週末は、JUNA夫さん1週間お疲れさま~的な献立(´▽`)どっちもJUNA夫さんの大好物なんだなぁ~まずは「手羽元のから揚げ」普通のから揚げと同じくらい、骨付きから揚げも大好きなJUNA夫さん。なので、もう食べるとこどこにもないってくらい、きれーーーーーーな骨にしますよ
2020年05月
【簡単レシピ】カフェ風しょうが焼き丼/カード通すの難しいw
こちらは、ヤマサ醤油さんのサイトで紹介していただいている今月のもう一品♪「カフェ風しょうが焼き丼」です(´∀`*)しょうが焼きっていうと「定食」のイメージだけど、バターをちょっぴり加えてコショウの風味をきかせ、盛り付けをかえれば、おしゃれなカフェ風丼に大変
【作りおき&保存食作り】レーズン&くるみのクイックブレッド(バターなしレシピ)などなどいっぱいw
昨日の昼間は作りおきやら保存食作りやらに明け暮れていました。夜がっつりどうぶつの森をやるために( ̄▽ ̄)(動機が不純w)(どうでもいいけど、「どうき」って打つとまず「動悸」が出るのは更年期だからかw)まずは、おかず類。(っていうか、写真多いけど、ともかくだ
鮭のムニエルマスタードソース(豆苗その後)、野菜もりもり入り豆乳オープンオムレツ(豆苗ラスト)/今日のあつ森(笑)
「甘口」の鮭があったので、コショウ+薄力粉をまぶしてオリーブオイルでソテーし、(塩はなしでOKですー)仕上げにみりん、しょうゆ(各大さじ1と1/2)、粒マスタード(小さじ1弱)、バター(10g)を加えて絡めればあっという間に完成。「鮭のムニエルマスタードソース」今
<ミニクグロフ型使用>カフェリーヌ香るバターチョコケーキ/どうぶつの森初心者の私が釣ったもの
こちらは、今月の連載としてコッタさんのサイトで紹介していただいている「カフェリーヌ香るバターチョコケーキ」です。父の日むけに考えた、ちょっぴり大人のおやつですよ~私は金属製のミニクグロフ型を持っているのでそれを使ったんだけど、新IFトレークグロフこちらのト
昨日夜12時過ぎに焼き上げたパンで、今朝はいろいろサンドック(って何w)
ふと思い立って作りだして・・・完成が夜12時すぎになったドックパン(;´∀`)自分のここのレシピで作ったんだけど↓元々手ごねのレシピだったのに、ホームベーカリーで一次発酵まですませちった(;´∀`)分割は同じように8つに。今回は、フランスパン用天板 大 385×245フラン
トマトソースで生き延びています(笑)/久々の日常会話
さて、ここで作ったトマトソースでピザを楽しんだ翌日の夕飯は、「チキンのトマト煮&パスタ」にしました。ちょうどこの日は、仕事のボッチ撮影でクタクタ&ヨレヨレだったので、トマトソースあってよかったーーーー( ;∀;)って本気で思った日w鶏もも肉に塩・コショウをし
た~くさんのトマトソースを仕込んでとりあえず手作りピザを作りました。
昨日は、カットトマトのカートンを3個分使って、たっぷりのトマトソースを仕込みました。ねっw 3パック分(≧▽≦)基本はハンバーグ本に載っている作り方のトマトソースだけども、近しいものはこれ(量がすっごく少ないけど)↓↓↓ JUNA(神田智美) 我が家のトマト
【かわいい刺しゅうシリーズ】35~36号の小物、ツバメの巾着ポーチができました/お昼はラ~メン♪
かわいい刺しゅうシリーズの小物類、ステイホームしながらコツコツ進めてます~(´▽`*)とはいえ、私はとうとう「どうぶつの森」にも手を染めはじめてしまったので、今後は刺しゅうの進み具合が心配wwwでもおうちでやることがいっぱいあるってのは、いいもんです。(って
油で揚げない枝豆入り肉団子(卵なしバージョン)/ひっさびさに食べた外の味
昨日はこんな食卓でした~(´▽`*)週1の買い物で新しい食材を買い足したので、その前の週に残ったものをフルで使った感じだよー主菜は、「油で揚げない枝豆入り肉団子(卵なし)」そろそろスーパーにも枝豆が出てきたので、肉団子にたっぷり使いましたよ~もちろん冷凍枝豆
キャベツと白髪ねぎで食べる鶏竜田のぽん酢かけ/男の買い物w
こちらは、ヤマサさんのサイトで紹介していただいている今月の一品♪「キャベツと白髪ねぎで食べる鶏竜田のぽん酢かけ」もうねぇ、絶対おいしいやつだよーーーーっ(≧▽≦)春キャベツがおいしい今、まさにおすすめです。(もちろんいつものキャベツでもOK)キャベツは蒸して
<ベジ飯・卵不使用>チーズinさつまいもコロッケ/娘のオンライン授業が楽しすぎるw
娘(19歳)は今、オンライン講義を受けている日々なんだけど、いつもだったら自分の部屋で受けていたところを、Wi-Fiの場所の関係もあってリビングで受けることにした今日。やっぱりそのほうが画像も音声もスムーズみたいなのよ。私ははじめてみるその状況に興味津々で、そ
【かわいい刺しゅう小物シリーズ】33~34号の「グラスケース」ができましたー
現在45号?46号?くらいまで出ている「デアゴスティーニ」さんのかわいい刺しゅうシリーズですが、この間夏のタペストリーを完成させたあと、33~34号の「グラスケース」にやっと取り掛かりました~(´▽`*)(っていうか、だいぶ遅れてるじゃないかっw)普段から私は「メガ
母の日ごはん~娘と一緒に作った餃子と娘が育てた豆苗で和え物など~
昨日は「母の日」ということで、娘がカーネーションの花束をくれました(^-^)色とりどりのカーネーションにして、家の中をパッと明るくしたかったそう。どうしてもね~テレビつけると恐い&暗い話ばっかしてるしね(-_-;)(実際そうじゃないものがあっても、いつもとは違うテ