こちらは、コッタさんで紹介していただいている最新のレシピ「ワンボウルで作るもっちり抹茶カステラ」です(^-^)家でもけっこう簡単にカステラできちゃうのよ~。季節的に「抹茶」をチョイスしたけど、もちろんプレーンタイプに変えることもできます。カステラって食感がム
2018年04月
チョコバット、作ってみたw
今日のお弁当についていたのは・・・こちらのチョコバットでしたーーーー(≧▽≦)あのねぇ、娘はちっちゃい頃からJKになった今でもなお駄菓子のチョコバットが大好物でwで、いつもの感じで「ママさぁ、もしかでチョコバット作れるんじゃない?」と試されてしまったためwチ
【今日のおべんと】チーズのせポークステーキ弁当
今日は、満足弁当本にも載っている「チーズのせポークステーキ弁当」です(^-^)前日の下準備が一切要らない&かなり受けがいい!ということで、こまったらこれ~(≧▽≦)上にのせているのはチェダーチーズよ~。他は・しいたけといんげんとにんじんのきんぴら風・ズッキーニ
春の洋風炊き込みご飯
こちらは今月のヤマサさんのサイトで紹介させていただいているもう一品。「春の洋風炊き込みご飯」です(^-^)4月からヤマサさんのサイトでは"和DEミックス "という料理カテゴリーができたんだけど、例えば和の食材や調味料 × 洋風の食材や調味料といった感じで和洋をミッ
【今日のおべんと】さば糀焼き弁当
今日はJUNA夫さんだけなんで、渋弁になってますw相変わらずの3品で、詰め方も超単純なタイプで(´∀`*)・さば糀焼き・パプリカとしめじといんげんのコンソメしょう油炒め(オリーブオイル、コンソメ粉末、しょう油、黒コショウ)・さつまいものごま衣団子ごはんはかなり
牛カツレツの晩ご飯とお弁当
イタリアンの片岡シェフが、テレビでとってもおいしそうな「牛カツレツ」を作っていたのでさっそく同じように作ってみました(^-^)牛肉はオーストラリア牛の赤身をチョイス。ラップに挟んで麺棒でたたいて(っていうか、肉叩きがないのねw)、さらに包丁の先で格子状につつ
【ベジ飯】絶品☆かぶのムニエル
おくさん、かぶって好き?私ねぇふっつーーーーー(笑)でもねぇ、この料理にすると、かぶって、なんてうんんんんまいの!?って思えるわよ~(*´▽`*)「かぶのムニエル」かぶは秋口に旬になりますが、ちょうど今頃の春も実は旬どまんなか!春ものは秋ものよりやわらかいのが
週末に食べたものあれこれ
この間焼いたくるみのパンと一緒に食べたのがこちら。「なすのトマト&チーズ焼き」時間があったときに、トマトソースを結構な量仕込んだんだけど、途中で半分はミートソースにしつつ、トマトソースの方を使って作りました。タンパク源なしの野菜のみのトマトソースです。(左
【今日のおべんと】あじのかば焼き風丼 だし汁付き & さつまいものごま衣団子
今日はあじのかば焼き風丼のおべんと。今回のあじはめずらしくうろこがたくさんだったわ。めずらしい。。。あじは前日に骨抜きして塩をふって、キッチンペーパーにくるんでおきます。朝コショウをまぶして片栗粉をまぶして焼き、甘辛に味付ければOK。玄米ごはんの上に錦糸卵
【今日のおべんと】ハンバーグ弁当 と結婚式の話と ハンバーグオタクが思う肉汁について
昨日の晩、ツルピカハンバーグを作ったので、今日はそれをお弁当にしちゃいました(^-^)合いびき肉500gで5個作ったのよ。晩ご飯用3つ、お弁当用2つ。本当はお弁当用のハンバーグが最適なんだけど、まぁツルピカでもよほど暑い日じゃなければ大丈夫♪ハンバーグ弁当の時って、
さとうきびのお砂糖でくるみ入りパン
シンプルでちょっと重めで、そしてそのままでもおいしくて、かつ食事にも合わせやすいパンを焼いてみました。「さとうきびのお砂糖でくるみ入りパン」ホームベーカリーで一次発酵まですませるパンですよ~こちらのさとうきびのお砂糖を使っています。※使ったものはリンクし
【今日のおべんと】玄米ごはんでカレーチャーハン&簡単チョコカップケーキのおべんと
今日はチャーハンのお弁当♪「玄米ごはんでカレーチャーハン」玄米入りごはん(玄米1:白米2)を使うと、けっこうパラパラに仕上がります。具材:タマネギ、にんじん、いんげん、ウインナー、卵調味料:カレー粉、コンソメ粉末、塩・コショウ、しょう油ごはんの上には・れん
たけのこ入り豆腐ハンバーグ→【今日のおべんと】塩鮭&ミニ豆腐ハンバーグ弁当
こちらは昨日の晩ご飯♪「たけのこ入り豆腐ハンバーグ」です(^-^)たけのこの下部分の少し繊維質が多いところあるでしょう?ここをね、みじん切りにしてタネに入れちゃうのよ。豆腐は木綿豆腐を使ってきっちりと水切り。この水切りのことはじめ、豆腐ハンバーグについてハン
えのきと白ねぎの肉巻きなど / ある個室で私の身に起きたことw
この日は肉巻きがメインの食卓です(^-^)お肉に巻いたのは大葉&えのきの組み合わせと、斜め薄切りにした白ねぎ(こっちの写真はなし)。塩・コショウして焼いて、日本酒を加えてしばらく蒸し焼きにして、甘辛のタレ(みりん+しょう油)を絡めれば完成♪家庭料理の超定番っ