Quality of Life by JUNA

家庭料理研究家JUNA(神田智美)オフィシャルブログ レシピブログ殿堂入りブロガー&日本ハンバーグ協会スペシャリスト 「日常を大切に生きる」というモットーのもと、家族を幸せ&笑顔にする料理を 家族のエピソードや趣味の話も交えながら更新中! YouTube「メンバーシップ」にてオンレインレッスン「JUNA Online Kitchen」を運営しています。 Quality of Life by JUNA https://juna.officialblog.jp/

2018年11月

お盆でちょこちょこ和食

時々お盆を使って食事を出すと、JUNA夫さんも娘もテンションがとても上るので、昨日はちょこちょこと和食を作ってのっけてみました(^-^)メインは「ぶりの煮付け」幸せ和風ごはん本にも出ている、酒で煮つける方法で作ってますよ~。この方法だと、水をまるで入れないのでコ

続きを読む

【今日のおべんと】スープジャーでマーボー豆腐弁当

今日は朝冷え込んだので、著書「満足弁当本」より、「マーボー豆腐弁当」を作りました(^-^)マーボー豆腐って事前に仕込みをしなくても簡単にできる、実はお弁当になりやすいメニュー。もちろんスープジャー前提なんだけど、私は何も思いつかない時とか、冷蔵庫に食材が乏し

続きを読む

パリパリ春巻きと、JKの娘が目覚めたダンスw 

高3も後半に差し掛かり、何やら毎日いろいろ大変そうな娘だけど、やっぱり今の私にできることは、毎日のごはんで癒すことぐらいしかできないので、昨日は娘、そしてJUNA夫さんも大好きな「パリパリ春巻き」を作ることに(^-^)春巻きって包むまでは全然大変じゃないんだけど、

続きを読む

【今日のおべんと】さつまいもごはんと豚肉&タマネギの炒めもの弁当

今日は、まぁ、ごはんがメインのお弁当と言いましょうか・・・w「十六穀米入りさつまいもごはんと豚肉&タマネギの炒めもの弁当」です(^-^)豚丼にしてもよかったんだけど、先にごはんの方仕込んじゃったので(^▽^;)米2合に対して十六穀米を一袋入れ、まず2合まで水をはります

続きを読む

【今日のおべんと】野菜カレー弁当(トッピングはそれぞれ)

というわけで、昨日「トッピング用カレー」を作ったので、お弁当にも活かしてみました(^-^)これはJUNA夫さんのです。JUNAさんは、ごはんの量を優先したいとのことだったので(笑)(スープジャーに入れるごときのご半量では足りないとw)ごはんが冷えてもいいから、お弁当箱

続きを読む

トッピング用カレーレシピ / 美しいケーキ

近頃の市販のカレールーは、とてもおいしくできているので、肉類を使わなくても野菜だけで旨味たっぷりのカレーができあがります。そこで。メインのお肉やトッピングは食べる都度、気分や好みでそれぞれ変えたら楽しいんじゃないかと思い、野菜のみでベースとなるカレーを作

続きを読む

週末の食卓 / JUNA夫さんとバイキングに行くと・・・

週末は簡単な和食テーブルにしました(^-^)焼くだけとか炒めるだけとかそんな感じ~wメインはお魚。「あじの糀焼き」です。元々糀漬けになってるものを買ったので、ただ焼くだけ~副菜はまず、「れんこんと鶏ひき肉の炒め煮」私、れんこんがすんごい好きでwあるとついつい

続きを読む

【今日のおべんと】鶏むね肉の塩から揚げ弁当

JUNA夫さん、先週のドライカレー弁当が相当気にいったらしく「週3回ドライカレーにしてほしいっっ(*゚▽゚*)」とキラキラした目で言うので(年齢的には実際は濁りぎみの瞳w)、こりゃ、早めに夫の記憶を上書き保存せねばと、今日は大好物の「から揚げ弁当」にしました(笑)から

続きを読む

今朝は家族でモーニングを食べに♪(めずらしいw)/ ホルモン補充療法4か月目の状況

学校とか仕事とか何かしら用事がない土日は、家族それぞれ好きな時間まで朝寝ている、という我が家。っていっても私はもう、昔みたいに朝遅くまで寝れないので(まずトイレを我慢できないw)いつも一人早めに起きてるんだけどね(笑)娘なんてやっぱり若さかしらねぇ~11時く

続きを読む

【簡単レシピ】おかかとチーズのだし茶漬け/チーズたっぷり豆腐のおかかソテー

こちらは今月のヤマサさんのサイトで紹介していただいている一品♪「おかかとチーズのだし茶漬け」です(^-^)超簡単でおいしい!!(私の朝ご飯にもよくなるよw)和の「おかか」と洋の「チーズ」の組み合わせです。作るのに10分くらいかなw炊きたてごはんに、しょう油をま

続きを読む

【ベジスープ】かぶとトマトのまろやかスープ の 晩ご飯

昨日は「鍋の日」だったらしいんだけど、静岡はとても暑くてw「鍋」って雰囲気では全然なかったのでスープを作ってみました(^-^)お野菜のスープなんだけど、「昆布」を合わせることで、とーーーってもまろやかな味になるんですよー「かぶとトマトのまろやかスープ」【材料

続きを読む

【今日のおべんと】ドライカレー弁当(きのこたっぷり)

今日は「ドライカレー弁当」です(^-^)ひき肉は鶏ひき肉使用♪しいたけ、エリンギ、しめじがたっぷり入っているよ~上にはじゃがいものソテーをのせました。塩と青のりがまぶしてあります。JUNA夫さんのはごはんギューギュー詰め(笑)娘は「少な目で」とのリクエストがあった

続きを読む

久々にチューリップから揚げ作りました

最近スーパーでもあんまりみかけないチューリップから揚げwもしかしたら昭和の産物なのかっ( ̄∇ ̄;)(そもそも平成も終わろうとしているのにw)でもこれって・・・手羽元をすんごく無駄なく食べやすくしてくれているいってみれば「手間」の部分で、昭和のお母さんたちはよ

続きを読む

【今日のおべんと】焼肉丼弁当

今日は、簡単に「焼肉丼弁当」でやり過ごしましたwちょっとこの頃早起きがつらいーー(;´∀`)脂分が多いばら肉を使ったので、油なしで焼いて、合間に出た脂をキッチンペーパーでこれでもかってくらい吸ってます。脂の出が落ち着いたら味付け~。ばら肉は時間が経つと硬くな

続きを読む

作りおきからさんまのひつまぶし風&ちらし寿司ダブルの食卓 / 今日のおべんと

昼間コツコツ作った作りおきで、夕飯がこんな感じになりました。結局、ひつまぶし風&ちらしのダブルっ(≧▽≦)さんまが2尾分しかなかったからさ、食べ盛りが2人いるので足りないのかななんて思って(笑)米は2合分で、それぞれ1合ずつに分けて作ってみました。通常だったら絶

続きを読む

昨日キッチンにこもって作ったものたち~作りおき~

昨日一日キッチンにこもりながら、なんとなくコツコツ作りました。ずーーーーっと作りっぱってわけじゃなくて、合間にDVD観たり、音楽聞いたりって感じだけどw本当は昨日のお弁当にするはずだった2人分のさんまの3枚おろし。ただ日曜の夜「ななにー」をずっと観てたので、下

続きを読む

残ったあんこでカップあんぱん

この間作った練りきりの材料のあんこ(白あん、こしあん少々)が残っていたので、あんぱんにしちゃいました~(*´▽`*)ブログ記事がパン続きですびばせんっ。パンを焼くのにいい季節なので、ついつい( ̄▽ ̄)元にしたのはこのレシピ♪カップで作る桜あんぱん↑こんなふうに

続きを読む

【今日のおべんと】ねぎま風弁当

今日のお弁当は、下ごしらえなしでできる「ねぎま風弁当」です(^-^)鶏こま切れ肉を使ったお弁当よ~。JUNA夫さんも娘も大好きなお弁当です。JUNA夫さんは丼仕立てに。ねぎは先にこんがり焼いていったん取り出して、最後に再び鶏肉と合わせてるよ。みりん+しょう油の味付け

続きを読む

ダブルさつまいものうずまきパン

こちらは、今月のコッタさんの連載で紹介していただいている「ダブルさつまいものうずまきパン」です(^-^)すんごくおいしいんだよ~なにがWかっていうと・・・「さつまいもの裏ごし」+「さつまいもの甘露煮」っていうさつまいものW使いなのです。どっちもねぇ、自分でいち

続きを読む

【今日のおべんと】おにぎり弁当 / 忘れ物

週末でネタもつきたのでw今日は「おにぎり弁当」で乗りきることにー(;´∀`)でも意外と家族には人気だったりします(笑)・梅&昆布おにぎり(のり別添え)・ペンネミートソース(ハロウィンの時に作ったミートソースを使っています)・ウインナー・卵焼き・ミニトマト・柿娘

続きを読む

Pick up 人気記事