この日のごはんは、「カリカリチキンのおろしのせ」がメイン♪作り方はいたってシンプル。鶏もも肉に塩・コショウ+片栗粉をまぶしてとにかくカリッカリに焼くのね。んで、こんなふうに付け合わせといっしょに皿に盛るんだけど各自、好き好きに大根おろしとねぎをのせて、し
2017年08月
【10分で完成】梅とわさびの和風パスタ
昨日は主治医の定期検診で病院行ったんだけど。血圧も脈もその他もろもろそりゃぁばっちりで。全然問題なっしんぐ。たださ、全部検査終わって主治医(おじいちゃん先生)が言うのよ。唐突に。「でかくなったな。」ってwwwえっ、どゆこと( ̄▽ ̄;)しかも「体はもちろんだけ
南アルプス登山後の食卓 ~和洋中全部そろえてみたw~
この夏の超せつない大冒険を終えたJUNA夫さん(笑)なぜか、「おにぎり以外のごはんを~」という訴えがあり、でも、それ以上何が食べたいとかっていう指定もなかったので、とりあえず和洋中全部そろえてみたわw写真意外に、ごはん、みそ汁も用意♪あと、ごはん&みそ汁&塩鮭
JUNA夫さんのこの夏の大冒険w
JUNA夫さん、この夏に、ちょっとしたきっかけがあって南アルプスに登ったのよw登山経験ほぼゼロなのにw(私も娘も、断固拒否www)で、普段運動もしてないわけだから、当然、ぶっつけ本番はムリでしょう?だからだいぶ前から張り切って体作りしてて。早朝にウォーキング
中華風さばのみそ煮など
娘は朝、自分で自転車に乗って出かけて行ったのに、「今から帰るねー」というラインが来たので、「オッケ~」といって、すぐに車でお迎えにいってしまうおバカさんな私w迎えに行った先でいつまでたっても現れないので、「もう着いてるよー」ってメッセージしたら「いや、今
いつものツルピカちゃん♪ と 忍者村!?
このあいだ、めずらしく娘と一緒にテレビ観てたのよ。(今の女子高生ってそんなにテレビ観ないのね。ほぼ動画で事足りるらしくてw)そしたらなんか忍者村の人不足、みたいなのやっててwなんでも体力的にきついのですぐにやめてしまうとか、結婚を機にやめてしまうとか。あ
ローストビーフとしょうがたっぷりきんぴらごぼう
JUNA夫さんが言うのよ。「JUNAさん、最近不思議な格好を見るんだけど・・・」って。話を聞くと、どうやら前だけシャツインしているスタイルwそれがJUNA夫さんにとっては不思議だった模様(≧▽≦)確かに、ここのところそんなファッションが流行ってるわよねぇ。
夏休みのおやつはもっぱらゼリー<ピューレ×アガー>
夏休みの娘のおやつ・・・といってももう高校生なんでwだいたいは自分で勝手に好きなもんを食べてるんだけど、ゼリーだけはちょこちょこ作るのよ。娘がゼリー好きってのもあるし、私も食べたいからっ(笑)パッと簡単にできるのは市販のピューレと今娘とその食感にはまっているア
庭のミニトマト処理で作ったパスタ
わさわさ実をつけるうちのアイコトマトちゃんとまん丸プチトマトちゃんの苗。もう、そのまま食べるには飽きが生じていたためw加熱してパスタにしてみたわ♡名付けて「ミニトマトてんこ盛りパスタ」あはっ(≧▽≦)2種類で20個弱くらいあったんじゃないかしら。ヘタを取ったト
チキンステーキのせ バンバンジー風冷やし中華 / パパ・ママといつまで呼ぶか問題
そうなのよ。今日は、「パパ・ママといつまで呼ぶか問題」について。私たちの子ども時代は、「パパ」「ママ」なんて呼ぶのは、お金持ちのお嬢さんとか、そんな感じでさ、すんごくめずらしいことだったのよ。大学時代に女性の先輩が、母親のことを「ママ♡」って慣れた感じで
くらしのアンテナさんで紹介していただいています→【おいしい暮らし】たったひとつの「キッチンルール」
レシピブログさんの「くらしのアンテナ」というコンテンツで、本日より私のキッチンや料理観を紹介させていただいております。「キッチンルール」とありますが、私がこの世で一番きらいなものがルールwwwだってそんなもんにいっつも縛られるのは、息が詰まるんだ――(≧▽
カレー&から揚げと好物ワンツーそろえました(≧▽≦)
世間がお盆休みの間も忙しく働くJUNA夫さん・・・。いやむしろ、人生では3本の指に入るんじゃないの?というきつめの仕事にぶちあったってる模様wあんまりにも気の毒だったため「ねぇ、なんか食べたいものあったら何でも作るよ?」と聞いてみると「カレーとから揚げがテーブ
蒸し鶏のワンプレートごはん / 夏のイチオシアイテム
お盆休みがスタートしましたでしょうか。といっても、我が家はJUNA夫さんはふつーに仕事なので関係ナッシングーwというわけで、いつもの日常を過ごしてるわ。ごはんもいつも通りwメインには、蒸し鶏をバットで作って、簡単にワンプレートにしちゃったわ。「ホーローバ