(神田智美)オフィシャルブログ レシピブログ殿堂入りブロガー&日本ハンバーグ協会スペシャリスト 「日常を大切に生きる」というモットーのもと、家族を幸せ&笑顔にする料理を 家族のエピソードや趣味の話も交えながら更新中! YouTube「メンバーシップ」にてオンレインレッスン「JUNA Online Kitchen」を運営しています。 Quality of Life by JUNA https://juna.officialblog.jp/

2020年07月

好きなものを食べて元気をだそう、その2&その3/娘の言ったこと

ハンバーグの次は、やっぱりこれも出さないとね~(*´▽`*)JUNA夫さんの大好物の「か・ら・あ・げ♡」これも私たち家族の元気の源食です♪(その2だね~)娘もJUNA夫さんも「世界で一番おいしいから揚げ」って毎回言ってくれるんだ~(´▽`*)そんなん言われたらうれしすぎ

続きを読む

好きなものを食べて元気をだそう(その1)/【あつ森日記】ついにあの下半身裸風のサイが島から出ていくことに

静岡もなんだか大変なことになってきて心配事もつきないので、とにかくおいしいものを食べて元気を出そう!ってことで「つるぴかハンバーグ~Wチーズバージョン」を作りました(´▽`)家族みんな大好きだから~今回も冷えっ冷えの半分凍ったひき肉を使うことによって、ひびわ

続きを読む

お野菜の天ぷらを楽しんだ晩ごはん♪/娘の成人式の前撮り写真なんだけども・・・

ちょっとやる気があったこの日は(笑)お野菜の天ぷらを作ってみました。天ぷらなんて超-----ひっさびさじゃないかな~っていうのも、お庭の野菜で大葉だけがけっこう元気に生きてるんだな。ちょっとバッタに食べられつつはあるんだけど(追い出しても追い出しても戻って

続きを読む

【朝食または昼食におすすめ・作りおきにも】夏野菜のベーコン巻きのホイル焼き&豆乳で作る冷製ツブツブコーンスープ

長梅雨のせいか、お野菜が高騰しております・・・(汗)私がよく行くスーパーで顕著なのは、・白ねぎ・じゃがいも(メークイン)かな~どっちも我が家ではよーーーく使うもんなので困っちゃう(;´∀`)じゃがいもなんて1袋300円台後半だったりするので、週末に作ったカレーはじ

続きを読む

【PR:cottaさんで、夏休みのプレゼント企画を開催中です!】というお知らせです♪ 私も作ってみたよー/娘の動画撮影のお手伝い

暑い夏を満喫しよう! アニマルアイスバーキット本日はコッタさんからのお知らせをまず書きますね~以下、コッタさんからです。****cottaの会員様・合計5,000名様に抽選で「アニマルアイスバーキット」をプレゼントいたします。※送料300円は別途発生いたします。 ・応

続きを読む

塩キャラメルカップケーキ

こちらは、コッタさんのサイトで今月紹介していただいている塩スイーツ♪「塩キャラメルカップケーキ」でございます。私は塩キャラメルが大好きで、夏はバッグに入れて持ち歩くんですけど、そこからヒントを得てカップケーキという形にしてみました。これからはじまる暑い夏

続きを読む

生食パン、またまた焼きました~♪/昨日の仰天ニュースでやってた「迷走神経反射」

ブログやインスタでもとっても好評をいただいている「生クリーム&はちみつ配合のもちもち生食パン」我が家でももちろんイチオシ食パンなので(笑)またまた焼いちゃいました~♪これこれ↓ 生クリームが中途半端に残ってる時とかはもう絶対これーーーっ(≧▽≦)この時期はやっ

続きを読む

きのことトマトのバターしょう油スパ/たくさんのメッセージをありがとうございました。

娘の大学はオンライン授業と実際に出席する授業が半々くらいな今なんだけど、どのみちお昼ごはんは毎日いりますです。もう2月くらいからずーーーーっとだから、慣れっこといえば慣れっこだけど、パスタ、焼きそば、チャーハン、オムライス、ラーメン、おにぎり、ホットケーキ

続きを読む

「更年期障害を本当の意味で理解し合えないのは、実は同世代の女性同士」

とても刺激的なタイトルで始まる今日の記事ですが、これは私の婦人科の主治医が、先日言った言葉なんです。(今日は料理記事ではなく、更年期障害についてのまじめなお話なので、ご興味のない方はすっとばしてくださいませ。でもできるだけ多くの方に読んでいただければ幸い

続きを読む

超ちょびっとな庭の恵みを家族で楽しんだ食卓。他は鶏丼など♪

長雨が続き、風も強い日が多かったせいか、今年の我が家の野菜はほぼ全滅に近く、とうもろこしはポキッと折れ(これはもうダメ・・・涙)、きゅうりもやはり途中で折れる始末。きゅうりは先端が生きていたのでなんとか再生中だけどどうかな(汗)なすはかろうじて無事な感じだけ

続きを読む

【父娘のための盆ごはん】ポークステーキ定食/【おばさんのあつもり日記】私の島の住民紹介編

昨日はちゃちゃっと晩ご飯を済ませたかったので、下処理いらずの豚肉を使った晩ご飯♪私は豚アレルギーでこういった塊肉は食べないようにしているので、(大好きなハンバーグにキャパを残すためw)JUNA夫さんと娘用の盆ごはんですよ~(^-^)「ポークステーキバターしょう油

続きを読む

かぼちゃコロッケ・・・だったんだけどスコップバージョンに変更(冷蔵庫に豆あじを見つけちゃったからw)

昨日の晩ご飯♪本当はかぼちゃのコロッケを作ろうと思ってたんだけど(かぼちゃが野菜室にいっぱいwww)調理している最中に、あっ、冷蔵庫に今日までに使っちゃわなくちゃいけない豆あじちゃんがいたんだった(;・∀・)と思い出し、豆あじはカリカリに揚げると娘もパクパク

続きを読む

昆布煮鶏でさっぱりごはん/娘のネイルをやったんだよー

先週のいつだったかの晩ごはん♪「やわらか昆布煮鶏」我が家の定番ですよー(´▽`*)作り方はこちらに↓ 著書にも出ています。「幸せ和風ごはん」のほうだったかな??「満足弁当本」にもゆで鶏が近いものとして出てます。60℃~70℃ぐらいをキープしながら10分ほど入れてあ

続きを読む

お見舞い申し上げます/娘の成人式の前撮り

1週間、すごい雨や風でしたが、みなさま大丈夫だったでしょうか。特に九州地方では多大なる被害が出ているようで、胸を痛めております。心よりみなさまの無事を祈っております。そして被害にあわれましたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。静岡は、私の住んでいる地

続きを読む

七夕ごはん・野菜たっぷり五目ちらし~七夕バージョン~、手羽元のトースター焼きなど

昨日は七夕でしたね。雨風の強い一日で買い物に出るわけにもいかなかったので、家にあるもので七夕ごはんを作りました。週頭だったので、食材はわりといろいろあったんだな。まずはメインの「野菜たっぷり五目ちらし~七夕バージョン~」我が家は私のアレルギーの関係で、野

続きを読む

いつものローストビーフ/おばさんのあつ森日記

この日はいつものローストビーフ。 スーパーでローストビーフ用のお肉に出会えたら(オージービーフだよっ)必ず買って作ります。料理をあんまりやる気がない時にもってこいなのでw今回はお肉の表面にハーブ塩をくっつけて焼いてみました。食べる時はいつものわさびしょうゆ

続きを読む

チキンときのこのこくうま鍋炊きごはんなど

他のおかずはそこそこでよくなる炊き込みごはん(笑)というわけで、「チキンときのこのこくうま鍋炊きごはん」です。【材料】3人分ほど鶏もも肉・・・2枚(600g)塩・コショウ・・・適量鶏肉用しょうゆ・・・小さじ2しいたけ・・・2枚エリンギ・・・大1本きのこ用しょうゆ、酒・・・各小さじ1米・

続きを読む

【クイックブレッド】レモンピール&バニラビーンズ入りオイルケーキ風/こくまろ鍋

こちらは、昨日の「チーズ&くるみのうず巻きパン」の発酵最中に作ったクイックブレッドシリーズ♪(簡単でうまいのでただ今はまっている私w)「レモンピール&バニラビーンズ入りオイルケーキ風」でございます(^-^)元々はホームベーカリーのクイックコースで作る60分でで

続きを読む

チーズ&くるみのうずまきパン(ふっかふか~でおいしいよっ♪)

やっと作りたかったパンを作りましたよーっ(≧▽≦)気分がのったからさ~(笑)「チーズ&くるみのうずまきパン」です。これこれ~↓おかずパンって感じかな~♪娘とのお昼ご飯、そして翌日の家族の朝ごはん用にという感じです(^-^)これに野菜スープがあればもうごはん成り立

続きを読む

バットごと蒸す鶏シュマイ/娘の成人式の着物が届いたんだけど。。。

この日は、「バットごと蒸す鶏シュウマイ」をメインにした晩ご飯♪作り方はこことだいたい同じ~↓ ↓ ↓ 今回は鶏のもも肉のひき肉を使いましたよ~ちなみに、むね肉のひき肉で作ったバージョンもあるよ。胃腸の調子があんまりよくない時とか、カロリーダウンしたい時には

続きを読む

Pick up 人気記事