Quality of Life by JUNA

家庭料理研究家JUNA(神田智美)オフィシャルブログ レシピブログ殿堂入りブロガー&日本ハンバーグ協会スペシャリスト 「日常を大切に生きる」というモットーのもと、家族を幸せ&笑顔にする料理を 家族のエピソードや趣味の話も交えながら更新中! YouTube「メンバーシップ」にてオンレインレッスン「JUNA Online Kitchen」を運営しています。 Quality of Life by JUNA https://juna.officialblog.jp/

2019年11月

【今日のおべんと】ドライカレー弁当

今日のお弁当は、ストックを活かした「ドライカレー弁当」です(^-^)休日のお昼ご飯用にドライカレーをたっぷりと仕込んでおいたので、それをストックしておいてお弁当用にも回しました。<具材>牛豚合いびき肉、タマネギ、セロリ、白ねぎ、にんじん、エリンギ、ブラウンマ

続きを読む

長身のJUNA夫さんのために作った長座布団/ローストビーフ/金曜日の娘弁

JUNA夫さんは、基本リビングでは常に横たわっていますwけっこうな大柄なので、丸太のようにどーーーーーんと転がっていますwその時、下に敷くものなんだけど。。。ホームセンターなんかに売っている「長座布団」を使った時期もあったはあったのね。でも長座布団だとほぼ足

続きを読む

レモンフィナンティー(レモンティー味のフィナンシェだよw)

本日、今月のコッタさんの連載がアップされました~(´▽`*)昨日お伝えしたように、グルグル混ぜて作る簡単なフィナンシェも、ちょっとした温度管理に気を付けるとワンランクアップしたお店風のフィナンシェになるんですよーー(≧▽≦)今回は「紅茶葉」と「レモンピール」を

続きを読む

卵1個から秋らしい家おやつ2点<卵黄→スイートポテト><卵白→バニラフィナンシェ>

いきなりさっぶい秋が来て、びっくらこきまくっているアラフィフの体ですがw娘のテンションがあげぽよになる(←無理すんなw)簡単な家おやつを2点作りましたよ~(´▽`*)お菓子作ってる時は楽しいから、その時は体も年齢を忘れるのですwまずは娘がこの時期必ず作ってほ

続きを読む

【今日のおべんと】たけのこの肉巻き弁当/「盗んだバイクでは走り出せない時代」

今日のお弁当は「たけのこの肉巻き弁当」です(^-^)木曜はお弁当なしの日なんだけど、3連休続きで娘の学校の月曜講義が木曜に移動になったため、今週は変則的(;´∀`) けっこう確実にあるのよ、いろんなところでおじゃんになった講義の補講が。あんまりに月曜がつぶれちゃ

続きを読む

鶏肉と柿のはちみつバター照り焼き/今日の娘弁

こちらは、今月のヤマサさんのサイトで紹介いただいている「鶏肉と柿のはちみつバター照り焼き」です(^-^)(゚∇゚ ;)エッ!?柿?????と思ったあなたさま♡ええ、そうですとも。あのフルーツの柿を、おかずの素材として使ってみたのでございますの。柿ってけっこうそのまま食

続きを読む

初老夫婦の盆ごはんw /娘がしていたある勘違いとはw

アラフィフ夫婦だけの晩ご飯は、とっても質素wしかもJUNA夫さんは帰りが遅かったから、一人でこの質素ご飯を無言で食べましたよwメインは塩さば。最近お魚を意識してよく食べるようにしています(^-^)ボケ防止にwこっちは、「ささみのバンバンジー風和え物」ゆでささみを

続きを読む

【今日のおべんと】手羽中の照り焼き弁当

今日のお弁当は、下準備なしの「手羽中の照り焼き弁当」です(^-^)我が家の定番中の定番w手羽を油で焼いて酒でしばらく蒸して、みりん、しょうゆ、おろししょうがをからめてコショウするだけだよ~JUNA夫さんのはめずらしく2段弁当を使ってみました。詰め方つまんないけど(;

続きを読む

【グランメゾン東京】相沢シェフの作った「抹茶クリームチーズパスタ」を想像で再現してみました/漬けまぐろの作り方

木村くんのドラマ、「グランメゾン東京」を毎週楽しみに見ているスマヲタ歴うん十年のおばさんですw今回のドラマすんごくいいよね~仲間をだんだん集めていくっていうのもすっごくいいし、尾花シェフと木村くんに何か通ずるところがあるのもすんごくいいっ♪久々にキラキラ

続きを読む

静岡で話題の「マルゼンティーロースタリー」に行ってきました

去年だったかな・・・いわゆる静岡の「おまち」にオープンしたお茶カフェ、「マルゼンティーロースタリー」。まわりの店舗とは雰囲気がちょっと違っていて、一瞬「なにここ???」って思うような異質な雰囲気を放っています。要はおしゃれすぎるとwオープン当初からずっと

続きを読む

【昨日のおべんと】かぼちゃコロッケのお弁当/再び更年期あるある(笑)/質問のお返事です

こちら、金曜日のお弁当です。前日のハロウィンに作ったこちら↓の「かぼちゃコロッケ」をお弁当にも♪少しだけ多めに作ったので、当日朝揚げています。ただ寝ぼけがちで揚げているので、ところどころ焦げちった(;´∀`)大き目のJUNA夫さんのお弁当箱も、コロッケを入れると

続きを読む

牛ひき肉&お野菜たっぷり入りのかぼちゃコロッケ&塩パン

昨日のハロウィンの日の夕飯は、「牛ひき肉&お野菜たっぷり入りのかぼちゃコロッケ」を作りました(^-^)もうちっちゃい子はいないんだけども、大きい男の子(47歳)と女の子(18歳)がいるのでwそれなりにかわいくw作ってみましたよ~【材料】丸形 9個分かぼちゃ・・・皮の

続きを読む

かぼちゃのトロトロプリン カリカリカラメルと一緒に♪

  こちらは、昨日作った「かぼちゃのトロトロプリン カリカリカラメルと一緒に♪」です。ハロウィン=我が家では「かぼちゃを食べる会」なのですwかぼちゃ感をアップし、かつトロトロの食感にするため、プリンとしては卵、牛乳などの量は少な目ですよ~【材料】カップ5個

続きを読む

Pick up 人気記事